11/14(木) 楽しいひととき! 〜クラブ活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の時間です。
 全部のクラブは回れませんでしたが、見られた3つのクラブの子どもたちの楽しそうな表情が印象的でした。
 写真は、上から卓球、イラスト・工作、理科の各クラブです。(校長)

11/14(木)【今日の給食】鯖のマヨカレー焼き ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「麦ご飯・鯖のマヨカレー焼き・おかか和え・具だくさん味噌汁・牛乳」でした。

☆きょうのピックアップ☆ ★さばのマヨカレーやき★
 今日の魚は、さばです。今日もお魚屋さんが新鮮なさばを持ってきてくださいました。今日は、マヨネーズにカレー粉を合わせてさばと焼きました。さばとマヨカレーの相性抜群です。

■鯖のマヨカレー焼き、もしかしたら初めて食べたかもしれません。脂ののった鯖とマヨネーズがよく合っていました。そして、カレー味…。マヨカレーは、最強ですね。ご飯のおかずにぴったりでした。味噌汁も文字どおり具がたっぷりで、これはもうおかずですね。おかか和えのキャベツも新鮮で、おいしかったです。ご馳走様でした。(校長)

11/14(木) 気持ちよく生活を 〜1の2【道徳】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かぼちゃのつる」のところでした。
 かぼちゃが友達からの助言に耳を貸さずにつるを自分勝手に伸ばしていったら、つるが馬車にひかれてしまった、というお話です。
 みんなが気持ちよく生活するにはどうしたらよいかを、友達同士で考えを伝え合いながら、子どもたちなりに考えられたようです。(校長)

11/14(木) 箱に触れながら… 〜1の1【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かたちあそび」の学習です。
 それぞれの子が、自宅からまあいろいろな箱を持ってきていました。
 その箱を積み重ねたり並べたりしながら、好きな動物などの形にしていました。
 こうしていろいろな形の箱に触れながら、形の概念が整理されていくのですね。
 とても楽しそうでした。
 保護者の皆様も、箱の用意のご協力に感謝いたします。(校長)

11/14(木) 間違えた問題を… 〜2の2【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算の文章問題で、つまずきの多かった問題の復習に取り組んでいました。
 例えば、「5×8=40」の式になる問題で、「かける数が1増えたときに答えは何個増えるか」という問いに対して、「5×9=45 45こ」と解答してしまう場合などでした。
 「あ、そうか!」という気づきが多く見られました。(校長)

11/14(木) 順序立てて作文を 〜2の1【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人1授業の取り組みでした。
 「この間になにがあった?」という単元の学習です。
 子どもたちは、「はじめに」「つぎに」「なぜなら〜です」という言葉を使って、構成を考えた文章を作ることが出来ていました。
 学習の積み上げがよく感じられる授業でした。
 意欲的に学習している様子を見ていて、嬉しくなりました。(校長)

11/14(木) 天気は下り坂…? 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 落ち着いたいい朝ですが、この後天気は下り坂の予報が出ているようですね。
 まあ、空気が乾燥してきていますから、たまには雨も降らないと…、ですね。

 天気は下り坂でも、気持ちは上り坂でまいりましょう。
 そして、「ま坂」にも十分配慮して…。

 今朝は4名の方々にお世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

11/13(水) お世話様でした! 〜引き渡し訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練の後に、震度5弱の大規模地の発生を想定した引き渡し訓練を行いました。
 保護者の皆様には、持久走大会の応援に続いて大変お世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

11/13(水) もしも…に備えて 〜避難訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震を想定した避難訓練を行いました。
 まずは身の安全を確保し、その後、周囲の安全を確認しながら「物が落ちてこない、倒れてこない場所」へ避難することが大事ですね。
 訓練は本番のように、本番は訓練のように…(校長)

11/13(水)【今日の給食】鶏の照り焼き ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ゆめロール・鶏の照り焼き・ミックスサラダ・コンソメスープ・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★ゆめロール★
 ゆめロールは、群馬県産の小麦粉「ゆめかおり」という小麦粉を使っています。「ゆめかおり」という小麦粉を使ったロールパンなので、ゆめロールという名前がつきました。今日は、持久走大会でしたね。自分のベストを出し切れたでしょうか?持久走大会で体力を使ったと思いますので、給食をしっかり食べて、体を回復させましょう。

■持久走大会後の給食は、いろいろな意味でさらにおいしかったことでしょう。ジューシーな照り焼きやベーコンと野菜がたっぷりのスープ、チーズ入りのサラダと、元気復活メニューですね。大変おいしかったです。ご馳走様でした。(校長)

11/13(水) 校内持久走大会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は昨年度と同じ1550mのコースです。
 小学校生活最後の持久走大会でしたね。
 自己ベストは出たでしょうか。
 いい思い出になったことと思います。
 頑張りました!(校長)

11/13(水) 校内持久走大会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は昨年よりも距離が550m長くなり、1550mのコースです。
 校庭大回りを半周してから外に出て、直線道路を2往復します。
 直線道路が片道275mとのことですので、1往復分がプラスになりました。
 距離が長くなりましたが、頑張って最後まで走り抜きましたね!(校長)

11/13(水) 校内持久走大会【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は初めての外に出ます。
 校庭大回りを半周した後、正門から外に出て直線道路を1往復する1000mのコースです。
 外のコースはどうでしたか。
 頑張って走り抜きましたね!(校長)

11/13(水) 校内持久走大会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のコースは、校庭のトラック大回りを約3周半する800mのコースです。
 1・2年生の時よりも長くなりましたが、皆さん最後まで走り抜きました。
 頑張りましたね!(校長)

11/13(水) 校内持久走大会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、去年と同じ600mのコースです。
 1年生のお手本として、立派に走ることが出来ましたね。
 頑張りました!(校長)

11/13(水) 校内持久走大会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して、初めての持久走大会でした。
 コースは、校庭大回り約2周半の600mです。
 練習から自分のペースで走ることを頑張ってきました。
 緊張しましたか?
 頑張りましたね。(校長)

11/13(水) 動画視聴準備OK 〜体力集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の体力集会は、各教室で体育委員会作成の動画を視聴しました。
 内容は、本日の持久走大会に関する注意事項やストレッチ体操でした。
 私も、一緒に見ていた2年生の教室でストレッチをやってきました。
 2校時から20分休みにかけて1〜3年生、3・4校時は4〜6年生が行います。
 皆さんの頑張りを期待しています。

 お世話になりますPTA役員の皆様、交通指導員の皆様、警察官の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

11/13(水) 持久走大会日和! 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい天気ですね!
 風もなく、持久走大会日和になりました。
 子どもたちには、自分との競争にぜひ勝ってもらいたいと思います。
 頑張って!

 今朝は4名の方々にお世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

11/12(火) 鏡の特性を使って 〜5の2【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ミラクルミラーステージ」という教材です。
 鏡の特性を利用して、実際は90度の範囲で作った物が360度に広がって見えます。
 楽しい奥行きの広がりが感じられます。(校長)

11/12(火) 身近なてこの原理 〜6の1【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 てこのはたらきの学習もまとめ段階です。
 てこのきまりを確かめた後、身近にある物について、それぞれ力点・支点・作用点を考え、発表しました。
 その後、「では、こうなったらどう?」と先生がさらに質問を重ねて、子どもたちの思考を深めていて素晴らしいなあと思いました。
 子どもたちも意欲的に学習に取り組んでいました。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 放課後学習

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立

給食だより

事務からの連絡

出席停止報告書

保健だより

PTA