5/27 引き渡し訓練(1年)
今年度は、1年生のみの引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに行うことができました。有事の際には、訓練の時のような流れで引き渡しを行いますので、よろしくお願いいたします。
5/27 3年町探検(中里方面)2
集会所やふれあい館は、中里地区以外の子どもたちにとって初めて来たという子も多かったようです。どんど焼きや火渡りが行われる場所も確認できました。
5/27 3年町探検(中里方面)
今回は、中里方面へ探検に行きました。工場や畑、果樹園などを見つけ、地図に地図記号で書き記しました。
5/24 校外学習(1・2年三ツ寺公園)2
元気いっぱいの子どもたち、グループごとに仲良く遊びました。暑くなると自分たちで判断して水分補給にくる子もたくさんいました。何度か休憩を挟みながら、思いきり遊んできました。無事、帰ってくることができました。
5/24 校外学習(1・2年三ツ寺公園)
1・2年生全員で、歩いて三ツ寺公園へ行きました。気温が高くなる予報でしたので、予定を繰り上げて早めの出発となりました。休憩と水分補給をこまめにとり、熱中症対策を行いました。さわやかな風が吹き、日陰は涼しく感じました。
5/23 授業風景(1年生活)
あさがおの芽が出ました!みんなで観察をしました。はっぱの形や色など、細かいところまで見て描けました。
5/23 授業風景(3−2総合)
3年生は、絹の里の協力を得て、お蚕を飼育し、繭をとります。今日はまず、お蚕について本やインターネットで調べ学習をしました。
5/23 授業風景(2−1音楽)
「かっこう」の曲を鍵盤ハーモニカで吹けるように練習をしていました。初めに鍵盤の絵の上で指使いを何度も練習し、上手に指が動かせるようになってから、鍵盤ハーモニカを使って弾きました。
5/21 授業風景(3−1音楽)
歌と鍵盤ハーモニカを合わせていました。途中、学校評議員の皆様の参観がありました。
5/21 授業風景(2年生活科)
2年生はミニトマトの苗を育てていますが、今日は成長の様子をタブレットなどを使って記録していました。
5/21 いじめ防止集会
児童会役員と3年生以上の学級委員が、いじめなしの学校にするために、劇などを通して呼びかけてくれました。今年度も児童会役員がいじめなくし隊を結成し、校舎内外を見回ってくれたり、悩み相談ポストを設置して、困ったことの相談にのってくれたりします。
5/20 授業風景(5−1理科)
植物の発芽には何が必要か、インゲン豆を使って調べています。実験を通して考えたことをグループの人と話し合いました。
5/20 授業風景(3−2書写)
習字の学習です。筆や道具の扱い方もだいぶ慣れてきました。出来上がった作品を見比べて、良く書けたものを選んでいました。
5/20 授業風景(1−1算数)
たし算の学習をしています。ブロックを使って数の合成を意識したり、ノートに式や答えを書いたりしました。学習のルールが身についてきています。
5/20 授業風景(1−2外国語)
1〜12までの英語の数え方を習い、教室の中にある物の数をみんなで数えました。繰り返し数えることで、英語での言い方や発音が上達していきました。
5/17 4年校外学習(高浜クリーンセンター)
午後は、高浜クリーンセンターの見学です。ゴミピットの大量のごみを目の当たりにしたり、説明を聞いたりする中で、少しでもごみを減らしていきたいという気持ちになりました。今の建物は今年が最後で、来年からは新しくなるそうです。
5/17 4年生校外学習(若田浄水場)
さわやかなお天気の中、4年生が校外学習に出かけました。午前中は、若田浄水場で、水がきれいになる仕組みなどを学びました。話を聞いたり実際に見学したりする中で、各家庭に安全に水が供給されるまでの秘密をたくさん学ぶことができました。
5/17 リコーダー講習会(3年音楽)
初めてリコーダーを学習するにあたり、講師の方を招いてリコーダーのしくみと簡単な運指を教えていただきました。みんな集中して取り組み、きれいな音色が響きました。これからいろいろな曲を練習していきます。
5/15 味見読書(5−2)
図書の時間に味見読書を体験しました。グループに分かれ、友達のおすすめの本を3分間ずつ読んでいきます。自分では普段手に取らないジャンルの本とも出会うことができ、読書の幅が広がります。終わるころには「おいしかった〜」という声が聞こえてきました。
5/15 やるベンチャー2
ソフトボール投げの記録をとるのに、ラインを引いてくれました。おかげで、各学年がソフトボール投げの記録を取ることができ、とても助かりました。他の授業でも、いろいろな補助をしてくれています。
|
|