6月26日![]() ![]() わかめご飯 牛乳 鶏肉の梅マヨ焼き 大豆の磯煮 生揚げとキャベツのみそ汁 6月25日![]() ![]() パーカーハウス 牛乳 白身魚のパン粉焼き チーズサラダ 米粉スープ 不審者対応避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者に対しての対応方法を学びました。 自分の命を守るにはどうしたらよいかを第一に考え 真剣に取り組みました。 登下校や遊んでいる時に出会ってしまったらどうするかも 教えていただきました。 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもは好きな本を読んでいる6年生も 読み聞かせでは自分で選ばないような本を知ることにもなります。 いろいろな本に出合う機会です。 6月24日![]() ![]() ごはん 牛乳 厚揚げの中華炒め ピリから卵スープ 【1年】絵の具![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師をお招きし講習会をしました。 まずは絵筆の持ち方、水入れの使い方、パレットの使い方などを学びました。 色の作り方を聞いて、絵の具で塗ってみました。 6月21日![]() ![]() 親子丼 牛乳 田舎汁 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校医さんにも来校いただき第1回学校保健委員会を開催しました。 今回のテーマは「歯の健康のために」です。 内容は歯みがきや栄養についてなどです。 児童は練習してきた劇の発表をしたり、班ごとに骨太メニューを考えたりしました。 保護者の方にも日頃気をつけていることなどを発表していただきました。 校医の先生方に感想や助言をいただきました。 全校児童へ伝え今後の生活にいかしていきます。 ありがとうございました。 6月20日![]() ![]() ツイストロール 牛乳 なすときのこのもりうどん くきわかめとツナのあえもの 【6年】租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな種類の税金があるか 何に使われているか 学校、消防、道路など生活に必要なものへの使われ方を 初めて知った子もいました。 メモを取りながらよく聞いて、質問にも答えていました。 【1年】初めてのタブレット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は写真を撮って担任に送る練習をしました。 これから徐々に授業で使っていきます。 6月19日![]() ![]() かんのんランチ(片岡中、片岡小、乗附小の共通メニュー) カルちゃん丼 牛乳 中華スープ 体育活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これで全種類を1周したことになります。 握力、瞬発力、投力、体の使い方がスムーズになってきました。 6月18日![]() ![]() コッペパン 牛乳 ミートソーススパゲティ アーモンドサラダ 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい話としっとり落ち着いた話と どちらもよく聞いています。 身を乗り出して聞いている子もいます。 楽しい読み聞かせの時間でした。 クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回決めた計画に沿って活動します。 室内や室外でのスポーツクラブ、音楽室のマーチング、理科室の科学部、 図書室でのイラストや室内ゲームなど 楽しそうな活動でした。 6月17日![]() ![]() ごはん 牛乳 アジの照り焼き はりはり漬け和え 豚汁 6月14日![]() ![]() ごはん 牛乳 いわしのみぞれ煮 しおこんぶあえ かきたま汁 【5年】林間学校9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が好きな形を作って炭火で焼きました 味噌をつけておいしいお昼になりました 【5年】林間学校8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆で力を合わせて火おこし体験をしています 力の加減が難しく、火ダネができそうでできず、声をかけあって力を入れています |
|