PTA環境整備作業休みの日の作業でしたが、朝から保護者の方、児童、教職員が集まり、校庭やプール、教室のエアコン、扇風機の清掃、トイレ清掃など、普段、児童や教職員では、手が足りない場所をきれいにしていただきました。本当にありがたいです。 社会今日は、縄文時代のゴミ箱に視点をあてて、縄文時代を考えていました。 外国語活動似ている発音の単語の部分を見つけたり、音声を聞いて、何曜日のことを言っているのか答えていました。 3年 算数
3年生は、算数の時間に、巻き尺で長さを測っていました。ものさしと巻き尺の目盛りの読み方を比べながら測っています。
30日の給食今日は肉みそと野菜のナムルを混ぜて食べるビビンバです。ビビンバは、となりの国、韓国を代表するご飯料理です。韓国語で「ビビン」は「混ぜ」、「バッ」は「ご飯」を意味します。給食のビビンバは、切り干し大根や、高野豆腐も入っていて、栄養価がアップしています。辛味がしっかりきいた肉みそが食欲をそそり、暑くなってきたこの時期にスタミナをくれる一品になっています。具とごはんをよく混ぜて食べましょう。 JRC登録式全校児童が登録を行い、JRCのメンバーとなっています。これから、「気づき、考え、行動する」を実行していきます。 図工30日の給食今日は、鮭の香草パン粉焼きを作りました。香草とは、ハーブのことです。バジルとパセリ2種類の香草と粉チーズをパン粉に混ぜて焼きました。香草の香りは、食欲を高めてくれます。香草の香りとチーズの香ばしさ、パン粉の食感を楽しみながら食べました。 今日の七区野菜は、じゃがいも・たまねぎ・キャベツです。新町一小は、とてもたくさんの地元野菜を給食に使うことができています。地元野菜が給食にでることは当たり前に思えるかもしれませんが、身近に農家の方がいて、野菜を届けていただけることは実はとてもありがたいことです。 毎日の給食の中にある幸せに気付き、感謝の気持ちをもって食べてもらえるとうれしいです。 音楽低いドから高いドまであることを、歌いながら感じています。ドレミの歌を歌いながら、音階についても勉強しました。 29日給食今日の主菜は豚肉のしょうが焼きです。しょうがをたっぷりいれたしょうゆダレに豚肉をつけこんで焼いたスタミナメニューです。しょうがの香りと豚肉の甘さが、ごはんによく合います。暑い今日のような日にぴったりのメニューです。 28日のお昼休み林間学校 昼食28日 今日の給食今日の給食は、アーモンドトースト、牛乳、チキンポトフ、フルーツヨーグルトです。 今日は、アーモンドトーストを作りました。 アーモンドトーストは、アーモンドを加えた、バターたっぷりのクッキー生地をいつものコッペパンの上にのせて焼きます。 給食室は朝から準備に大忙しのメニューですが、みなさんが食べた時においしい笑顔になることを想像しながら、愛情こめてつくりました。 廊下などですれ違ったときに、ぜひ食べた感想をおしえてくださいね! ポトフは、たくさんの食材をコトコト煮て作る具だくさんスープです。たまねぎ、じゃがいも、ズッキーニは七区野菜です。 今日も、よい姿勢で味わっていただきましょう。 林間学校 火おこし体験図書の時間読み聞かせの後は、自分の読みたい本を選び静かに読書を楽しんでいます。本校では、学校図書館指導員による読み聞かせを、1〜3年生まで行っています。「本は心の栄養」です。色々な本と出会って欲しいと思います。 林間学校 朝食林間学校 朝のつどい1日目の振りかえりをして、2日目に生かそうと自分から動こうとしています。 林間学校 キャンプファイヤーよい思い出になりそうです。 グリンピースのさやむきさやの方は、「そらまめくんのベット」の本に出てくるように、お船として浮かぶのか試してみました。そらまめもグリンピースのさやも浮かびました。 1日目の夕食 |
|