10月6日(日)1日延期した運動会 2
子どもたちは本当によく取り組んでいたので、観ていて引き込まれるような場面がたくさんありました。各団の応援もすばらしいと思いました。綱引き、ハリケーン、玉入れも接戦で手に汗を握りました。
保護者や地域の方々、大勢おこしいただき、ありがとうございました。PTA本部の皆様を中心に多くの方々に草むしりやテント立て、たくさんの後片付け、大変お世話になりました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(日)1日延期した運動会 1
10月5日(土)に予定していた運動会ですが、なんと朝から雨が降っていて、日曜日に延期にしました。
今日の曇り空や湿り気のあるグランドで運動会ができたことを考えると、雨の中強行しなくてよかったと胸を撫でおろしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)運動会係別打合せ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)およその数![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)運動会の天気が心配![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は常安寺から豊岡保育園方面を歩いてきました。 10月3日の給食![]() ![]() 今日の給食は、運動会きょうぎ応援(おうえん)メニューです。ロックライス ちきんのメイプルソース パンプキンポタージュ バナナです。妙義山(みょうぎさん)は、日本(にほん)三大(さんだい) 奇岩山(きがんやま)といわれています。そのごつごつとした岩肌(いわはだ)はにちなみ「ロックライス」にしました。またメイプルは「もみじにはえるみょうぎさん」の紅葉のことです。妙義団カラーの、バナナときいろで、そろえました。11月ころには山が紅葉(こうよう)してとてもきれいです。ちから強い妙義山。ほこりをもち、みんなでちからをあわせて楽しい運動会にしてください。 10月2日の給食![]() ![]() 今日の給食は、運動会あかぎ応援(おうえん)メニューです。ごはん ぶたにくのあかぎおろし 雷(かみなり)きんぴら 舞(まい)茸(たけ)汁(じる) りんごです、上毛(じょうもう)カルタで、「すそのはながし赤城山(あかぎyama)」のあかぎは、前橋の北側に位置する山です。ぐんまで有名な「雷(かみなり)とからっかぜ」の空風(からかぜ)はあかぎおろしともいいます。また、あかぎでは、まいたけやりんごも生産されています。雷(かみなり)にちなんで、いためると、ぴりぴりとかみなりのようにな音がする、こんにゃく入りのきんぴらにしました。雄大(ゆうだい)な赤城山(あかぎさん)をほこりにおもい、楽しい運動会になるように、だんけつしてがんばってくださいね。 10月1日の給食![]() ![]() 今日の給食は、運動会(うんどうかい)はるな応援メニューです。はちみつパン 鶏肉(とりにく)のうめジャム焼(や)き、小松菜(こまつな)のサラダ、榛名(はるな)の花火(hanabi)ポンチです。榛名さんは、学校の北に見える山です。全国(ぜんこく)でも有数のうめの生(せい)産地(さんち)です。夏は、「榛名ふじ」をはじめ、緑(みどり)が美しいです。湖畔(こはん)では、花火(はなび)大(たい)会がひらかれます。きょうは、よぞらにきらめくはなびをイメージした、「花火ポンチ」です。冬は、湖(みずうみ)がこおり、わかさぎつりなどが、おこなわれます。カルデラ湖(こ)や、すばらしいしぜんにかこまれたはるな。そんなすてきな上毛(じょうもう)三山(さんざん)のひとつである、はるなさん。たのしい運動会(うんどうかい)になるようみんなで、だんけつして、はるなパワーで、がんばってくださいね。 10月2日(水)3・4年生の練習![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(水)応援練習![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(水)今日もいい天気![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は旧中山道を西へ上豊岡方面を歩いてきました。どの班も地域や保護者の方々に付き添われながら気持ちよいあいさつを交わしていました。 10月1日(火)3つの数の計算![]() ![]() ![]() ![]() 算数は「計算」ばかりを繰り返せばいいのではありません。日常生活と結びついた「楽しさ」これが大切だと思います。 10月1日(火)運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() また、「スポーツの秋」だけではなく「○○の秋」という様々な充実のさせ方があることも話しました。「大きく成長する2学期」期待しています。 10月1日(火)今日から10月![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は豊岡歩道橋方面に行ってきました。あいさつを交わす子どもたちの反応がとてもよかったです。 9月29日(日)若宮八幡宮秋祭り![]() ![]() ![]() ![]() 今日はあいにくの雨でしたが、若宮八幡宮秋祭りの様子を見に行きました。子どもたちが神輿を担いだり、ゲームを楽しんだりする姿が見られてよかったです。 9月27日(金)3・4年生の運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 遊競技で棒を複数の子どもでも持ちながらコーンの周りを行く団別の競走です。一緒に走る友達と息を合わせていかないとうまくいきません。作戦を練るとよいと思います。 9月27日(金)運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(金)9月が終わります。![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は旧中山道を東へ歩いてきました。朝が涼しくなってきましたので、子どもたちの表情にも活気出てきています。 9月26日(木)休み時間の人気遊具![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)第二校庭でソーラン節![]() ![]() ![]() ![]() |
|