11/5 ハンバーガー
本日の献立は、丸パン、ハンバーグトマトソース、ブロッコリーのサラダ、白菜スープ、牛乳です。丸パンにハンバーグやサラダを挟んで美味しく食べました。ブロッコリー、白菜、玉ねぎはサラダやスープに調理され、その甘みが最も引き出されているように感じました。
![]() ![]() 【6年】授業のようす![]() ![]() めあては、「江戸幕府が力を強め、政治を安定させた仕組みを考えよう」です。先生からの質問には、教科書や資料集からの情報をもとに答えていました。 別の学級は、算数の授業でした。 教育実習生の先生による授業でした。比例の単元を丁寧に板書をして授業が進められていました。 ![]() ![]() 【5年】連合音楽祭出演
5年生は、音楽センターで開催された連合音楽祭に出演しました。近隣の学校や中学校も出演して行われました。自分たちの発表は勿論のこと、他校の合唱や吹奏楽の鑑賞もしっかりとできました。最高学年に向けて、また一つ成長できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】授業のようす![]() ![]() 中庭の観察池に行って、課題の解決に取り組んでいました。 別の学級は、理科の授業でした。 水の体積について、バケツに水を入れてきて実験をしながら確認をしていました。 ![]() ![]() 【3年】授業のようす
3年生は算数の授業でした。
めあては、「重さを数で表す方法を考えよう」です。天秤にビー玉や1円玉を入れて、いくつ分の重さになるかについて考えていました。積極的に問題の解決に取り組んでいました。 別の学級は、理科の授業でした。 「太陽の動き」のまとめの問題練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】授業のようす![]() ![]() 「おもちゃを作って遊ぼう」で完成したおもちゃで遊んでいました。友達のおもちゃと比べて、楽しく遊んでいました。 別の学級は、算数の授業でした。 かけ算九九のプレテストです。テストの前に、2の段、5の段を学級全体や隣の友だちに発表して確認していました。 ![]() ![]() 11/5【1年】授業のようす![]() ![]() 先日六郷公園で実施した課外授業(フォレストリースクール)に講師としてお願いした先生に手紙を書いていました。 別の学級は、合同体育をしていました。 体育館でボール運動をしました。元気に声を出して準備運動が出来ました。 ![]() ![]() 5年生 連合音楽祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ホールでの座席なども確認し、後は当日を迎えるだけです。 準備万端で、演奏を楽しめることと思います。 1年生フォレストリースクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|