10/27(日)大字下草刈り
本日、下室田大字の方々に大字林の下草を刈って頂きました。
大勢の地域の方々に下室田小学校は支えられていることを改めて実感できました。 ありがとうごさいました。 10/25(金) 福祉集会の様子です
朝行事で福祉集会を行いました。
赤い羽根募金についての発表がありました。 10/25(金) ねぎコンコロッケ ほか「ねぎコンコロッケ・ごはん・きのこの卵スープ・梅マヨサラダ・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日はぐんまの食べ物について4日目です。給食を通して、群馬の農産物についてさらに知ってもらいたいと思います。 今日の「ねぎこんコロッケ」には群馬県で生産されたねぎとこんにゃくが入っています。群馬県の学校給食会で、栄養士さんと一緒に開発したコロッケです。ソースをかけなくても素材の味でおいしく食べられるように考えられました。また、群馬県では、きのこ類も多く作られていてます。今日のきのこの卵スープに入っていた、まいたけ、しいたけは群馬県産です。ちなみにスープに入った卵は、高崎産の卵です。今日もぐんまいっぱいです。味わって食べてください。 ■昨日の「こしね汁」、今日の「ねぎコンコロッケ」の名前の由来を知るのは、面白いですね。歴代の栄養士さんが、考えてくれたメニューなんですね。ねぎが入っているとはいえ、コロッケを食べているときには、全くねぎの独特のにおいなどは感じませんでした。おいしかったです。きのこの卵スープには、きのこがたっぷり入っていました。これもとってもおいしかったです。今週は「群馬の食事」週間でした。地元の食材は新鮮でおいしいですね。 校長 10/24(木) ぐんまの納豆 ほか「ぐんまの納豆・上州きんぴら・こしね汁・ごはん・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日、「10月24日」は、学校給食ぐんまの日です。学校給食をとおして心身ともに健康な子供たちを育成するため、平成13年に群馬県で制定されました。また、ぐんまの農産物について知ろうという日でもあります。 今日の献立には群馬県産のものをたくさん取り入れています。納豆は、群馬県で生産された大豆で作られています。こしね汁は、こんにゃく、しいたけ、ねぎの頭文字をとって名前がつきました。ぐんまでも特に甘楽富岡地域で、しいたけ、こんにゃく、ねぎは、たくさん作られています。ねぎとこんにゃく下仁田名産という、じょうもうかるたもありますね。上州きんぴらの上州は、県の境目が今とは違っていたころの群馬県あたりの呼び名です。こんにゃく、ゴボウ、ニンジンをつかったきんぴらは、昔からよく食べられてきました。 今日は、ぐんまをたくさん味わってください。 ■校長は、1〜3年生と校外学習に出ていましたので、教頭先生が検食をしました。こしね汁には、野菜がたくさん入っていて、とってもおいしかったそうです。また、上州きんぴらは、味付けがよく、ごはんのお供にぴったりだったそうです。また、納豆も栄養があっていいですね。おいしかったそうです。今週は、「ぐんまの食事」週間です。群馬の食材を楽しみたいものですね。 校長 1〜3年生校外学習 3
お弁当の後は、1,2年生は、群馬の森で遊んだりどんぐりを拾ったりして過ごしました。
3年生は、県立近代美術館を見学しました。 1〜3年生校外学習 2
少し予定より早いですが、群馬の森に到着しました。これからお弁当タイムです。
外で食べるお弁当、それも楽しみの一つですね。 1〜3年生校外学習 1
10月24日 本日は、1〜3年生の校外学習です。
ガドーフェスタハラダさんでラスク工場見学をしました。ラスクがベルトコンベアーで運ばれていく様子を見学しました。 10/23(水) おきりこみ ほか「おきりこみ・切り干し大根のごまあえ・焼きまんじゅう風蒸しパン・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 昨日は、高崎の献立「高崎丼」を紹介しましたが、今日は群馬の郷土料理、「おきりこみ」についてです。 水はけのよい田んぼや冬に吹く乾燥した冷風・からっかぜの影響を受けて 小麦は、元気に育ち、その生産量は全国トップクラスです。群馬県の農業技術センターが品種改良、全国に生産地が広がったきぬの波などの生産をはじめ、小麦粉を使った加工品もさかんに作られて、群馬 特有の粉食文化を発展させています。郷土料理は小麦粉を活用したものも多く、おきりこみはその代表格です。小麦で作った幅広麺を各家庭にある野菜やきのこなどとともに煮込む麺料理です。麺の生地を麺棒などに巻いて、包丁で切り込みを入れることから、おきりこみと名付けられたと言われています。また、今日の給食では、ぐんまといえば…というほど、みんなが好きな「焼きまんじゅう」風の蒸しパンを作りました。じょっぱいたれがおいしいですね。味わって食べてください。 ■これからの季節は、おきりこみがおいしいですね。本日の給食も、里芋やごぼうなど野菜がたっぷり入っていて、とってもおいしかったです。また、焼きまんじゅう風蒸しパンですが、今回初めてのメニューでした。ふわふわの手作り蒸しパンに、あの焼きまんじゅうのたれがとっても良く合い、絶品の一品でした。おいしかったです。 校長 10/23(水) 5年生 バケツ稲 その後 2やっと玄米ができ、この後小さな機械を使い精米をしていました。 バケツ稲体験をして、お米を育てて食べることの大変さを学習しました。農家の方々のご苦労に感謝ですね。 10/23(水) 5年生 バケツ稲 その後 1本日は、高崎市農林課の方々に来校いただき、もみすり作業をしました。 大きなすり鉢の中にもみを入れ、野球ボールを使ってもみがらを取り除き、玄米にしています。 10/23(水) 1年生 音楽の様子です。一生懸命に頑張っています。どんどん上手になっていますね、 10/23(水) 連合音楽祭の練習を頑張っています。10/22(火) 先生も頑張っています。本日は1年生の算数を皆で参観しました。「8+3」の計算の仕方を考え、友達に説明する活動を取り入れていました。ブロックを使う、図を使う、式を使う、それぞれのやり方での求め方を筋道立てて説明していました。みなさん、よく説明できていました。 10/22(火) 3,4年生の体育、ハードルの学習の様子です。タブレットを使い、友人の走る様子やハードルを跳ぶ様子を録画したり、タイムを計ったりしていました。体育でもタブレットが大活躍です。 10/22(火) 体育集会 持久走がんばっています!今朝の体育集会でも持久走に取り組みました。全校児童が頑張っています。やるベンチャーの中学生も一緒に走ってくれました。 10/22(火) 高崎丼 ほか「高崎丼・とり肉と大根のスープ・梨・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は、高崎丼についてです。 高崎丼は、高崎の学校給食から生まれたメニューです。チンゲン菜が使われているのが特徴です。チンゲン菜は、群馬県で多く作られている野菜の1つですが、群馬県の中もで、高崎市は、たくさん作られているのです。そのチンゲン菜を活用して、丼メニューにしたのが高崎丼というわけです。チンゲン菜は、色の濃い野菜なので、カロテンやビタミンCなどを多く含んでいて、かぜなどの病気の予防や季節の変わりめの疲れをとってくれる働きなどがあります。今日もしっかり食べて、勉強、運動にガンバちゃいましょう。 ■高崎丼は、ご飯の上に具が乗っていていますが、具にはごはんにちょうど良い味付けがしてありとろみもついているため、大変食べやすく食が進みます。とり肉と大根のスープには、にんじんも入っていたので彩もよく、大根がとっても軟らかかったのでおいしかったです。最後に梨をいただきました。旬の果物はとってもおいしかったです。 校長 10/21(月) 榛名中学校のやるベンチャーが始まりました。いろいろなクラスに入り、先生のお手伝いをしてくれます。実りの多い職場体験になるといいですね。よろしくお願いします。 10/21(月) 表彰朝礼の様子です。全校児童の前で、名前を呼ばれ、表彰されることは、大きな自信につながります。 これからも、下室田小学校の児童の活躍を期待しています。 10/21(月) チリコンカン ほか「食パン・チリコンカン・小松菜サラダ・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日はチリコンカンについてです。 チリコンカンとは、メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥とされる郷土料理のことです。メキシコ風のアメリカ料理である19世紀半ばころにテキサス州南部で考案されたといわれていて、州の料理にも指定されるほど地域の人に親しまれている家庭料理です。チリコンカンという料理名は、『チリ(唐辛子)とカルネ(牛肉)』を意味する『チリ・コン・カルネ』というスペイン語が語源とされています。今日の給食は、豚のひき肉と大豆、玉ねぎ、ピーマンをトマトケチャップや、チリソースで味付けをしました。食パンにはさんでもおいしいと思います。 よくかんで味わってたべてください。 ■チリコンカンはそれほど辛くなく、低学年でもおいしく食べることができる一品でした。スープのようなさらさらしたものでしたが、具を食パンに挟んで食べました。ふわふわの食パンによく合い、おいしかったです。小松菜サラダもちょうどよい味付けで、おいしかったです。 校長 10/18(金) ココアきなこ揚げパン ほか「ココアきなこ揚げパン・チンゲン菜のたまごスープ・豆のころころサラダ・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は豆のコロコロサラダの大豆についてです。 大豆の一粒には、実にさまざまな栄養が詰まっています。タンパク質をはじめ、脂質、糖質、ビタミンB1、ビタミンE、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛など栄養素の種類がとても豊富です。ビタミンやミネラルの量が多いのも特徴の1つです。 今日もよくかんで味わってたべましょう。 ■大豆パワーはすごいのですね。身近には大豆を使用した食品が多数あるので、食事の中に取り入れたいものですね。 本日のココアきなこ揚げパンは、子どもたちの大好物の一つです。チンゲン菜の玉子スープもとってもおいしかったです。 本日は1年生の給食試食会も行われましたので、保護者の方々も給食が懐かしかったのではないでしょうか。 校長 |
|