【3年】校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 機織りの部屋では実際に布を織っているところを見たり ちゃぶ台のある部屋で座ってみたり いろりを囲んでみたり 駄菓子屋で珍しい物を見たりしました たくさんの物を見て驚いたり感心したりしていました。 【3年】校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは高崎市歴史民俗資料館での学習です。 東館ではクラスごとに分かれて、体験しました。 昔の長さを使って身長を測ったり 石臼をひいて粉をつくったり 製麺機で紙を切ってみたり 黒電話を使ってみたりしました 【6年】家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トートバックかナップサックを作っています。 ミシンの操作に苦労している様子です。 【6年】英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「I want to go 〜」 「Why?」 「Because 〜」 どこに行きたいか?その理由は? 楽しく会話が進んでいます。 10月8日![]() ![]() 豚肉とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 すまし汁 【4年】社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのまとめとして「自分だったらどうするか」を考えました。 タブレットを使い自分の考えを記入し それを使って班で相談しました。 10月7日![]() ![]() ツイストパン 牛乳 鶏ちゃんこうどん 大学芋 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます」 「気をつけてね」 「がんばって」 朝温かい声をかけていただき和やかな1週間の始まりになります。 10月4日![]() ![]() まるパン 牛乳 白身魚のバジル焼き コロコロサラダ オニオンスープ なかよしプレイタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級生が下級生を迎えに行って班ごとに集まりました。 フルーツバスケット、ハンカチ落とし、リーダー探し、椅子取りゲームなど 班長を中心に決めた遊びで楽しく過ごしました。 【1年】算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3つの数のたし算です。 ブロックを使って方法を考えました。 10月3日![]() ![]() きのこ丼 牛乳 秋の味覚汁 オレンジ 10月1日![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 チンジャオロース ピリ辛卵スープ 運動会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいい振付を覚えるのに一生懸命練習しました。 最後もしっかり決めました。 運動会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人でバーを持って気持ちを合わせて回るのがなかなか難しい。 バーを並んでいる列の下を通して、上を通して 急いで交代します。 運動会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各団気合が入ります。 運動会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って自主練習をしてきました。 暑さのためなかなか全体練習ができませんでしたが 集中して場所も覚えました。 運動会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4,5年生のクラブ員の発表です。 曲目は校歌、ドラムマーチ、前々前世です。 夏休みや昼休みで練習を重ねてきました。 運動会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 扇子はおもいおもいに色を付けて 振付に使います。 かっこよくポーズも決まりました。 |
|