音楽気持ちよく校歌を歌う子どもたちです。 交通安全教室2地域の交通指導員さんが、正しい歩き方や注意するポイントを教えてくださいました。 見守ってくださる地域のサポーターの皆さんにもお世話になり、学校の周りを歩きました。 1年 交通安全教室1地域の交通指導員さん、見守ってくださる地域のサポーターの皆さんにお世話になりながら、安全な歩き方を教えてもらいました。 7日の給食カレーうどんは、子どもたちが食べやすい味に調理され、具もしっかり入ったとってもおいしいカレーうどんです。大豆とツナのサラダは、大豆とツナがうまく合わさり、大豆のおいしさを感じることのできるサラダです。大豆をパクパク食べることができました。 理科今日は、特に、自分の腕を動かしながら、筋肉の動きを学んでいました。 1年生 国語今日は、ひらがなのうが書けるようになりました。 体育集会2日の給食今日は八十八夜献立です。「夏も近づく八十八夜」の茶つみの歌の歌詞にも登場します。八十八夜(はちじゅうはちや)とは、2月の節分の次の日「立春」から数えて88日目にあたる日のこといい、今年は5月1日が八十八夜(はちじゅうはちや)でした。 八十八夜(はちじゅうはちや)につみ取られるお茶は、昔から「不老長寿の縁起物の新茶」して珍重されています。 給食では、抹茶ときなこを合わせて、抹茶きなこあげパンを作りました。今日は、お茶の香りを感じながら食べたことと思います。 「1年生のかんげいかい」のために今日は、1年生に喜んでもらうためにがんばります。 4年生 体育バトンを友達にしっかり渡しています。 授業参観2個別に学習する様子や、グループで学習する様子、発表する様子を参観してもらったりしました。 5年生は、5月に行く予定の林間学校の説明も行いました。 授業参観たくさんの保護者の方に参観していただきました。 30日の給食今日は、給食で人気メニューのラーメンです。野菜たっぷりの汁に麺を入れて食べるので、野菜もたくさんとれます。五目ラーメンなので、野菜、肉、ウズラの卵とたくさん具材が入っています。カレーポテトも付き、子どもたちは大喜びです。ナムルもあるので、様々な味が楽しめました。 3年生 町たんけん今日は、学校の北を探検しました。 1年生 体育少しずつ遊ぶことができる遊具が増えています。 26日の給食ハヤシシチューは、新たまねぎをたっぷりと使って作っているので、今の季節のハヤシシチューは、ほかの季節に比べて甘みを感じられます。シチューに入っている、ぶた肉、たまねぎ、しめじ、エリンギ、牛乳は群馬県産の食材です。 サラダは、いかくんサラダです。かぶ、きゅうり、にんじんを乱切りにすることで、野菜のみずみずしさと甘みを感じることができます。噛めば噛むほぼクセになるおいしさの「いかくんサラダ」です。 2年生 図工たまごから何が出てくるのかな。子どもたちの豊かな発想が楽しい作品となっています。 3年生 町たんけん今日は、みんなで、新町の駅まで行きました。町にどんな施設があるのかなどを見てきました。 なかよし集会縦割り班で、各教室で集まり、自己紹介をしたり、やりたい遊びを考えたりしました。 25日給食給食のこめっこぱんは、群馬県産の米粉を使って作られています。 小麦粉と米粉を同じ量混ぜた粉から作ることで、ふわふわでもちもちの、おいしいこめっこぱんが出来上がります。ほんのり甘いので、そのまま食べてもおいしいパンです。 副菜は、茎わかめの入ったきんぴらです。茎わかめとは、名前の通り、わかめの茎(くき)の部分です。みそ汁などに入っている葉の部分のわかめに比べて、かみごたえがあり、こりこりの食感を楽しむことができます。また、カルシウムなどの栄養も多く含んでいます。 |
|