11月13日(水)の給食 背割りコッペパン ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ キャンディチーズ2 牛乳
今日の地場野菜はキャベツです。群馬県はキャベツの出荷量が多く、9月に農林水産省が発表した令和5年度産のキャベツ収穫量で、群馬県は日本一でした。群馬県内では、嬬恋村がキャベツの産地として有名です。昼間と夜の気温差が大きいことがキャベツの生育や品質を高めています。今日の「ソース焼きそば」に使ったキャベツも嬬恋村産です。
【給食】 2024-11-13 16:44 up!
11月8日(金)の給食 ツイストロールパン ハンバーグトマトソースかけ アーモンドサラダ ABCスープ 牛乳
11月8日はその語呂合わせから「いい歯の日」と定められています。健康な歯を保つには、よくかんで食べることが大切です。よくかむと唾液がたくさん出て、むし歯や歯周病を防ぐだけでなく、脳が活性化して集中力も高まります。よくかんで食べることを意識するために、今日はアーモンドをサラダに入れました。よくかんでいただきましょう。
【給食】 2024-11-11 09:40 up!
11月7日(木)の給食 麦ご飯 豚肉と生揚げのみそ炒め もずく汁 みかん 牛乳
今日の給食の地場野菜は、チンゲンサイとにんじん、キャベツです。高崎市では、チンゲンサイを年間を通じて栽培しており、給食でも高崎産の食材として取り入れています。ビタミン豊富で、味にくせがなく彩りがきれいなことから、中華はもちろん、和食や洋食にも合う野菜です。今日はチンゲンサイをもずく汁に入れました。
【給食】 2024-11-08 07:56 up!
11月6日(水)の給食 アーモンドココア揚げパン ポトフ オータムポエムのごまマヨ和え 牛乳
今日のサラダに使ったオータムポエムは、昨日、筑縄町の畑で収穫されたものです。自分の住む地域でとれる野菜を地場野菜といいます。地場野菜は、旬のおいしい時期の野菜を食べられるうえ、輸送にかかるエネルギーが少なくて済むなど、環境にもやさしい食材です。今日は新鮮で甘く、やわらかいオータムポエムを「ごまマヨ和え」にしました。
【給食】 2024-11-07 08:05 up!
11月5日(火)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 春雨サラダ 牛乳
日本では食事の前に「いただきます」、食べ終わったら「ごちそうさま」と言う習慣があります。「いただく」は自然の恵みや生き物の命をもらうことへの感謝を表します。「ちそう」は食事を用意するために走り回ることを意味しており、食事が出来上がるまでに関わった人々への感謝の気持ちが込められています。日ごろから感謝の気持ちを忘れずに、心を込めて食事のあいさつをしましょう。
【給食】 2024-11-06 08:50 up!
11月1日(金)の給食 コッペパン ブルーベリージャム ボロネーゼスパゲッティ 小松菜サラダ 牛乳
11月の給食目標のひとつは「地場産野菜を食べよう」です。自分の住む地域で栽培される野菜を地場野菜といいます。地場野菜は新鮮でおいしく、栄養価も高く、輸送距離が短いためエコで、販売価格も安くなります。箕郷中の給食でも日ごろから地場野菜を多く取り入れています。今日の給食では、「小松菜サラダ」の小松菜ときゅうりが地場野菜です。
【給食】 2024-11-06 08:50 up!