〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(水)
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、麻婆なす、チンゲンサイとほたてのスープ、はなみかんです。
 今日の群馬県産の食材は、ごはん 牛乳 ぶたにく チンゲンサイ 七区のなすとねぎ です。すっかり秋らしい気候になり、昼と夜の温度差が大きくなってしました。穏やかな日差しの中で育つ秋なすは、皮がやわらかく、甘みやうま味が強い特徴があります。
 給食では、いつもの麻婆豆腐に、油を絡めて焼いたなすを加えて、麻婆なすをつくりました。今回は、なすを乱切りという切り方にしました。乱切りにすると、表面が大きくなり、一小特製の肉みそのうまみをしっかりと含み、やわらかくおいしくなります。秋ならではの献立「秋なす入りの麻婆豆腐」を、ごはんと一緒に味わっていただきましょう。
 1年生もお箸やスプーンを正しく持とうと努力しながら笑顔で食べていました。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生には、大学生が教育実習にきています。
 今日は、実習生が道徳の授業をし、子どもたちに、友達のやさしさや友達のよさについて考える授業を行いました。元気に自分の考えを発表する姿が見られました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、家庭科の時間に、エプロン作りをしています。
 エプロンを作るために、ミシンを使い縫っています。子どもたちは、間違えずに縫おうと頑張っています。

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、他の国の食べ物や文化などについて考えました。
 自分の好きな食べ物は、どこの国の食べ物なのかを調べたり、友達と考えを伝え合ったり楽しい授業となりました。

15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、くりとあずきの抹茶ケーキ、牛乳、小松菜ときのこのスパゲティ、コンソメスープです。
 今日は十三夜です。十三夜は、秋の収穫に感謝をする日です。
 栗と小豆の抹茶ケーキの栗、小豆、抹茶も秋が旬だったり、出始める季節です。きのこも秋が旬です。季節を感じさせる献立です。

1年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もよく、暑いくらいの秋晴れの中、1年生は、校外学習に出かけました。
 バスに乗って、ぐんまサファリパークと自然史博物館に行きました。しかに餌をあげたり、グループ学習をしたりと1年生になり、初めてのバスに乗っての校外学習を楽しみました。

11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(金)

 今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ぶた肉とごぼうのゴマ炒め、なすとまいたけのみそ汁の和食献立です。汁は右、ごはんは左、おかずのお皿は真ん中奥におけていますか。「いただきます。」の前に確認してみましょう。

 今日の群馬県産の食材は、ごはん、牛乳、ぶたにく、しめじ、七区のなすとねぎです。一小の給食では、和食の日を週に1回以上作っています。和食に親しんでもらい、和食を未来へとつないでいってほしいという願いを込めています。
 日本では、古くからはしを使って食事をしてきました。ぜひ和食の日は、ごはん茶碗をもって、はしを使って食べましょう。今日は、みそ汁の実に、旬の秋なすときのこをたっぷりと入れました。食材から、季節を感じてくださいね。

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(金)1年生の校外学習です。1年生は、「群馬サファリパーク」と「自然史博物館」に行きます。良い天気の中、出発式を行い元気に手を振りながらバスに乗りました。動物や自然に触れ合い、楽しい経験を積んできて欲しいと思います。

4年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(木)おいしいお弁当を食べた後は、多胡碑記念館で活動しました。「歴史を語る多胡の古碑」は1300年前の文字が鮮明に残っている石碑です。歴史の重さを感じながら、見学をしたり拓本体験をしたり、碑文ラリーをしたりして活動しました。
 

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(木)4年生は校外学習でした。
上毛カルタにもある富岡製糸場に行ってきました。世界遺産にもなっている建物を見ました。日本で最初のレンガや機械など貴重なものを間近に見ることができました。

3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、社会「みつけようお店のくふう」の学習でスーパーマーケットの工夫について調べています。今日は、実際に見学したりお店の方にインタビューしたりして、お店の工夫を調べてきました。買い物をして、お客さんの目線からもお店の工夫を探りました!

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、図工の時間に、「楽しかったよ。ドキドキしたよ」を絵に描きました。運動会の思い出を絵に表現しています。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今日、富岡製糸場、多胡碑記念館に校外学習に出かけました。群馬県にある世界遺産にふれ、学習してきます。
 

3年生 スーパーマーケット見学

 3年生は、今日は、校区内のスーパーマーケット、フレッセイにでかけてきました。
 地域のボランティアの方も一緒に行ってくださいました。実際に出かけてスーパーマーケットについて学んでいます。
画像1 画像1

2年生 見学

 2年生は、昨日、校区にある図書館に出かけてきました。今回は、1回目の見学です。
 図書館について、実際に行って学習しています。
画像1 画像1

10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、夢ロール、海の幸のクリームスープ、大豆とツナのサラダ、リンゴでした。
 海の幸のクリームスープは、海の幸の他、カボチャなども入り秋を感じるクリームスープです。給食室で、ホワイトソースも作っているので、濃厚で、コクがありおいしいスープとなっていました。
 給食室で1年生のために、リンゴはウサギに皮をむいてくれています。

市陸上大会 壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、市の陸上大会に向けた代表選手の壮行会がありました。
 あいにくの雨だったので、体育館で、代表選手の大会に向けた意気込みを聞きました。
 精一杯力を発揮してくれることと思います。

9日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、麦ごはん、高崎丼、牛乳、フラワーポテト、豆腐とわかめのピリ辛スープです。
 さつまいものおいしい季節がきたので、今日は、フラワーポテトをつくりました。フラワーポテトは、さつまいもを薄く切って油で揚げた様子が、花のようなことからこの名前がつきました。
 フラワーポテトを作るためにはさつまいもを薄くスライスする特別な機械を使います。そのため、フラワーポテトを作れる学校は少なく、ベテランの給食技士さんの間でもあまり知られていません。
 新町地区ならではの給食のひとつで、新町の給食技士さんによって、さつまいもの薄さや、揚げ具合を受け継ぎ、作り続けています。はちみつ香るタレが、パリパリのさつまいもとからんでおいしいフラワーポテです。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日、ぐんま昆虫の森に行ってきました。
午前中は、館内見学でたくさんの昆虫たちと出会い、雨の降る中でしたが友達と協力してウォークラリーを楽しみました。午後のかやぶき民家見学では、昔のくらしやカイコについて教えてもらいました。今後の学習に生かすことのできる、貴重な経験ができました!

1年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、タブレットを使ってロイロノートの使い方の練習をしました。動物や虫などの写真をカードにしたり、提出箱に提出したりしてクラス全体で共有することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30