「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

10月1日(火)朝礼・表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月の朝礼がありました。明るい元気なあいさつからはじまりました。今日は、10月の合言葉と運動会のスローガンから、「あきらめない」ということについてお話ししました。「あきらめる」という言葉は、生まれたときにはなかった言葉なんだそうです。泣いている赤ちゃんは、ミルクをあきらめません。あきらめないで泣き続けます。実は「あきらめる力」というのは、人間が生きていく中で、後から身に付けた力だと言われています。私たちはいつからこんな力を身に付けてしまったのでしょうか。もちろん、時にはあきらめることも必要な時はあります。でも、あきらめてはいけない時、あきらめずにチャレンジする心を大切にしてほしい。だって、だれもが赤ちゃんだった頃は、絶対あきらめなかったのですから。 あきらめることを知らない3人(大谷翔平・小田凱人・池江璃花子)をあげて、あきらめない力について考えました。みんなよく聞き、よく答え、よく考えていました。
 最後に、よい歯のコンクール学校代表の表彰をしました。

10月1日(火)マーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の校庭では、金管・カラーガードの児童が、マーチングの練習をしていました。校庭で行うのは初めてです。10月10日運動会の午後に発表の場を作りました。全校児童で応援します。マーチングフェスティバルは10月20日です。
 

10月1日(火)中学年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽にボンボンがきらめいています。「最高到達点」の曲に合わせてのりのりの子供たち。「車の中でも聴いているんだ」と大好きな曲になっているようです。
 入退場から通して演技を見せてもらいました。かっこいい!掛け声もいい!
 保護者の皆様、乞うご期待。楽しみにしていてください。

10月1日(木)の給食

画像1 画像1
10/1
(火) 栄養満点まぜごはん
牛乳
じゃがいもとごぼうのそぼろいため
キャベツのみそ汁 今日から10月の給食がスタートです。10月は、10月24日に「学校給食ぐんまの日」があるため、ふるさと群馬の食の恵みをみなさんに味わってもらえるよう、群馬県産の食材や旬の食材を意識的に取り入れました。10月の給食目標である「群馬県の特産物を知ろう・食べよう」にあるように、給食で群馬県産の食材を味わい、この放送や掲示物などを見たりして、群馬県でどんなものが多くつくられているのかを知ってほしいと思います。
また、10月から、5・6年生が考えたレシピを取り入れます。その中から今日は、6年1組梁瀬君の「栄養満点まぜごはん」を作りました。名前の通り、しらすなどの栄養価の高い食材が入っていて、みなさんにぴったりだと感じました。ワゴンには、本人が考えてくれたアピールポイントをつけたので、それを見て、みなさんにおいしく食べてもらえるとうれしいです。

10月1日(火)折り返しの10月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ10月です。令和6年度もちょうど半分が終わりました。今日から後半戦です。
すじ雲やいわし雲がかかる青空のもと、元気に登校してきました。「秋だね〜」「10月だー!」実りの秋、10月にしていきましょう!

9月30日(月)高学年ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どっこいしょ どっこいしょ」「ソーラン ソーラン」大きな声が校庭に響き渡っています。本気はかっこいい 本気は感動をよぶ 本気を続けると本物になる。頑張れ6年生!最後のソーランをどう演じるか。伝統のソーランを5年生に伝える責任が、君たちにはある。

9月30日(月)低学年表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日にもご家庭で個人練習を行ったのでしょうか。月曜日ですが、ダンスに磨きがかかっています。
 かわいいバンダナや手袋が用意してあります。それをつけるともっとかわいらしくなります。まさにディズニーランドです。お楽しみに!

9月30日(月)校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年2組の授業公開を受けて、課題や改善点等を話し合いました。どのような発問や活動が有効か、どうすれば児童が自分事として捉え、主体的に(自律した学習者として)取り組むことができるか、、、先生方も自分事として熱心に協議していました。
受け身でなく、子供たちが能動的で他者と協働した学びができるよう、日々追究していきます。

9月30日(月)4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。校内研修の一環で、4年2組の社会科の授業を全職員で参観しました。「自然災害からくらしを守る」の単元の導入で、いかに水害を自分事ととらえ今後の学習に主体的に取り組めるか検証していきます。
京ケ島地区のハザードマップはピンクに染まっています。命を守るために自分は、地域は、県や国はどのようなことをしていけばいいかを調べていきます。

9月30日(月)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1年1組は算数の授業でした。「なんじ、なんじはん」の時計の学習でした。みんなよく時計が読めていました。ご家庭でも「今何時?」と時計を読む練習をしてみてください。
 2組は、英語の授業でした。「どうぶつ」の単元で、自分の作った動物園の動物の紹介をしていました。この単元で、動物の名前が言えるようになりました。
 3組は、国語の授業でした。「うみのかくれんぼ」の説明文の学習です。はまぐりやヒトデ、たこがどのようにかくれるか読み取っていました。
 どのクラスでも、真剣に、楽しく取り組む姿がありました。

9月30日(月)中学年の表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワンピースの主題歌、SEKAI NO OWARIが歌う「最高到達点」で踊るダンス。最高にかっこいい振付です。みんなでつくるウェーブがきれいに決まると更に感動をよびます。仕上げに向けて頑張って! 精一杯はかっこいい!

9月30日(月)9月が終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートして、1ケ月が終わりました。猛暑だった9月ですが、先週から秋の気配になり過ごしやすくなりました。運動会の練習もやっと外で行うことができるようになりました。運動会まであと10日です。ギアをあげて運動会練習に励んでほしいと思います。
 池のほてい草が紫の花を咲かせていました。人知れず咲いている可憐な花。

9月30日(月)の給食

画像1 画像1
タコライス
牛乳
コンソメスープ
 タコライスは、ごはんにキャベツ、ひき肉などで作った具を乗せて食べます。タコライスの具には、チリパウダーやカレー粉などの香辛料も使用するので、スパイシーさがありますが、最後に入れるチーズの作用で全体をマイルドに、食べやすくなっています。そんなチーズのおいしさも味わいながら、ごはんやキャベツと一緒に食べましょう。具だくさんで食材のうま味がつまったコンソメスープもしっかりと食べ、9月の給食を食べおさめてほしいと思います。

9月27日(金)放課後陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が、放課後陸上練習に励んでいました。運動に適した気温になりました。
各種目に分かれて、練習していました。選手になりたい、体力向上を目指す、ハードルを跳べるようになりたいなど目標は様々です。体を動かす喜びや楽しさを感じてくれたらなと思います。

9月27日(金)週の終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間が終わりました。一気に秋に移り変わった週でした。運動会に向けて気持ちがだんだんと高まっていっています。
 朝の時間を使って、陸上記録会に向けたリレー練習や選抜リレー(5年生)の練習を行っていました。

9月26日(木)3年生キラりん放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の総合発表会にも参加していただいた、学習ボランティアのみなさん。
引き続き放課後学習会でお世話になりました。「できました!来てください!」の声に、「はいはい、行きますよ」とすぐにそばに来てくれます。

9月26日(木)6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は「大地のつくり」の単元の学習です。地面の下はどのようになっているのか・・・の疑問から、地層や化石、火山や地震、防災について学びます。今日は、火山灰を顕微鏡で観察していました。透明・乳白色・灰色・黒などのガラスのかけらのようなものが見えました。
 6年生の廊下には、時代ごとの新聞が掲示されていました。

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
クラムチャウダー
トマトとチキンのサラダ
 あさりを入れたクリームスープであるクラムチャウダーを作りました。あさりは、貝類の中でも栄養価が高く、特にみなさんに必要な栄養素である鉄分を多く含んでいます。そのため、給食はもちろん、おうちでも積極的に使いたい食材のひとつです。扱いやすいよう、貝殻を取った水煮や冷凍のあさりがあるので、ぜひおうちでも食べてほしいと思います。今日のクラムチャウダーも、あさりから出たうま味がつまっているので、そのおいしさを味わってしっかりと食べましょう。

9月26日(木)校長室表彰

 学校外でも活躍していること、大変嬉しく思います。好きなことに積極的に取り組んでほしいと思います。

9月26日(木)校長室表彰

画像1 画像1
 学校外でも活躍していること、大変嬉しく思います。好きなことに積極的に取り組んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ