5/23 4年学活「話し合い活動」4年生は「最近、爆笑したこと」を順に発表していきました。聞いている子たちからも笑いが起きました。 5/23 5年英語「Nice to meet you.」5年生は英語。自分のことを友だちによく知ってもらえるように伝えることを目標に学習しました。 5/23 6年図工「絵画コンクール」6年生は、地域づくり活動協議会の皆様が開催してくださる絵画コンクールに向けて、今年のデザインを考えていました。 運動会のタオルデザインになるので、使える色は4色。 今年も、5、6年生で取り組みます。 5/23 6年社会「縄文のむらから古墳のくにへ」6年生は社会で、縄文時代と弥生時代のくらしを比較しながら学習していました。 米づくりが広がり、大陸と交易することで、世の中に大きな変化があったことに気づいたようです。 5年家庭科 調理実習5/23 プール清掃放課後、職員によるプール清掃を行いました。 5月25日(土)は早朝から、プール清掃やPTA奉仕作業でお世話になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 5月23日(木) 今日は体育集会がありました久しぶりのラジオ体操でした。そのあと、新体力テストに向けて、ソフトボール投げのフォームについても教えてもらいました。 5月22日(水) 今日の車郷小学校 4〜6年生5年生は稲の世話をしていました。だいぶ大きくなりましたね。 6年生は英語で、地域に何があるのか紹介する授業でした。 5月22日(水)今日の車郷小学校 1〜3年生1年生は外国語活動でcollarとnumberについて勉強しました。英語で色や数字が言えるようになりました。 2年生はひき算のドリルとプリントをやっていました。結果はどうでしたか。 3年生は、算数で、たし算とひき算の筆算の勉強です。2けたと3けたの繰り上がり、繰り下がりをやっていました。けたの数は増えても、計算のやり方は同じですね。 5/20 2年算数「ひきざん(2)」2年生が算数で、繰り下がりのあるひきざん(2けた−1けた)の学習をしていました。 初めはブロックを使って言葉で説明しながら操作をし、そのあと、繰り返し問題を解きました。この時間が終わる頃には、自信をもって問題を解いていました。 5月20日(月) たて割班活動今日は上級生が司会をして、これから先、何をしていくかを決めていました。先輩のお兄さんやお姉さんにいろいろなことを教わりながら、楽しんでいきたいですね。 5月17日(金) 6年総合的な学習の時間「災害について」今日は『土砂災害の種類と対策を知る』というテーマで授業を進めました。 土砂災害には「がけ崩れ」「土石流」「地すべり」がありますが、それぞれの違いと起こり方について説明した後、実際の災害ビデオを見ました。 どの土砂災害も、数秒で目の前まで迫って来るので、のんびりしていてはいられません。 次に、早く避難するには日ごろから何に備えれば良いかを話し合いました。 自分の命を守るために、どこが危ないのか、どこに逃げれば安全か、いつも確認しておきたいですね。 5月17日(金) 2年 生活科「ハツカダイコンの収穫」5/17 4年社会「水はどこから」4年生は社会で水について学習しています。わたしたちの生活に欠かせない水は、どこから水道の蛇口まで送られてきているのでしょうか。 5/16 6年図工「くるくるクランク」6年は図工でした。主体的にクランクの仕組みを使って、楽しく動くものをつくる活動に取り組み、つくりだす喜びを味わっていました。 5/16 5年社会「低い土地のくらし」5年生は社会で、輪中に住む人々は、水害からくらしをどのように守ってきたのか学びました。初めて知る言葉がありましたね。 5/16 4年算数「折れ線グラフと表」4年生は算数で「折れ線グラフと表」の学習をしています。 折れ線グラフの特徴や用い方、分類整理の方法について理解を深めていました。 5/16 3年道徳「ゆうすけの朝」3年生は道徳で、気持ちのよい生活とはどんな生活か考えました。 5/16 2年算数「ひきざん(2)」2年生は、2けた−2けたの繰り下がりがあるの筆算の仕方を、数の仕組みに着目して考えました。 5/16 1年図工「かみでぺたぺた」(その2)個性豊かな作品が仕上がりそうです。 |
|