4年生 国語(花を見つけるてがかり)
4年生が国語で、「段落のつながりを考えよう」というめあてで、「花を見つけるてがかり」の勉強をしていました。タブレットのロイロノートの機能を使ってどんな段落構成になるか考えて書いたり、順序を表す言葉をもとに内容を読み取ったりしていました。
5年生 理科(メダカの観察)
5月21日の2校時、5年生が理科室でメダカのたまごの観察をしていました。
メダカのたまごを水と一緒にシャーレにうつし、顕微鏡で受精卵のたまごをじっくりと観察したり、写真にとって記録したりしていました。一人一人がとても意欲的に活動していました。 6年生 国語(雪は新しいエネルギー)
「雪は新しいエネルギー」という単元の学習をしていました。「本文を読み、筆者の問いかけと主張を考えよう」というめてで、タブレットを活用して、考えをまとめていました。
運動会練習(応援合戦)
5月21日(火)の朝行事は、応援合戦の練習でした。みんなで集まって何をするか確認した後に、赤団と白団に分かれて、応援団がリーダーとなり、第1回目の応援練習を行いました。
2年生 給食の時間
5月20日の給食のメニューは、ホイコウロウ、チンゲンサイのスープ、くだもの(オレンジ)、牛乳でした。写真は、2年生の給食の時間の様子です。給食準備ができた子は、本を読んで静かに待っていました。給食の量を減らしたり、増やしたりする作業は、先生たちがしていました。日直さんのあいさつで「いただきます」をした後に、おいしそうに給食を食べていました。
集会(4〜6年生)
5月20日(月)の朝、4〜6年生がプレイルームに集合して集会を開きました。学校生活を振り返り、どんな風に生活するとよりよい学校になるか、一人一人に考えてもらっていました。
3年生 親子行事
5月16日(木)の午後、3年生は親子行事で、和田橋交通公園での交通安全教室がありました。子どもたちは、保護者の皆様と一緒に、交通安全について学習しました。保護者の皆様に見守られながら自転車の安全な乗り方について実習をもとに体験する学習やバスを動かして自動車の内輪差を実際に見る学習がありました。
保護者の皆様、ありがとうございました。 新体力テスト(全校)
5月17日の2〜3校時に、体育館を会場にして、全校で新体力テストの測定を行いました。反復横跳びや立ち幅跳び、長座体前屈などをみんなで協力し合いながら測定しました。 高学年の子が低学年の子の世話をしてくれくれる場面がたくさん見られました。
3年生 外国語活動
イングリッシュルームに行くと、3年生が外国語活動で、「E」のつく英語の言葉を掲示物から見つけたり、教科書のフルーツなどの数を英語で発表したリしていました。
体育集会(運動会練習1)
5月17日(金)の朝行事は、体育集会でした。運動会練習の第一回目と言うことで、団、白団の団別に整列したり、回れ右や行進の練習などをしたりしました。
5・6年生 図工(糸のこで制作活動)
図工室で、5・6年生が糸のこを使って、作品作りをしていました。5年生は「糸のこで伝言板」を、6年生は「糸のこでパズル」の制作活動に取り組んでいました。
3年生 国語(漢字の音と訓)
3年生が新出漢字を練習した後に、「漢字の音と訓」の勉強をしていました。音読みと訓読みについて、教科書をもとに黒板にまとめていました。
1年生 国語(ひらがな)
5月16日(木)の1校時、1年生が国語で「す」というひらがなの練習をしていました。「す」という字をつかった言葉を発表したり、「す」という字を上手に書こうと頑張っていました。
5・6年生 調理実習
5月15日の5校時、5・6年生が家庭科室で調理実習をしました。
5年生はジャガイモや小松菜などの野菜をゆでて塩こしょうで味付けするという調理実習でした。6年生はにんじんやピーマンなどの野菜を炒めて味付けするという調理実習でした。調理した野菜を食べた感想を聞くと、味付けについて「うすかった」「塩味がこかった」「ちょうどよかった」などの話をしてくれました。 3年生 理科(観察)
5月15日の3年生の理科は、モンシロチョウや植物の観察でした。
初めに、たまごから育てているモンシロチョウの幼虫やさなぎの観察をしたり、タブレットで写真に撮ったりしました。 次に、種を植えてから育てているホウセンカやオクラ、ヒマワリの子葉を観察したり、観察カードに記入したりしていました。 観察しことを観察カードをもとに、発表する場面もありました。 1年生 図書の時間
5月15日(水)の2校時、1年生は図書の時間でした。図書室で、図書館指導員さんの読み聞かせを聞いたり、本を返したり、借りたりしました。本を借りた後は、静かに本を読んでいました。
1年生 学校探検
5月14日の5校時に、1年生が自分たちだけで、校舎内の学校探検をしました。3・4年生の音楽の授業を見たり、職員室で職員に質問したり、色々の場所で何があるかよく見たりしていました。
2年生 生活科(苗植え)
5月14日(火)の4校時に、2年生が地域ボランティアの方のご指導をうけ、サツマイモの苗の植え方を丁寧に教えていただきながら、苗植をしました。また、野菜の話や野菜の育て方などの話もしていただきました。ありがとうございました。
子どもたちは苗植えをした後に、サツマイモの苗の様子をじっくりと観察し、観察カードに記入していました。 読み聞かせ(5月14日)
朝行事の時間に、今年度第2回目の読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。低学年、中学年、高学年に分かれて、様々な本を読んでいただきました。
5・6年生は、「わすれていいから」「びんぼうこびと」などの本を読んでもらっていました。 この写真は、上から順番に、低学年、中学年、高学年の読み聞かせの様子です。 4年生 外国語活動
4年生の5月13日の外国語活動は、「すきなもの、きらいなものを聞き取ろう」というめあての学習でした。「I like 〜.」「I don’t like 〜.」などの英文を使った自己紹介を聞いてわかった内容を発表したり、自分の自己紹介を英文で考えたりしていました。
|
|