図書と給食のコラボ 2![]() ![]() 今日のメニューは 烏野高校1年 日向の大好物 たまごスープ 青葉城塞1年 国見の大好物 塩キャラメルあげパン 伊達工業3年 笹谷の大好物 笹かまぼこ入りサラダ 今日もおいしくいただきました。 2年生家庭科の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細かい作業ですが、やり方を確認しながら、各自進めています。 3年英語の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() みんなで協力し、力を高めるよう努力しています。 図書と給食のコラボ 1![]() ![]() コラボメニューを紹介します。 烏野高校1年 影山の大好物 カレースープ 烏野高校2年 田中の大好物 メロンパン 角川学園1年 百沢の代行部 やきそば とてもおいしくいただきました。 1年生国語の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主人公の気持ちを考え、感情を込めた音読でした。 また、グループでも次の場面の様子を話し合い理解を深めていました。 3年社会の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 集中して先生の話を聞き、ノートもしっかりとっています。 マイだるま制作に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 制作の前に、だるま作りが豊岡地区で盛んなわけを伺い、だるまの絵付けを見学しました。 マイだるまの制作に向けイメージが膨らんだようです。 定期テスト3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校時の姿も、少しホッとした様子が見られていましたが、最終日もしっかり取り組んでいます。 テストの様子は3年生です。 救急救命講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防署の署員の方を講師に、実際に心臓マッサージを体験したり、AEDの使い方を学んだりしました。 いざという時のために、しっかり学習することができました。 定期テスト2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、美術、英語、保健体育です。 疲れも出てくる2日目ですが、みんな頑張っています。 2年生の様子です。 通学路一斉安全点検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健育推の役員さんを中心に、区長さんたちにも協力していただきました。 これから、生徒が点検した内容をもとに、通学路安全マップを作成する予定です。 外壁工事![]() ![]() ![]() ![]() きれいになった校舎が姿を現しました。 定期テスト1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目の教科は、数学、社会、技術家庭です。 3連休もあり、準備がしっかりできたようです。 テストの様子は1年生です。 飛心祭 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実行委員が中心となって、閉会行事も進みました。 生徒が中心となって準備し、最後までやり切ってくれました。 飛心祭 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金賞が発表されると、喜びを体いっぱいで表現していました。 校長先生から賞状やトロフィーが授与されました。 書写作品展示![]() ![]() 飛心祭 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステージにも3年生の有志が上がり、全員のダンスで盛り上がりました。 飛心祭 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも加わり、吹奏楽部の演奏と交わり盛り上がっていました。 飛心祭 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キレのあるダンスは素晴らしかったです。 会場も盛り上がってきました。 学校給食群馬の日![]() ![]() メニュー 上州かみなりご飯・鶏肉の梅マヨネーズ焼き、こしね汁、りんご |
|