11月5日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、根菜カレー、わかめサラダでした。根菜カレーには、にんじん、さつまいも、ごぼう、れんこんといった根菜類が入っていました。根菜類は、秋から冬にかけて栄養がたっぷりでおいしい時期になります。これらは、体を温めてくれる働きがあり、寒くなるこれからの時期にぴったりの食べ物です。
![]() ![]() 連合音楽祭の発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽祭の前日練習
音楽センターでもいつも通り歌えるように体育館の外に出て練習をしました。最後に先生方からメッセージをもらいました。緊張もエネルギーに変えて、いつもの自分たちの歌を披露してきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員の読み聞かせ
『したのどうぶつえん』という本と『だいじょうぶ だいじょうぶ』という本を選んで読み聞かせをしてくれました。楽しくて笑ってしまったり、やさしい気持ちになってほっとしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー班遊び
やわらかい日差しの中、班ごとに思い切り楽しく遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、おかか和え、さつまいもの味噌汁でした。さんまは秋の味覚の代名詞とも言われる魚です。さんまに含まれる脂には、脳のはたらきを良くするDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血液の流れを良くするIPA(イコサペンタエン酸)が多く含まれています。蒲焼きの甘じょっぱいタレがごはんにもよく合いました。
![]() ![]() 4年 校外学習7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り学校に向けて出発しています。 4年 校外学習6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習5![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習4![]() ![]() 4年 校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習1![]() ![]() 校内発表(連合音楽祭)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|