10月10日 社会科見学<4年生>2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然史博物館では、グループごとにクイズに挑戦しながら見学をすすめました。
集合時間に間に合うように時間調整をしながら見学をしていました。

10月10日 社会科見学<4年生>1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会科見学で「富岡製糸場」と「自然史博物館」に行きます。
富岡製糸場ではスタッフの方に丁寧に説明をしていただきました。
その後、もみじ平に移動し、昼食休憩。たくさんの学校が来ていて、とても賑やかでした。

10月10日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と一緒に『7月エイサー』の練習を行いました。
1年生の練習が終わった後、次の授業で行う隊形移動の手本になるために2年生だけで練習を行っていました。
先生の指示をよく聞きながらしっかりと動くことができていて感心しました。

10月10日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の表現の練習を2年生と一緒に行いました。
低学年は『7月エイサー』に取り組んでいます。可愛らしい声がけと軽やかな動きが特徴的なこの踊りは、子どもたちも大好き。みんな笑顔で踊っていました。今日は、隊形移動を中心に練習をしたので、パーランクーは持たずに踊りました。

10月9日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度、倉賀野小学校に入学する児童を対象に就学時健康診断が行われました。
6年生が各会場に案内をしたり、それぞれの検診会場でお世話をしたりします。
会場準備もしてくれました。積極的に働いてくれたので、あっという間にきれいな会場が出来上がりました。
新1年生に対しても丁寧に接していたので、一緒に来てくださった保護者の方々は口々に感謝の言葉を伝えてくれていました。
さすが最上級生ですね!

10月9日 授業の様子<1・2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の遊競技で玉入れを行います。
今年の運動会のテーマは「楽しく!」「一人一人が輝く場に!」ということで、玉入れにも一工夫。ダンスと玉入れを融合させた競技をすることになりました。
今日は、そのダンスをみんなで練習しました。
どの子も笑顔いっぱい、元気いっぱいに練習しました。

10月9日 掲示物の様子<目の愛護デー>

画像1 画像1 画像2 画像2
明日10月10日は「目の愛護デー」。
ゲーム機やタブレット等を見る機会が多くなった子どもたちの視力は、年々衰えている傾向にあります。
保健室前には、目を大切にするためにはどうしたらよいかがクイズ形式で掲示されています。そこを通る子どもたちは、興味深そうに友だちと解いていました。
良い機会です。
ご家庭でも、目を大切にするための目にはどうしたらよいか、話題に出していただけるとありがたいです。

10月9日 授業の様子<5・6年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日に運動会があります。
10月になり、涼しくなってきたタイミングで運動会練習を開始しました。
今は、主に表現の練習をしています。高学年が取り組んでいるのは「ソーラン節」。倉賀野小は伝統的に「正調ソーラン」と「南中ソーラン」を組み合わせたものを発表します。経験のある6年生がグループごとに5年生に教え、伝統を引き継いでいます。

10月8日

画像1 画像1
・ハンバーグデミグラスソース
・フレンチサラダ
・ABCスープ
・パーカーハウス
・牛乳

今日は、子どもたちの大好きなハンバーグ!デミグラスソースがかかっていてとてもおいしかったです。パーカーハウスにはさんで食べると、パンの甘味との相性が良かったです。
サラダはフレンチドレッシングであえてあってとても食べやすかったです。

10月3日 陸上練習<リレー>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市陸上記録会への挑戦が続いています。
今日は、リレーの練習をしました。
リードの仕方、バトンの渡し方等、たくさんのことに気をつけなければなりません。子どもたちは、自分の力を振り絞って練習をしていました。
日々、上手になっています。本番が楽しみです。

10月3日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で教材文の『たずねびと』を使って学習をすすめています。
今日は、文中の言葉を探りながら、主人公「綾」の心情の変化について一人で考えたり、グループで話し合ったりしました。
グループ活動では、友だちの意見を聞きながら自分の意見と比べ、よりよい意見になるよう一生懸命取り組むことができました。

10月3日

画像1 画像1
・ジャージャー麺
・かぼちゃと大豆のサラダ
・マーラーカオ
・牛乳

ジャージャー麺は、上にかかっている甘味噌餡にいろいろな野菜が入っていてとてもおいしかったです。麺によくからんでいました。
マーラーカオは、中国の蒸しパンです。優しい甘みでおいしかったです。

10月3日 集会<運動会前集会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は運動会で「団」としてのまとまりを意識した取組にするために「組団」で応援をすることになりました。とはいえ、4年生が2クラスなので、「組」を使わず、各団で名前を付けることになりました。
今日は、スローガン、団長等、団の名前、応援手拍子の仕方の発表がありました。
赤は「レッドローズ」、黄は「サンフラワー」、緑は「グリーンクローバー」。それぞれしっかりとした意味が込められています。
団長さんや副団長さんの自己紹介等、発表がとても素敵でした。

10月2日 社会科見学<3年生>6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、ガトーフェスタハラダへ工場見学にいきました。
建物に入るとパンを焼く香りや甘い香りがしてきました。とてもきれいな工場でした。
説明のビデオでは、いろいろな商品が作られていく様子が映し出されていました。「おいしそう!」と思わず声に出してしまうほど、魅力的なものばかりでした。
たくさんのことを学んだ1日となりました。

10月2日 社会科見学<3年生>5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の見学も終わり、楽しみにしていたお弁当の時間です。
よく晴れていたので、予定通り、群馬の森でお弁当を食べることができました。
青い空の下、おいしいお弁当を食べた後は、元気いっぱい遊びました。どんぐり拾いをしている子もいました。

10月2日 社会科見学<3年生>4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館の本館では、たくさんの資料をグループごとに見て回りました。
それぞれの「部屋」で探さなければならないものがあり、一生懸命見つけていました。
また、機織りの部屋では、実際に織機を使って織る様子も見せていただきました。

10月2日 社会科見学<3年生>3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館の先生に昔使っていた長さの単位を教えてもらいました。
今は、10倍で単位がかわりますが、昔はそうではなかったということを聞き、「難しいね」と口々に話していました。
ここでは、石うすや黒電話、製麺機の体験のほか、昔の単位を使って身長も測ってもらいました。

10月2日 社会科見学<3年生>2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史民俗資料館に到着しました。
ここでは、3つのブースを回ります。
昔の道具の体験コーナーでは、診たことないような道具に出会うことができました。
子どもたちは「昔は大変だったけど、今、つかってみると楽しい!」とつぶやいていました。

10月2日 社会科見学<3年生>1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会科見学で「歴史民俗博物館」と「ガトーフェスタハラダ」に行きます。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。
グループ活動も多いので、グループでの係決めや約束事などをしっかり決めて臨みました。
班長を中心にしっかり並び、いざ出発です。

9月30日

画像1 画像1
・冬瓜麻婆豆腐
・スーミータン
・麦ごはん
・牛乳

今日の麻婆豆腐には冬瓜がたくさん入っていました。トロっとした食感で味もよくしみており、とてもおいしかったです。
スーミータンは、卵とトウモロコシの甘味が感じられ、子どもたちも大好きな味だと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 学校公開日9:00~12:00
11/1 学校公開日9:00-12:00
11/3 〔文化の日〕
11/4 〔振替休日〕
11/5 連合音楽祭 一日目
朝行事
10/31 音楽集会