「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6/18(火) 2年1組国語「漢字の学習」

 タブレットの書き取り漢字練習のソフトを使って漢字練習をしました。どの学年の漢字を練習するかを選び練習しました。読みと書き両方挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 1年1組算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

 今日のめあては「いくつおおいはどうやってけいさんするのかな」でした。
 教科書の折り紙が2列に並んでいる絵を見て考えました。ブロックを操作しながらどちらの色紙がいくつ多いかを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 1年2組算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

 今日のめあては「いくつおおいはどうやってけいさんするのかな」でした。
 教科書の折り紙が2列に並んでいる絵を見て考えました。ブロックを操作しながらどちらの色紙がいくつ多いかを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 今日の給食(地場産給食)

 本日の給食の献立は、ミルクパン、ブラウンシチュー、コーンサラダでした。
 ブラウンシチューに入っている大きなしめじは地元のきのこ農家さんから仕入れました。スーパーマーケットで売られているしめじと比べるととても大きく、肉厚だということがわかります。煮込むとしめじからおいしい出汁が出てシチューがとてもおいしくなります。農家の方が心を込めて作ってくださったきのこを味わっていただきましょう。
画像1 画像1

6/18(火) たがやし「読み聞かせ」その1

 今年度2回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。雨の中子供たちのためにお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火)たがやし「読み聞かせ」その2

 今年度2回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。雨の中子供たちのためにお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) たがやし「読み聞かせ」その3

 今年度2回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。雨の中子供たちのためにお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) たがやし「読み聞かせ」その4

 今年度2回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。雨の中子供たちのためにお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17(月) 今日の給食(岐阜県の郷土料理)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグおろしソース、梅の香サラダ、すったて汁でした。
 岐阜県は中部地方に位置し、飛騨高山をはじめとする山々に囲まれ、下呂温泉などの温泉も多く自然が豊かなところです。すったて汁はそんな地域の郷土料理です。「すったて」とは、茹でた大豆をすりつぶしたものをいいます。そこに味噌や醤油で味付けしたのがすったて汁です。「どぶ汁」とも呼ばれ、今ほど食品の保存や流通が便利でなかったころは大豆のタンパク源がとても貴重でした。すったて汁は、味噌や豆腐をつくる過程で誕生したと言われています。
画像1 画像1

6/17(月) 6年1組算数「分数のわり算」

 今日のめあては「小数と分数が混じった計算の仕方を考えよう」でした。
 計算の仕方について、分数を小数にすればよいのか、小数を分数にすればよいのか、それぞれ考える中で、分数を小数に直せない分数があることに気付きました。授業の最後には、「小数と分数が混じった計算は、小数を分数に直して計算すればよい」とまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 5年総合「林間学校へ行こう」

 5時間目は1,2組合同でしおりづくりをしました。しおりが完成すると先生から内容についてお話がありました。
 しおりには、生活の記録を書くところがありました。林間学校終了後、まとめの学習としてスライドづくりをするようです。林間学校では、友達と楽しみながらたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 3年図工「空きようきのへんしん」その1

 家から持ってきた空き容器に水彩絵の具を混ぜた紙粘土をくっつけ小物入れを作ります。
 2年生の時の学習で紙粘土を扱った経験を生かして手や体全体を十分に働かせながら思いに合わせた作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 3年図工「空きようきのへんしん」その2

 家から持ってきた空き容器に水彩絵の具を混ぜた紙粘土をくっつけ小物入れを作ります。
 2年生の時の学習で紙粘土を扱った経験を生かして手や体全体を十分に働かせながら思いに合わせた作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 「20分休み」その1

 それほど気温も高くならず、湿度も低く、過ごしやすい休み時間となりました。今日も元気に外遊びをする子供たちがたくさんいました。明日は雨の予報ですので外遊びはできないかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 「20分休み」その2

 それほど気温も高くならず、湿度も低く、過ごしやすい休み時間となりました。今日も元気に外遊びをする子供たちがたくさんいました。明日は雨の予報ですので外遊びはできないかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 5年2組社会「米づくりのさかんな地域」

 今日は、庄内平野の航空写真や酒田市の日照時間のグラフを見ながら気付いたことを発表し合いました。「カントリーエレベーターがある」「春から秋にかけて日照時間が長い」などの気付きがありました。この学習を通して、米づくりのさかんな庄内平野では米づくりに適した自然条件がそろっていることに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 2年1組生活「ぐんぐんそだて わたしのやさい」その1

 今日は、2年生が育てている野菜の観察をしました。最初にミニトマトへ水やりを行い、ピーマン、なす、きゅうりの観察をしました。どの野菜も大きく育ち、子供たちはうれしそうに野菜の絵を描き、気付きを記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 2年1組生活「ぐんぐんそだて わたしのやさい」その2

 今日は、2年生が育てている野菜の観察をしました。最初にミニトマトへ水やりを行い、ピーマン、なす、きゅうりの観察をしました。どの野菜も大きく育ち、子供たちはうれしそうに野菜の絵を描き、気付きを記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 1年2組国語「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

 今日のめあては「0をつかったひきざんは どうやってけいさんするのかな」でした。
 問題文を読み、残ったあんぱんはいくつになるかを考え式に表していきました。
 1個取ると3−1=2、2個取ると3−2=1・・・。1個も取らないときはどうなるかを考え、ブロックを使いながら式に表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) 1年1組国語「ひらがな」

 今日は、ひらがなかきとりのテストをしました。黒板には、この時間の流れが書いてありました。
・じぶんでがんばる。
・みなおしをする。
・できたらてをあげてだす。
・だしたら、どくしょかじゆうちょうをする。
 みんな静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 オープンスクールB4h
11/19 校内持久走大会
11/20 持久走大会予備日
11/21 クラブ5