1年生 算数(かたちあそび)NO.2
自分達の箱を仲間分けした後に、分けた仲間の名前を特徴などをもとにどんな名前にしたらいいか考えて、先生と一緒に名前をつけていました。
その後、空き箱を触って仲間分けをするゲームをしました。仲間分けの理由などを言いながら学習内容を定着させる楽しい活動だったようです。ゲームの終了を先生が言うと、「もっとしたい。」という声が出ていました。 1年生 算数(かたちあそび)NO.1
11月7日(木)の1年生の算数は、「かたちあそび」でした。
前日、各家庭からもてきた空き箱などを使って色々な物を作った遊びを思い出し、仲間分けする学習でした。 最初に、先生が撮ってくれた写真や動画を見ながら、どんな風に形を分けたらいいか考えました。その後、一人ずつ前に出て分類した理由を発表しながら自分達の箱を分類していきました。 連合音楽祭 No.2
3〜6年生は連合音楽祭に出場し、「ペガサス」と「カントリーロード」という2曲を歌いました。とてもきれいな歌声が会場に響き渡りました。会場にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。そして、3〜6生の皆さん、ご苦労様でした。
連合音楽祭 No.1
11月6日(水)、連合音楽祭があり、午後の部に本校児童が参加しました。
大型バスに乗って学校を出発し、もてなし広場で降りて、群馬音楽センターに歩いて到着しました。 リハーサルをした後に、プログラム1番で出場しました。 3年生 理科(太陽の光)
3年生が理科で、「太陽の光」の勉強をしていました。「日向と日陰の地面では温度がどのくらい違うか」という課題を解決するために、今までの実験結果などをもとに、みんなで学習に取り組んでいました。
あいさつ運動(11月スタート)
11月の朝のあいさつ運動がスタートしました。11月は6年生が担当です。気持ちの良い挨拶が交わされています。
2年生が収穫したさつまいもが給食に!
11月5日の給食に、2年生が収穫したさつまいもが、キャラメルポテトとなって出ました。とてもおいしかったです。ちなみに、この日の給食のメニューは、キャラメルポテト、ソース焼きそば、肉団子スープ、牛乳でした。
1年生 リース作り
11月5日(火)の生活科の時間に、1年生は自分達が育ててきた朝顔のツルを使って、クリスマスリース作りをしました。飾りには、校庭で拾った木の実や葉っぱや家から持ってきたどんぐりなどを使いました。とても楽しそうに制作活動をしていました。
朝礼(11月)
11月5日(火)の朝行事は、朝礼でした。「読書はなぜ必要か」というテーマで、校長から話がありました。
全国読書週間は、10月27日〜11月9日です。ちなみに、城山小学校の読書週間は、は、11月13日までです。子どもたちに「読書が好きか?」と聞くと、読書が好きであると挙手した子が多かったです。 読書は、知識を増やし、心を豊かにする大切なものであるということを、本クイズなどを入れながら、子どもたちに考えてもらいました。 4年生 理科(とじこめた空気と水)
11月1日の4年生の理科は、「とじこめた空気と水」の学習でした。単元の学習内容が終わり、最後に実験で使った教材教具を使って、ゲームなどを校庭でしていました。学習で分かったことを活かして、空気鉄砲を使って誰が一番遠くまで飛ばせるかゲームをしたり、実験用の注射器に水を入れて遊んだりしていました。ゲーム内容は子どもたちが考えたものをしていました。とても楽しそうでした。
ミカンの木を植えました!
校庭に、ミカンの木を2本植えました。3年生の理科の学習で使う予定です。大きく育つことを祈っています。。
1年生 フォレストリースクール
1年生は、11月1日(金)の3〜4校時に、外部講師を招いて、フォレストリースクールを行いました。まず初めに、外を歩き、校庭の樹木を調べたり、葉を集めたりしました。その後に、教室に戻って、どんな木の葉があったかなど、集めた葉をみながら講師の先生と一緒に学習しました。
体育集会
11月1日(金)の朝行事は、体育集会でした。この日も晴天の下で、元気に校庭を走る姿が見られました。走り終わった後は、学年ごとに整理体操をしてから教室に戻って行きました。
|
|