感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

アキノノゲシの花言葉は「控えめな人」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日の誕生花は「アキノノゲシ」です。アキノノゲシは、古代に渡来し定着した帰化植物です。春に咲く「ハルノノゲシ」に似ていて、秋に淡い黄色の花を咲かせることから「秋の野芥子」と表記されます。
 そんなアキノノゲシの花言葉は「控えめな人」。整った美しい花が、秋の寂しげな野の中でくすんだ淡い黄色に見えることからつけられました。今日も素敵な一日が始まります。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎駅に到着しました。コンコースで解散式を行いました。手短に校長、実行委員、学年主任の話をして解散となりました。今回の目的である、首都機能の体験、公共のマナー、班での協力について自分なりに振り返って今後に生かしてほしいと思います。
明日は通常通りの授業となります。なれない場所で緊張とたくさん歩いて疲れたと思います。しっかり休んで体調を整えて下さい。
これで東京校外学習のレポートは終了となります。たくさんの閲覧ありがとうございました。

解散式

画像1 画像1
高崎駅に到着しました。解散式後それぞれ帰宅となります。怪我、病気なく元気に過ごすことができました。

熊谷駅通過

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、熊谷駅です。車内では疲れも見せずカードゲームで盛り上がっています。そろそろ終了ですかね。高崎駅到着は17:07の予定です。その後、解散式をして、17:30には解散となります。

上野駅を出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16:22発の「とき329」で上野駅を出発しました。
高崎駅到着は17:07の予定です。ホームで待っていたところ、何と、一本前の新幹線にバスケ女子の日本代表の方たちが乗っていました。

無題

画像1 画像1
全ての班が時間通りに集合場所に戻ってきました。この後、高崎に帰ります。

全班到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全部の班が集合時刻前に集合しました!素晴らしい!

班別行動終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野公園集合は15:30です。続々と班が戻ってきました。

学校給食ぐんまの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そして、自然のめぐみや食文化などに関心を持ち、心も体も元気に成長してほしいという、給食づくりに携わる人たちの思いや願いが込められています。今日の給食は、給食室のみなさんや生産者のみなさん、それに納入業者のみなさんの思いや願い、愛情がたっぷりつまった「学校給食ぐんまの日」メニューです。みんなでおいしくいただきましょう。

学校給食ぐんまの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校給食ぐんまの日」は、給食に県内の農産物をたくさん使うことで、みなさんに群馬県の豊かな 自然のめぐみに気づいてもらえるように制定されました。毎日の給食には、生徒のみなさんが給食を楽しく食べることを通して、地域や農産物を作る人々に感謝の気持ちをもってほしい・・・

今日の給食は「きのこあんかけ丼」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きのこあんかけ丼は、豚肉やえのき、しめじ、キャベツ、ほうれん草、にんじんなど群馬県産や高崎産の新鮮な食材をたっぷり使っています。
とろっとした甘めのあんかけとごはんが絶妙にマッチした美味しさです。秋を感じる逸品を思う楽しんでください。

今日の給食は「手作り肉団子スープ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、きのこあんかけ丼、手作り肉団子スープです。手作り肉団子スープは、鶏のひき肉とねぎ、しょうが、たまごを混ぜて作りました。給食室の栄養士さんや給食技士さんたちが、ひとつひとつ丁寧につくってくれました。愛情がたっぷりつまった「手作り肉団子スープ」のスペシャルな味を堪能してください。

続々と。

画像1 画像1 画像2 画像2
2組5班、たくさんの人たち+先生です。

発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
1組2班と2組2班(?)です。お買い物中。

浅草

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は多くの班が浅草に来てるはずなのですが…。なかなか見つかりません。

すみだ水族館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組3班とクラゲ、チンアナゴとニシキアナゴです。他の班はいないかな?

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、個人やグループになってサーブやスパイクなどの練習に取り組んだり、チームにわかれてゲーム形式の試合に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「平行線と比」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、「三角形と比」や平行線の性質、証明のしかたなどについて確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、「平行線と比」について理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「おくのほそ道旅程図」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、山形県の立石寺を詠んだ俳句を鑑賞したり、苔むした参道の岩の上に蝉の声が閑に吸い込まれてゆく光景を想像したりすることで、「おくのほそ道」の時代背景や世界観について理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。「東南アジア」をテーマに学習しています。生徒たちは、個別学習で南アジアの農業や成長する産業について調べたり、ペア学習で調べた内容を発表しあったりすることで、産業発展と人口増加が急速に進む南アジアについて理解を深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン