5月21日(火)さつまいもの苗うえ5月22日(水)朝のあいさつ2年生のミニトマトには、「とまぴー」「とまっち」「ミニとまちゃん」などと書かれた札が付いています。名前をつけてかわいがって育てているのですね。 5月22日(水)の給食牛乳 シーフードチャウダー トマトチキンサラダ バナナ えび、いか、ほたてを入れたクリームスープを作りました。シーフードのうま味がよく出て、普段の鶏肉を入れたクリームスープとは違ったおいしさが味わえると思います。牛乳や豆乳を使用し、カルシウム・鉄分が強化されたシーフードチャウダーをしっかりと食べてほしいと思います。暖かくなり出回り始めた夏野菜のトマトを使ったサラダも、野菜たっぷりで栄養満点なので、好き嫌いせず食べましょう。 5月21日(火)の給食牛乳 アジフライ もやしのピリカラ和え 豚肉と大根のスープ 5月から6月の初夏に旬をむかえる「アジ」の定番料理、アジフライを作りました。今では1年中食べられるアジですが、旬は今の時期なので、一番おいしく食べられるのは今です。おうちの料理や外食でも、アジを使ったメニューがあると思うので、ぜひ給食以外でも旬のおいしさを味わってほしいと思います。今日の給食のアジフライもおいしく食べましょう。 5月20日(月)3年生リコーダー講習会シャボン玉をつくるように息を入れる、2(トゥー)言葉でタンギングの2つを練習しました。 はやく曲が吹けるようになれるといいですね。 5月20日(月)5年生英語"When is your birthday? " "My birthday is ○○. " "What do you want for your birthday?" "I want ○○." カードに、聞き取った友達の誕生日とほしいものを記入していました。何人の友達にインタビューできたかな。 5月20日(月)雨の月曜日かなり勢いよく降っていました。校庭には、水たまりがいっぱいできていました。長靴の子は思い切りその中を歩いて玄関へ。「靴の中までぬれた〜」と嘆く子も。タオルや替えの靴下をもたせていただけとありがたいです。 午後からは、太陽が出て蒸し暑くなる予報です。西門では引退した贄田さんの代わりに、挨拶に立ってくれる児童がでてきました。元気に「おはようごあざいます!今週も頑張りましょう!」と声をかけていました。ありがとう。 5月20日(月)の給食牛乳 たまごいり中華スープ ヨーグルト 名前の通り、豚肉とごぼうをたっぷりと使った丼メニューを作りました。「スタミナ」という名前をつけたのは、スタミナがつく野菜である「にら」や「にんにく」を入れたり、トウバンジャンやコチュジャンで辛味をつけ、食欲をそそる味つけにしました。うま味がつまった汁も一緒にごはんにかけ、つゆだくで食べてください。デザートにはヨーグルトをつけボリュームがありますが、カルシウム豊富なヨーグルトもしっかりと食べてほしいと思います。 贄田さん ありがとう!5月19日(日)京ケ島地区芸能祭本校の合唱部に出演依頼があり、喜んで参加させていただきました。 京ケ島小合唱部の活躍は、地域の方も知っています。しかし、地域にお披露目することができなかったので、今回の出演は大変いい機会でした。2曲だけですが、美しい歌声と元気を届けられました。 5月17日(金)スポーツテストを一緒に5月17日(金)週の終わりさわやかな風を感じながらの登校でした。土日もいい天気になりそうです。 朝、登校すると1年生は朝顔、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカの水やりから始まります。「芽がでたよ!」うれしそうに報告に来てくれました。 5月17日(金)の給食牛乳 春野菜のペペロンチーノ カレーマリネ 今日は5月限定の春野菜メニューを作りました。メインは、春キャベツ、新たまねぎ、たけのこ、アスパラガスといった春野菜を入れたスパゲティーです。にんにくの香りが食欲をそそるペペロンチーノとしました。味つけがシンプルなので、具材のおいしさがよく味わえると思います。カレーマリネは、サラダに最適な新たまねぎを使ったメニューです。名前の通り、カレー粉を入れたドレッシングが味の決め手です。新たまねぎのシャキシャキ感、いかやえびのうま味が合わさったマリネをおいしく食べましょう。 5月16日(木)の給食牛乳 さばの西京焼き 大豆の磯煮 チゲ汁 さばを主菜とした栄養満点の和食献立の登場です。4月にもさばを使ったメニューを出しましたが、そのときとは違う味つけにしています。今日は「西京焼き」といって、甘めの西京みそを肉や魚に漬け込んで焼く、京都府で生まれた伝統料理のひとつです。給食の西京みそは、みそや砂糖などを合わせて作る、給食室特製になっています。ごはんのおかずにぴったりなので、副菜のひじきも合わせてどれもしっかりと食べましょう。 5月15日(水)やるベンチャーの中学生5月15日(水)1年生授業風景1「わぁ きれい!」「みて、ダイヤモンドがいっぱいだよ」言葉の表現もすてきです。 5月14日(火)3年生地域学習帰り道は、さわやかな風が麦畑を駆け抜け、「まるで金色の海だね。金の波だ!」と詩人のような表現にうなってしまいました。 京ケ島地区には、たくさんの歴史と文化が詰まっています。これから総合の時間で詳しく調べてくださいね。 5月14日(火)3年生地域探検 2緑地公園では、芝生の上を転がったり、鬼ごっこをしたり、だるまさんが転んだをしたり、楽しく過ごしました。まさに薫風の候、いい天気でよかったです。 5月14日(火)3年生地域探検八幡宮では、子供たちの神様に祈る姿がなんともほほえましかったです。何をお祈りしたのでしょうか。 笠松は450年以上も前、お殿様からいただいた松を大切に育ててきたそうです。大きな大きな松の根っこの大きさに驚いていました。 5月14日(火)前期委員会集会計画・生活安全・給食・体育・保健・園芸・放送・環境美化・図書の9つの委員会があります。学校生活を気持ちよく過ごすために、どの委員会のメンバーも責任をもって活動してくれることを望みます。 発表する態度も聞く態度も大変立派でした。創立151年目の今年度、みんなの力でさらによい学校にしていきましょう。 |
|