生き物を大切に【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳で「また来年待ってるよ」というお話を道徳で読みました。
夏になると家にやってくるふくろうを大切に見守る「ぼく」が鳥が自然の中で生きていくことの厳しさに思いを巡らせ、生き物を大切にしようをいう気持ちを高めるという話です。
フクロウのヒナたちが巣に残した死んだモグラをみたときの僕の気持ちから、自然に生きる厳しさを考えていきました。

生活時間を見直そう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で、自分の生活を振り返り、友達からのアドバイスを生かして生活時間をよりよくするための工夫を考えました。
新たに改善した生活時間をクラスで発表しました。
習い事などがある人は、習い事の時間を中心に、就寝時間や宿題をする時間を工夫していました。

物の燃え方【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
空気中に含まれるどの気体が物の燃焼に関係しているか実験で確かめました。
酸素、二酸化炭素、窒素を集気びんに入れ、火のついたろうそくを入れました。
二酸化炭素や窒素は、びんに入れた瞬間に火が消え、酸素はろうそくが大きく燃え上がりました。
実験から、酸素が物を燃焼させるためには必要だということがわかりました。

【4/22】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、ごぼうサラダ、キャベツと厚揚げのみそ汁です。
ごぼうサラダは、ごぼう、キュウリ、大根が同じ太さに切ってあり、シャキシャキしておいしかったです。
肉じゃがは、野菜のうまみがたれに染み出て、豚肉にもその味がしっかりついていました。
キャベツと厚揚げのみそ汁は、キャベツの甘みがよく出ていました。
野菜が食べやすくたくさん摂れる献立でした。

点対称な図形【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
点対称な図形について学習しています。
2点を結ぶ対象の中心を通る直線の性質について図を使って考えました
実際に測り、中心からの長さが必ず等しくなることがわかりました。

【4/19】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ココアパン、牛乳、チキンナゲット、シーザーサラダ、ミネストローネです。
ココアパンは、苦みと甘みのバランスがとれていました。
ミネストローネスープは、トマトの酸味がマカロニやソーセージなどの具材とよく合っていました。
シーザーサラダは、キャベツときゅうりのシャキッとした食感とコーンの甘みでおいしかったです。
子どもたちに人気のチキンナゲットは、衣がカラッとしていました。

アルファベットの練習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
カードを使って、アルファベットの勉強をしました。
読み方を教わり、カードを組み合わせていろいろな単語を作っていきました。

ひらがなの練習がんばってます【1年生】

画像1 画像1
今日は「て」を練習しました。
「て」のつく言葉をたくさん考えました。
「て」の文字の書き方のポイントを確認してから、丁寧にプリントで練習をしました。

町探検に行きました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の西側をみんなで探検してきました。
吉井八幡宮、吉井幼稚園、吉井保育所や途中の建物などを地図に書き込みながら探検しました。
懐かしい幼稚園や保育所の先生にも会えました。

吉井カルタ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間で「吉井カルタ」をしました。
新井巴吉井小初代校長も札には入っています。
4年生はこれから吉井町のことを調べていきます。
今日は楽しくカルタをしました。

いろいろなかけっこ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で元気に走っていました。
スキップや後ろ向き走り、サイドステップなどかけっこの基本となる動きをしながら、たくさん走りました。

白いぼうし【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語であまんきみこさんの「白いぼうし」の勉強をしています。
情景のイメージを広げるため、出てきた言葉に色鉛筆で色を付けていきました。
タンポポは黄色、シャボン玉は水色と楽しそうに活動していました。

倒立の練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倒立ができるようスモールステップで練習しました。
手のひらをしっかりつける、あごを引かないなど動きのポイントに注意しながら練習しました。
練習後は、ワークシートに自己評価しながら自分の動きを一つ一つ丁寧に確認していました。

体ほぐし運動【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな運動の基礎になる動きを練習しました。
ラダーを使って、小刻みに足を動かしたり、サイドステップで飛び越えたりして基本の動きを確かめながら運動しました。

【4/18】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、ひじきの炒め煮、田舎汁です。
田舎汁は、大きめの具材が柔らかく、野菜がたくさん食べられました。
ひじきの炒め煮は、味がしっかりついて、鶏肉が柔らかかったです。コーンで彩りもよく見た目にもおいしそうでした。
ぶりの照り焼きは、中まで味がしっかりついて皮までおいしく食べられました。

1年生と楽しく遊びました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が1年生の時に育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。
プレゼントした後、体育館で一緒に楽しく遊びました。
トトロの「さんぽ」の音楽のあと、ピアノの「ジャン」という音と同じ人数で集まるゲームをしました。
みんな楽しそうに声をかけ合いながらグループを作っていました。

ひらがなの学習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「へ」の文字を勉強しました。
「へ」のつく言葉を考えたり、4つに分けたどの場所に書くと字がきれいな字になるか教えてもらったりしました。
プリントに自分の名前を書き、丁寧に「へ」の文字を書いていました。

校庭の春について発表しました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で校庭の「春らしいもの」を見つけました。
見つけたものを絵に描いて発表しました。
春の虫や花をたくさん見つけてみんな上手に絵に描いていました。

交通安全教室がありました【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の交通安全教室がありました。
高崎警察署の署員の方から交通安全について話を聞いたあと、校庭に描かれた道路を使って信号機のある横断歩道の歩き方の練習をしました。
みんな一生懸命話を聞いて練習していました。
今日の勉強を生かして交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。
教えていただいた高崎警察署署員さん、交通指導員さん、PTA役員さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

読み聞かせが始まりました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の読み聞かせが始まりました。
1年生では「はらぺこあおむし」と「せんせい」というお話を読んでいただきました。
「せんせい」は、鬼の先生、ブタの先生等いろいろな先生が出てくるユーモアのある楽しいお話でした。
ボランティアの皆様ありがとうございました。
今年度1年よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 ピアサポート クラブ
11/12 体育集会 スクールカウンセラー来校日
11/13 読み聞かせ
11/14 Bタイム5時間 学習参観(PTAセミナー) 校内絵画展
11/15 校内絵画展