1年生 音楽「リズムうちをしよう」
「白くまのジェンカ」の曲に合わせて、カスタネットでリズム打ちをしました。タン、とウンを考えながら、楽しくリズムを打ちました。
航空写真撮影 延期
撮影直前に雨が降ってきてしまいました。
3度目の延期です。教室で、クラス写真のみ撮影しました。 次の撮影日時については、また決まり次第お知らせします。 朝礼
創立150周年記念についての話をしました。
今日はこれから、全校児童で航空写真を撮ります。クリアファイルや記念写真として仕上がるので、楽しみにしていてください。 校長室で、創立100周年の時の記念誌を見つけました。当時の6年生が書いた作文を紹介しました。今の校舎や体育館がこの頃建てられたこと、全校児童が800名もいたことが書かれていました。 子供たちには、ぜひ150周年という記念の年を、思い出に残るよい年にしてほしいと話しました。 昼休み
給食が終わると、子供たちが元気に校庭に出てきました。
4年生は、クラス全員でドッチボールをしています。2年生は、ミニトマトの水やりにやって来ました。 6年生 社会「大陸に学んだ国づくり」
聖徳太子の政治の特色を調べました。
大仏造営や国分寺の建立などを通して、天皇中心の国づくりを進めていった様子を学習しました。 5年生 英語
英語で時間表を作りました。
各教科の英語の言い方を覚えました。 2年生 算数「水のかさ」
ペットボトルの水を、デシリットルますで測りました。
7デシリットルとちょっとになりました。今度は、この「ちょっと」をどうしたらよいかを考えていきます。 1年生 図工「おって、たてて、つくろう」
画用紙を折って、はさみで形を切り取り、立てて動物や乗り物などを作っています。
集中して、楽しそうに取り組んでいます。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 6年生 音楽「合奏」
ラバーズコンチェルトの合奏の練習をしています。
担当する楽器を決め、自分のパートを個人練習しています。 1年生 算数「0になるひきざん」
3こあるお菓子から3ことると0こになることを、ひきざんで学習しました。
自分の考えを友達同士で伝え合いながら、みんなで話し合って答えを出しました。 6年生 社会「聖武天皇と大仏づくり」
天皇を中心とした政治が確立していった過程を学習しています。
聖武天皇、行基、大仏づくりに携わった民衆などの立場から、大仏づくりの意味を考え、話し合いました。 6年生 国語「パネルディスカッション」
自分たちで話し合うテーマを決めて、パネルディスカッションをしました。司会者、パネリスト、フロアと立場を決めて話し合い、考えを深めていきました。この回のテーマは、「地球の未来を守る方法を考えよう。」でした。
5年生 算数「小数のわり算」
倍を表す数が小数の場合について、考えました。買い物の場面で、どちらが割引率が高いかを計算しました。
2年生 国語「かんさつ発見カード」
「観察」と「発見」の意味を学習します。
花や生き物をよく見て、気付いたことを順序にそって書いていきます。学んだことを生活科の学習に活かしていきます。 1年生 国語「つぼみ」
チューリップとひまわりのつぼみと花について、自分で「問い」と「答え」の文を考えて書きました。映像を見ながら、それぞれの花やつぼみの特徴をとらえて文章に表しました。
いじめ0スローガン
各クラスで考えた「いじめ0スローガン」が張り出されました。どのクラスの言葉も、とてもよいメッセージとなっています。違いを認め合い、誰もが楽しく生活できる八幡小学校を目指して、一人一人がこのスローガンを意識して、毎日を送ってほしいと思います。
1年生 外国語活動
What sports do you like? I like 〜.の練習をしました。1年生も、英会話に慣れてきて、友達と楽しそうに会話の練習に取り組んでいます。
4年生 理科「電流のはたらき」
モーターをはやく回すにはどうしたらよいかを、実験をしながら考えました。電池の数を増やすとよい、さらにつなぎ方を変えるとよいということが分かりました。直列つなぎと並列つなぎを学習しました。
3年生 算数「表とぼうグラフ」
数値を表に整理すると、どんなよいことがあるのかについて調べました。
表にまとめると、多い少ないが分かりやすい、少ない数値は、「その他」としてまとめる、ということが分かりました。 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
講師の先生をお迎えし、鍵盤ハーモニカの使い方を学習しました。
まずは、うたくちの使い方です。ルールを守って、楽しく練習し上手に吹けるようになるといいですね。 |
|