9/9 今日の給食しょいめしは三重県や滋賀県に伝わる郷土料理でごぼうやにんじんなどの具材を醬油で味付けして炊いたご飯です。たくさんの具材が入っていておいしかったです。味噌汁はかぼちゃやたまねぎの甘みがありました。 9/9 5年生家庭科
ミシンを使って布を縫っていきます。養護の中野先生がミシンに慣れているのでゲストティーチャーとして参加しました。手順に沿ってミシンを動かしますが、スタートボタンを押すときはみんあドキドキしている様子でした。このあと何回か練習して、エプロンの制作に入ります。
9/9 1年生外国語
パリー先生の初めての授業です。パリー先生の自己紹介のスライドに興味津々、外国の文化と日本の文化の違いを感じていました。思いついたことがどんどん言葉になって、とても賑やかに授業が進んでいました。」
9/9 6年生国語
「演劇クラブに入らない?」「演劇クラブ? いいよ。」この会話でなぜ分かり合えなかったのかを考えます。「いいよ」には2つの意味があるのでどちらかはっきりさせる必要がありそうです。いろいろな意見が出た後、どうやったら上手に伝えられるか実践してみました。
9/9 2年生国語
「発表会をしてメモを取ろう」という単元です。夏休み中の出来事をタブレットを使ってまとめ発表しています。発表が終わると質問タイム。しっかりと発表を聞いているので「何時間くらいかかりますか?」「〇〇は何県にあるのですか?」といった質問が出てきました。夏休みの思い出はどれも楽しそうな出来事でした。
9/6 鼓笛の練習
7月に初めて楽器を触ったという感じでしたが、今日の合奏練習では曲になっていてすごいなぁと思いました。夏休み中に練習を頑張った成果ですね。運動会での演奏が楽しみになりました。
9/6 2年生昼休み9/6 6年生英語
パリー先生との初めての授業です。パリー先生の自己紹介をクイズ形式で聞きました。「イギリスから来たが、おばあちゃんは北インドにいる」「以前は自動車会社に勤めていた」など英語で話していることも6年生はだいぶ理解しているようです。自分たちの自己紹介も英語で行いました。
9/6 5年生算数
四角形のすべての角度を合わせると何度になるのか考えています。「対角線を1本引くと三角形が2つになるので・・・」「対角線を2本引いて4つの三角形から・・・」など、今まで学習した三角形を使って考えていました。タブレットを使い説明すると、図があるので分かりやすそうです。
9/6 3年生国語
音読大会を予定しているので、それに向けてどんな音読をしようか考えています。人数もやり方も任されて、3年生は楽しそうです。
9/6 団別集会
赤城、榛名、妙義の団別で集会をしました。6年生が中心になってそれぞれの団の応援合戦の練習を説明してお手本を見せています。うまくいった部分もうまくいかなかった部分もありますが、6年生が頑張って進行しています。朝から大きな声が響いて盛り上がっていました。
9/5 今日の給食今日は子どもたちが大好きなカレーです。カレーには地元でとれたナスが入っていました。秋のナスもおいしいですね。 9/5 4年生社会
風水害についての学習です。最近もゲリラ豪雨や台風10号の風水害がたくさんありました。高崎市やほかの地域ではどのような対策をとっているのかすぐに役立つ学習ですね。
9/5 2年生算数
2+3+7=? 3つの数を足していきます。どうすれば簡単に計算できるか工夫していました。集中して取り組んでいて、すぐに答えがわかっている子が多かったです。
9/5 1年生国語
カタカナの学習が始まっています。ポケモン好きの1年生が多く、カタカナはしっかり読めそうです。音読を少し聞かせてもらいました。だんだん長い文章になって生きています
すらすら読めるように何度も練習していきましょう。 9/4 入小ソーラン
5・6年生が運動会で行う入小ソーランの練習が始まっています。タブレットで動きを確認しながら6年生が5年生に教えています。「ここがよかったよ」「こうするといいよ」といった声が聞こえてきて、とても良い感じです。
9/4 今日の給食給食の時間に教室に行くと「この魚骨ある?」と聞かれました。いわしは小骨がたくさんある魚ですが、ほとんど気にせずに食べることができていました。甘じょっぱい味付けでおいしかったです 9/4 体育集会(朝行事)
9月26日(木)の運動会にむけての準備が始まりました。今年の準備運動は「Oh!スージー」というリズム体操を行います。今日は初めてだったので、上手にできませんでした。これから教室や体育集会で練習を重ねて、運動会では元気よく声を出し、体がほぐせるくらい踊れるようになるといいですね。
9/3 校内書写大会(6年)9/3 校内書写大会(3年) |
|