朝活動:朝礼 
	 
アジサイ 
	 
校区スポーツ大会 
	 
 
	 
 
	 
参加した子どもたちは、ドッジボールや玉入れ、大縄跳びを通して交流を深めていました。 職員研修:救急救命講習 
	 
 
	 
 
	 
給食の時間 
	 
 
	 
 
	 
おかわりをする列ができていました。 5月31日(金)の給食 
	 
・牛乳 ・豚肉と大根のスープ ・フルーツポンチ 4年生:授業風景 図工「コロコロガーレ」 
	 
 
	 
 
	 
どんな作品ができあがるのか楽しみです。 4年生:授業風景 国語「メモの取り方のくふう」 
	 
4年生は、高浜クリーンセンターと若田浄水場の見学を来週予定しています。今日学習したメモの取り方の工夫が、見学の時に活かされていきます。 掃除の時間 
	 
 
	 
また、階段の掃除は5年生と4年生が担当しています。 今日も隅々まで掃除をしていました。 そんな子どもたちに大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 給食の時間 
	 
 
	 
 
	 
ハッシュド・ポークを口にし、「おいしい」と声が聞こえてきました。 5月30日(木)の給食 
	 
・牛乳 ・ハッシュド・ポーク ・イタリアンサラダ 体育集会後、安全の話「イカのおすし」 
	 
「イカ」:知らない人についていかない 「の」 :知らない人の車に乗らない 「お」 :「助けて!」と大きな声を出す 「す」 :こわかったら大人のいる方にすぐ逃げる 「し」 :どんな人が何をしたか、家の人に知らせる 朝活動:運動集会 
	 
 
	 
 
	 
昨年度実施した新体力テストの記録から、本年度は跳躍力を高めていくこととしました。 今日の体育集会でも音楽に合わせてジャンプを主とした運動を行いました。 5月29日(水)の給食 
	 
・牛乳 ・ジャージャー麺 ・フルーツ杏仁 4年生:授業風景 国語・読書 
	 
図書室に4年生がいるのが分からないくらい静かに読んでいました。 昼休み 
	 
 
	 
 
	 
4年生:授業風景 外国語活動「I like Manndays」 
	 
 
	 
 
	 
朝活動:なかよし集会 
	 
 
	 
 
	 
今日のなかよし集会は、体育館と教室で行いました。 体育館ではドッジボール、教室ではハンカチ落としや爆弾ゲームなどを行っていました。 各班、リーダーの6年生がよく頑張っていました。 5月27日(月)の給食 
	 
・牛乳 ・まめとチキンのトマト煮込み ・ミックスサラダ 5月24日(金)の給食 
	 
・牛乳 ・ペンネのクリーム煮 ・いかくんサラダ  | 
  | 
||||||||||