5月10日 授業の様子<2年生>ペアで活動します。 自分の番号と名前や安全確保のためにこれから投げることをみんなに伝えてから、集中して投げていました。ルールを守って取り組むことができていて感心しました。 測定は毎年行います。 来年はもっと良い記録になるよう、たくさんボールと触れ合ってほしいです。 5月10日 授業の様子<つくし・さくら学級>さくら1組では英語を、2組・3組ではそれぞれの課題を行いました。 一人一人が自分のやることをしっかりと考えながら取り組んでいる様子に感心しました。また、英語は、ALTの先生と一緒にゲームをしたりして楽しく活動を行いました。 5月9日・ツナとワカメのサラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 今日は、子どもたちの大好きな揚げパンでした。揚げパンは、一つ一つ丁寧に給食室であげています。ふんわりと揚がっていてとてもおいしかったです。 ワンタンスープは、たくさんの野菜のほかにつるっとした食感のワンタンの皮が入っていました。のど越しがよくておいしかったです。 5月8日 授業の様子<1年生>一人ずつボールを投げ、測定していきます。どう投げたらよいのかを学び、練習した後、距離を測りました。どの子も真剣に取り組んでいました。また、待っている間は、遊具の使い方の学習をしました。 今回の測定をもとにすると、これからたくさん練習した後の成果が数字で見えるようになります。楽しいボール遊びもたくさんあります。休み時間にも積極的に取り組めるといいです。 5月8日 花壇の様子<つくし学級>いつもきれいに整えられた花壇を見ると、心が癒されます。 早い段階で植えたジャガイモの花が咲いていました。また、次に植える苗づくりも順調に進んでいます。 ご来校の際には、ぜひご覧ください。 5月7日 放課後の様子<マーチングクラブ>各パート毎に経験者が中心となり、優しく教えてくれていました。 「マウスピースの音が出るようになりました!」経験者の子がまるで自分のことのように嬉しそうに報告してくれていました。 まずは音が出る、基本のリズムをたたくことができる、基本のフラッグ操作ができることが大事です。一つ一つ丁寧に覚えていきましょう! 3枚目の写真はランドセルの様子。整頓ができるバンドは上手になります! 5月7日・ギョウザ ・黒パン ・ヨーグルト ・牛乳 ラーメンはつけ麺タイプです。つけ汁の味がしっかりしていてとてもおいしかったです。スープが麺によく絡みました。 ギョウザは蒸し餃子でした。皮がもちっとしていておいしかったです。 今日のメニューは子どもたちがとても楽しみにしていました。きっとおいしく食べたことでしょう。明日も頑張れそうです。 5月7日 授業の様子<2年生>1年生で学習したものからステップアップし、2桁ー2桁のひき算をどうしたらわかりやすくできるのかについて考えました。 担任がブロックを使って一つずつ引いている様子と友だちが「かたまり」で考えている様子を見比べながら、「どちらでも答えは出るけれど、簡単に計算できるのはこっち!」と言いながら両方を再現していました。 手を使ったり、友だちと話したりしながら考えるとより考えがまとまっていきます。自分の考えをたくさん話すことができるといいですね。 5月7日 授業の様子<3年生>地図を見て、地図記号や塗ってある色を参考にどんなことがわかるかグループで考えていきます。 「中心の方に学校が集まってるよ」「緑が多い場所があるね」等々、たくさんの発見がありました。 地図を見ているだけでも土地の様子がわかります。地図の見方も学習しながら、高崎市についてたくさんのことを知ってほしいと思います。 5月7日 授業の様子<4年生>これまでとの違いを考え、そのグラフにする良さについて話し合いました。 目盛りの大きさによって違いがよくわかるようになったり、全体が見渡せるようになったりすることに気づくことができました。 自分で書くときに良さを考えながら使うことができるようになるといいです。 5月7日 授業の様子<5年生>今日は、これまでのまとめを行いました。 いろいろな問題に挑戦し、わからないところやつまずいたところをみんなで考えていきました。そのままの単位で計算できないものもあり、悩みながらも一つずつ丁寧に学んでいきました。 5月7日 授業の様子<6年生>作文を書いていて「あれ?なんとなく文がおかしいな」「読みにくいな」ということがあります。それは、主語と述語がしっかり対応していないことがあるからです。 「なんとなく」を解消するために、友だちと話し合ったりしながら説明できるように取り組みました。言葉にできると「そういうことか!」とすっきりできた子がたくさんいました。 「なんとなく」を説明することはとても難しいことだけれど、協力して学んでいくことでできるようになります。 これからも友だちとたくさん話し合いながら学習を進めていきましょう! 5月2日・ごぼうサラダ ・春野菜のポトフ ・丸パン ・牛乳 ポトフには、キャベツや玉ねぎ、アスパラガスなどの春野菜がたくさん入っていました。甘みがあり、とてもおいしかったです。 ローストチキンは、味がしっかりしみていて柔らかくておいしかったです。 5月2日 なかよし集会各クラスで話し合い、自分たちのクラスの「なかよし宣言」を決めました。その「なかよし宣言」を持ち寄り、学校全体のものを計画委員の子たちが発表してくれました。 【気持ちによりそい 仲良く友だちと助け合おう】 発表したときには、自然に拍手が沸き起こりました。クラス代表の子たちによる発表もとても上手でした。 決めたことを実行することが大切です。 一人一人が自分のことも相手のことも大切にできるよう、宣言を忘れないように行動しましょう! 4月30日 授業の様子<1年生>今日は、全員でいろいろな場所を巡りました。 担任の先生が「授業中だからどうすればいいのかな?」ときくと、「静かに歩く」と答えたとおり自分たちで考えて静かに移動することができていました。また、校長室に入る際には、「失礼します」「失礼しました」も一人一人が言うことができて感心しました。 次の探検はグループで行います。 楽しみですね。 4月30日・プレインサラダ ・ABCスープ ・パーカーハウス ・牛乳 今日は、子どもたちの大好きなハンバーグでした。パンにはさむとハンバーガーの出来上がり!楽しくおいしく食べたことでしょう。 ブレインサラダには、サツマイモや大豆などが入っていました。甘みがあり、また、大きさもそろっていたのでとても食べやすかったです。 4月26日・胡麻和え ・豚汁 ・牛乳 今日は、野菜がふんだんに使われているメニューでした。 筍ご飯には、筍のほかにニンジンなどが入っていました。大きめに切った筍の食感がとてもよかったです。胡麻和えはたくさん入っている胡麻が野菜によくからんでいてとてもおいしかったです。 4月26日 町めぐり<3年生>前時には屋上から学校のまわりがどうなっているのかの大体をつかみました。 今日は、地図を見ながら歩いてみました。 地図記号も勉強してあるので、プリントに場所の名前や地図記号を入れながら探検をすすめていきました。 倉賀野小の周りにはお寺が多いことや工場もあることに気が付くことができました。 4月25日 一年生を迎える会6年生が1年生の手を引いて入場。2年生以上の子どもたちの拍手で迎えられました。 6年生代表児童の歓迎の言葉の後、朝顔の種などのプレゼントを渡しました。また、全校児童による校歌のプレゼントもしました。 1年生からはお礼の言葉がありました。一生懸命覚えた言葉がかわいらしかったです。 楽しく学校生活を送ることができるよう、みんなで協力していきましょう! 4月24日 歯科検診の様子倉賀野小学校は児童数が多いので、歯科の校医の先生が2名いらっしゃいます。どちらの先生もとても丁寧に見てくださっています。 子どもたちは、校医の先生にしっかり挨拶をして、診ていただくことができていました。 |
|