3年自転車交通教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始めに、乗り方についてDVDを視聴し、その後、街を再現した道路で、実際に自転車に乗りながら学びました。何回も乗っているうちに、大きな声で「右、左、右、後ろ」と安全を確かめながら、スムーズに乗れるようになりました。 交通ルールを守って安全に自転車に乗ることは、自分と周りの人の命を守ることにつながります。今日学んだことを忘れずに、自転車に乗ってほしいです。 11月14日![]() ![]() コッペパン 牛乳 鶏肉と大豆のトマト煮 チーズとじゃこのサラダ 【5年】算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの学習から 比べる時には「そろえる」ことに注目することを 思い出しながら考えました。 自分で考えたことを他の人に伝えることで 理解の深さを確認しました。 11月13日![]() ![]() きんぴら肉丼 牛乳 さつま汁 アセロラポンチ 体育活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「何周走る」や「歩かない」などお互いに声をかけて走っています。 人権教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権教室を行いました。 低、中、高の3ブロックに分かれて学習しました。 低学年はペープサートで、誰もが持っているよさについてのお話をしていただきました。 中学年はアニメDVDで自分らしくいきるために ルールを守ることも大切というお話でした。 高学年はDVDを見て考え、意見もよく発表できました。 11月12日![]() ![]() ミルクパン 牛乳 豆乳スパゲティ コロコロサラダ 【3年】道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちとなかよく過ごすためにはどんなことが大切なのか考えました。 登場人物になりきって相手の気持ちを考えました。 【2年】国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容をもとに自分の考えを書いたり、グループで伝え合ったりしました。 11月11日![]() ![]() サツマイモご飯 牛乳 サバの南部焼 アーモンド和え わかめとジャガイモの味噌汁 PTA行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルロケットを飛ばす体験をしたり スライムをつくったりしています。 大きく弧を描くペットボトルロケットに歓声が上がりました。 【5年】命の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生まれるまでの奇跡、育てることの大変さもお話しいただきました。 おもりをつけての妊婦体験や人形を使っての新生児抱っこもしました。 大変さを知り考えている様子でした。 自分の命も他人の命も大切にすることを学んだ時間でした。 なかよし目標![]() ![]() 今年度は10月22日〜11月22日をなかよし月間として 人権について考え、望ましい人間関係をつくれるようにしていきます。 代表委員会でも児童主体で活動しています。 拡大代表委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんなで仲良くするために何ができるか」について 話し合いました。 【1年】道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わがままを続けるとどうなるか、自分の体験を思い出しながら考えました。 班で話し合ったり、自分で考えてワークシートに記入したりしました。 カボチャの絵カードを使ってなりきって発表もできました。 11月8日![]() ![]() ソイ丼 牛乳 トックスープ 11月7日![]() ![]() 背割りコッペパン 牛乳 チリコンカン チーズサラダ 【6年】コサージュ作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コサージュ作りをしました。 何年も続いている学年親子行事です。 相談しながら楽しそうに作っている様子でした。 オープンスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもより少し緊張している様子でしたが がんばっている姿を見てもらいたくて 一生懸命取り組んでいました。 11月6日![]() ![]() 親子丼 牛乳 野菜たっぷり中華スープ |
|