【3〜6年】総合的な学習の時間
創立150周年記念事業で発表する「八木節」練習も回を重ねるごとに上達してきました。今日は6年生のからかさ踊り、3〜5年生のすげがさ踊りの復習をした後に、3〜6年生全員の手ぬぐい踊りの練習をしました。汗ばむ体育館内でしたが、尾根下連の皆様から熱のこもったご指導をいただきました。次回の練習もよろしくお願いします。
【2年】算数
かけ算の学習に入りました。今日は、かけ算の導入ですので、おはじきを使ってかけ算の仕組みについて取り組んでいました。黒板を使って学習したことを発表し合ったり、ノートに学習したことをまとめていました。算数の面白さを実感していました。
10/17 朝の空
10月の中旬となりましたが、昼間は25度前後まで気温が上がる予報が出ています。校舎の上空を眺めると、今朝は少し雲の量が多めです。蒸し暑くなるかもしれません。本日も子どもたちにとって充実した学校生活でありますように。
ハンバーグの由来は・・・
今日の給食は、「横切りパン」「牛肉」「ハンバーグのケチャップかけ」「ポトフ」「コールスローサラダ」でした。ハンバーグは、その名前からドイツのハンブルグに由来するといわれています。今から約300年ほど前、船乗りたちが持ち込んだ牛肉を砕いて、パンくずやタマネギを混ぜ合わせた料理が始まりと言われています。それが、アメリカに渡り「ハンバーガー」という名前でいろいろなバリエーションができ、世界中に広まりました。日本でのハンバーグは、アメリカのハンバーガーをもとに、明治時代に柔らかくて食べやすく、豪華な料理に見えることなどから、大人気になり広まったそうです。今日のハンバーグをパンに挟んで食べた児童が多かったと思います。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
高崎市陸上大会 6
女子4×100mリレーの様子です。写真は第1走者から第2走者、第3走者から第4走者へのバトンパスの様子です。
最後は「チーム上室田」の集合写真です。選手の皆さん、お疲れ様でした。 高崎市陸上大会 5
女子800m、女子ソフトボール投げの様子です。
高崎市陸上大会 4
女子50mハードル、6年女子100m、5年女子100mの様子です。
高崎市陸上大会 3
男子50mハードル、6年男子100m、男子1000mの様子です。
男子50mハードルは8位入賞となり、県大会に出場が決まりました。おめでとうございます。県大会でも頑張ってください。 陸上大会 2
陸上大会に参加した子どもたちがほぼ予定通り学校に帰着しました。一人一人が自分の力を発揮できたようです。お疲れ様でした。また、応援に来ていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
本の紹介
図書委員会より、「先生たちから子どもたちへのおすすめの方を紹介してほしい」と依頼がありました。そこで、各先生方より、図書室にある本の中から、子どもたちに是非とも読んで欲しい本を1冊ずつ紹介しました。本は心の栄養ともいわれています。時には、ちょっと難しい本を読むこともよいかと思います。
【1〜5年】体育
陸上大会へ高学年のほとんどの児童が参加したため、1年生から5年生で合同体育を行いました。ボール運動ではドッジボールを行いました。ドッジボールは、洞察力、瞬発力、敏捷力などを鍛えるとともに、チームワーク力も育てていきます。楽しい体育の時間でした。
【1年】国語
漢字の学習に取り組んでいました。今日は「青」と「天」です。良い姿勢、良い鉛筆の持ち方で学習に取り組んでいました。日本語では、漢字を正しく書いたり読んだりすることが必要です。漢字の学習も少しずつ難しくなってきますが、授業でしっかり学んで、力をつけていきましょう。
10/16 陸上大会
本日は陸上大会です。早朝より保護者の方々も見送りに来ていただきました。ありがとうございます。今日の天候は、少し雲が多めでありますが、運動するには絶好の天候だと思われます。先ほど、予定通りバスが出発しました。活躍を期待しています。
陸上練習
いよいよ明日は高崎市小学校陸上大会です。本日は、その大会に向けての最後の練習です。今まで取り組んできたことが明日の大会で発揮されることを期待しています。自信を持って頑張ってきてほしいと思います。9月からの陸上練習、たいへんよく頑張りました。
今宵は十三夜
今日の給食は、十三夜献立として、「秋の香りごはん」「牛乳」「お月見汁」「しおもみ」でした。十三夜は、栗や豆の収穫期に当たるため、「栗名月」「豆名月」と呼ばれることもあります。十三夜のお供え物は、月見団子、すすき、栗や豆などです。今日の給食は、白玉団子が入った月見汁、そして、秋の香りや味覚の舞茸、椎茸、さつまいもなど秋の風味いっぱいののごはんでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【4・5年】総合的な学習の時間
5年生が取り組んでいる「米作り」についての発表を4年生に向けて行いました。お米の品種はどのくらいあるのか、一つの苗にどのくらいお米がなるのかなど工夫を凝らして4年生にわかりやすく発表を行いました。また、田んぼと校庭の土の違いについて実験を行った発表もありました。4年生は、来年お米作りを行います。今から楽しみですね。
【5・6年】体育
走り高跳びをしました。練習を重ねることで助走のリズムや振り上げ脚・抜き脚のタイミングが良くなってきました。児童は跳んだ後に踏切の位置や脚の動きなどのアドバイスを受け、次に生かしていました。
【1・2年】外国語
「身の回りにあるものを英語で言う」学習をしました。「ペン」のように日本語も英語も同じものもあれば、違うものもあります。子ども達はALTの発音をよく聴いて、発音していました。みんな楽しく学ぶことができました。
10/15 【4年】理科
「とじこめた空気と水」の体積について、射器を使った実験をしました。注射器を押すことで空気の体積は小さくなり、水の体積は変わらないことが分かりました。また、空気の量を変えた比較実験も行いました。空気がたくさん入っている注射器とあまり入っていない注射器では、押し込む力に差があったようです。
榛名地域体育祭 2
小学生学年・男女別徒競走が行われ、優勝者はいませんでしたが、みんな頑張って走っていました。
出場した児童の皆さん、そして地域の皆様、お疲れ様でした。 |
|