11/7 連合音楽祭(本番)
5番目の出場でした。かなり緊張している様子でしたが、歌い始めるとみんなの声で安心したのか表情もだんだんやわらぎ、練習通りに、いえ、それ以上に上手に歌うことができました。きれいな声が大きなホールいっぱいい響き、感動しました。素晴らしい発表でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/7 連合音楽祭(直前リハーサル)
本番前にリハーサルがあります。はじめは外で軽い運動で体をほぐしました。次にリハーサル室へ。急に緊張感が高まりましたが、部屋中にきれいな声が響きました。本番も期待できそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/6 授業風景(5−2算数)
平均の学習をしています。朝の連合音楽祭のプレ発表の動画をもとに、歌の最後に伸ばすところは何秒か、一人一人計測し、結果に誤差が生じることから平均値を求めていました。明日の本番に役立つかな・・・?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/6 連合音楽祭プレ発表(5年)
明日の連合音楽祭での発表に向けて、5年生が朝行事の時間に全校児童の前で歌を披露しました。本番と同様、ステージ衣装で歌いました。いつもと違った雰囲気で多少緊張気味でしたが、聞いているみんなから「きれいな歌声だった」「声がそろっていて素敵だった」などの感想をもらい自信となりました。明日、練習の成果を十分発揮してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/4 図書委員による読み聞かせ
読書週間に合わせて、昼休みに、図書委員が読み聞かせをしてくれています。図書室の一角にマットをしいて、読み聞かせスペースを作ってくれました。楽しいお話が聞けました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/5 授業風景(2−2音楽)
タブレットを使って、リズム作りをしていました。自分でリズムを選択すると、その通りにリズム音が出るので、とても分かりやすいです。そのリズムに合わせて手拍子しをして、楽しく取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 味見読書(5−1)
読書活動の一環として、自分のおすすめの本を持ち寄り、時間を決めて読んでいく、いわゆる本の味見をしました。たくさんの本に触れ、その中で自分のお気に入りの本を見つけられたらうれしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|