2年 数学の授業2
升目を拡大して点をとり、グラフを描いていきます。
点に色をつけて見やすくするなど各自、工夫していました。
パソコン上で提出し、他と比較して、他のグラフと違っていると・・・。
タブレットを有効に使っていました。また、タブレットの操作もみんなよくできていました。
【できごと】 2024-07-17 17:15 up!
2年 数学の授業
一次関数のグラフを描く時のポイントを復習し、実際に描いていました。
グラフを描く時はタブレットを使っていました。
【できごと】 2024-07-17 14:45 up!
7月17日(水)の給食
メニュー:豚肉と厚揚げのみそ炒め、ごはん、肉団子、冬瓜入りたまごスープ、牛乳
【今日の給食】 2024-07-17 12:56 up!
水泳の授業
水泳の授業の最後には、水に慣れ親しむ時間があります。楽しそうな声が聞こえてきます。
【できごと】 2024-07-17 10:30 up!
登校時の様子
朝の登校時の様子です。毎日、あいさつ運動を実施し、「あいさつと笑顔で始まる中尾中」を推進しています。
【できごと】 2024-07-17 07:45 up!
社会の授業
戦前の日本の学校教育についての学習をしていました。
今では考えられない授業もたくさんありました。100年先の授業は、どうなっているのか想像もつきません。どうなっているのやら・・・。
【できごと】 2024-07-16 17:15 up!
1年 書写の授業
1年生の国語(書写)の授業の様子を紹介します。
「天地」という字を書いていました。手本を見ながら力強い字を書いていました。
【できごと】 2024-07-16 14:45 up!
7月16日(火)の給食
メニュー:冷やし中華、こめっこぱん、アセロラジュレミックス、牛乳
【今日の給食】 2024-07-16 12:32 up!
授業研究会7
子どもたちが帰った後、授業の様子について話し合いました。
タブレットを上手に使って意見をまとめたり比較したりしやすくする工夫があるなど、参考になるところもたくさんありました。そして、子どもたちの良さもたくさん見つけることができました。
最後に教育委員会の指導主事に指導・講評をいただきました。教職員も指導力向上に努めています。
【できごと】 2024-07-16 10:45 up!
授業研究会6
たくさんの人に囲まれて授業を受けるので、緊張して話し合いにならないのでは・・・と心配もありましたが、子どもたちはいつものように意見を出し合っていて安心しました。
それどころか、とても良い雰囲気で授業が進んでいました。生徒たちもよくがんばりました!
【できごと】 2024-07-16 07:45 up!
美術部の活動2
今年度は、おしゃれな窓をイメージしたステンドグラス調の作品になるようです。
7月26日(金)の下描き、27日(土)、28日(日)の壁画作成に向けて、準備を着々と進めています。
【部活動】 2024-07-15 16:15 up!
授業研究会5
授業の参観者は、タブレットを使って気が付いたことをメモしていました。
この後の授業検討会でメモを活用して話し合いをします。
【できごと】 2024-07-15 12:30 up!
3年 新聞づくり(総合)3
【できごと】 2024-07-15 07:45 up!
授業研究会4
たくさんの目で授業を見ることで、それぞれの班の様子を詳細に見ることができます。
子どもたちにも教員にも多くの学びがあります。
【できごと】 2024-07-14 16:30 up!
3年 新聞づくり(総合)2
3段校正で作成してあり、写真を上手に取り入れています。
【できごと】 2024-07-14 12:00 up!
3年 新聞づくり(総合)1
3年生の教室前の廊下の壁に、一人一人が作成した「修学旅行新聞」が掲示されているので紹介します。
【できごと】 2024-07-14 08:00 up!
授業研究会3
話し合っている時は、指導主事や教員などたくさんの方が授業を参観しました。
【できごと】 2024-07-13 16:45 up!
給食 調理編7
フライなどを揚げている様子です。たくさんの油でカラッとした触感になるよう揚げています。
【今日の給食】 2024-07-13 12:15 up!
ポスター展示6
【できごと】 2024-07-13 08:00 up!
授業研究会2
自力解決から集団解決の場へと変わったところです。
4人組の班を基本とし、それぞれの考えを伝え合っています。
【できごと】 2024-07-12 17:30 up!