第52回 彩虹祭 1学年発表「学びウィーク」等1
1学年発表「学びウィーク」等1
第52回 彩虹祭 英語弁論 発表
英語弁論 発表
第52回 彩虹祭 生徒会企画4
生徒会企画4
第52回 彩虹祭 生徒会企画3
生徒会企画3
第52回 彩虹祭 生徒会企画2
生徒会企画2
第52回 彩虹祭 生徒会企画1
生徒会企画1
第52回 彩虹祭<10月25日(金)>
10月25日(金)に第52回 彩虹祭 を実施しました。
生徒の力で企画・運営全てを行った文化祭、たくさんの保護者の方、小学校6年生、さらには幼稚園児も足を運んでくださり、楽しんでくださいました。 生徒たちも学年合唱や学習発表等で持てる力を十分に発揮できたと感じました。 ○実行委員のみなさん ○実行委員長挨拶 ○生徒会長挨拶 10月24日(木)の献立小中合同あいさつ運動<10月21日(月)〜24日(木)>
10月21日(月)から4日間、小中合同のあいさつ運動が行われました。小・中学生が小学校の3つの門に分かれて立ち、登校する児童・生徒に「おはようございます」の言葉を投げかけました。さわやかな朝のあいさつは、本当に気持ちの良いものですね。すがすがしい1日の始まりを大切にして、毎日を過ごしていきましょう。
10月23日(水)の献立10月22日(火)の献立10月21日(月)の献立10月18日(金)の献立10月17日(木)の献立10月16日(水)の献立山名八幡宮秋季例大祭(2)「神輿渡御 巫女」<10月15日(火)>
山名八幡宮秋季例大祭の神賑行事として神輿渡御が執り行われ、巫女として本校2年生女子3名が参加しました。この3名は9月のやるベンチャーウィークで山名八幡宮にお世話になった生徒たちです。神輿渡御では、天狗、巫女、稚児、総代、神主とともに担ぎ手が神輿を担ぎ、厳かに山名町内を練り歩きました。
山名八幡宮 秋季例大祭(1)「阿久津町 獅子舞の奉納」<10月15日(火)>
阿久津町の獅子舞は、市の重要無形民俗文化財の指定を受け、以後この伝統芸能を継承すべく活動が行われています。その活動の一環として、毎年10月15日の山名八幡宮秋季例大祭で獅子舞の奉納が行われています。今年はその獅子舞の奉納に本校1年生男子2名が出演しました。2名は阿久津町獅子舞保存会のみなさんとともに力強い舞いを演じていました。
10月15日(火)の献立生徒会集会(後期委員長任命)<10月15日(火)>
10月15日(火)朝の生徒会集会で後期専門委員会委員長さんの任命式が行われました。
学級、保健、給食、図書、体育・安全、美化、視聴覚の各委員会委員長さんに校長先生から任命書が渡されました。 後期は2年生が中心となっての生徒会活動となります。新生徒会本部を中心に委員会活動を活性化させ、生徒一人一人が生活しやすい環境づくりを生徒自らの手で行っていってほしいと思います。 委員長さんの活躍に期待しています。 親子で考える健全育成標語 表彰式<10月15日(火)>
南八幡中学校区健全育成推進委員会主催の「親子で考える健全育成標語」の表彰を10月15日(火)朝の集会にて行いました。今年度も健全育成推進委員会 会長 宮石 様 にご来校いただき、表彰状と副賞を渡していただきました。
=最優秀賞= スマホじゃない 言葉で伝える 互いの気持ち =優秀賞= 親と子の 会話が生み出す 明るい未来 陰口を 言わない 書かない 信じない つなげよう 私とみんなで 笑顔の連鎖 挨拶で 広がる心は 晴れ模様 スマホ見ず 家族の時間も 大切に 家族との 食事は魔法の 調味料 |
|