5/17(金) 音楽集会・校歌6年生の指揮で1回、その後、歌うポイントを伝え、3番までを歌いました。 明るく笑顔で、大きな声で歌う全校の校歌は、さわやかな朝にぴったりでした。 5/17(金) 大豆入りドライカレー ほか大豆入りドライカレー・麦ごはん・コンソメスープ・グリーンサラダ・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は、大豆についてです。 大豆は『畑の肉』と言われています。 それは、大豆が肉に負けないくらいたんぱく質を多く含んでいるからです。たんぱく質は、私たちの体の筋肉や内臓、髪の毛や爪などまでも作っているとても大切な栄養素です。また、体がぐんぐん成長しているみんなにとって必要なカルシウムなども多くふくんいるので、しっかり食べてほしいです。今日の給食では、大豆をやわらかく煮てから、ミキサーで細かくし、みんなも好きなカレー味のドライカレーにしました。 ごはんにのせて、混ぜながら食べてください。 ■カレーの香りが食欲をそそります。普段のカレーとは、またひと味違うドライカレーも大変美味しかったです。ドライカレーの中に細かく刻んだ高野豆腐が入っていました。食感がお肉のようですが、お豆腐なので、ヘルシーですね。また、食物繊維もとれるそうです。コンソメスープには細かく刻んだパセリが入っていて、彩りもよいです。これもまた、大変美味しくいただきました。 校長 5/16(木) アフタースクール普段の授業終了後、進んでさらに1時間学習するみなさんの様子です。 5/16(木) 2年生国語群馬大学の先生が、時々授業を参観してくれています。 5/16(木) 1年生歯科保健指導の様子歯の磨き方もしっかり教えていただきました。むし歯ゼロをめざしましょう。 5/15(水) 2年生掲示物【歯みがき】それぞれが大きな顔を描くことができました。むし歯ゼロをめざしましょう。歯を大切に! 5/15(水) 5年生の自画像です。一生懸命に取り組んだ様子が伝わってきます。 5/14(火) 5年 理科種子が発芽するためには、水のほかに何が必要なのだろうか、を考えさせ、「いんげん」の種子を使って実験していました。これからの観察も楽しみですね。 5/14(火) 体育集会5/14(火)民生委員さん「あいさつ運動」の様子5/11(土) 桜並木・学校樹木消毒5/10(金) 1年生の体育【鉄棒】5/9(木)アフタースクールの様子初日でしたので、学習後玄関に集合し、改めて開校式を行いました。 5/9アフタースクール開校5/9(木) 榛名愛育幼稚園からプレゼントをいただきました。ヒマワリのたねはをたくさんいただいたので、夏にはヒマワリを楽しむことができると思います。ヒマワリは元気をもらえるお花ですね。またたくさんの種ができるでしょう。楽しみです。 5/9(木) 給食委員の様子5/9(木) 5年生 バケツで米作り水に漬けておいた「もみ」が発芽したので、ピンセットで一粒一粒つまみ、土に植え替えていました。これから、ぐんぐん大きくなってくれることでしょう。 5/9(木) 3年 町探検今回は、下室田小を出発し、大森神社〜群馬バス榛名営業所〜榛名支所方面に出かけました。自分の足で歩き、見て、後日下室田町の地図を作る計画です。 自分の小学校区に何があるのかを知る勉強です。 5/8(水) さわらの西京焼き ほか「さわらの西京焼き・切り干し大根の煮付け・豚汁・ごはん・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は鰆(さわら)についてです。 鰆はさかなへんに春と漢字で書きます。春が旬ですが、脂がのっておいしいのは冬と言われています。鰆は春になると日本の近海にやってくることから、私たちの食卓にも登場しやすくなります。鰆は鯖と同じ見た目で、青い色をしている魚で、血液の流れをよくしたり、記憶力をアップしてくれたりする働きがあります。やわらかくおいしいのも魅力的です。ごはんと一緒に食べて、体の働きをアップさせましょう。 ■本日の豚汁は、7種類の野菜と豚肉が入っていました。具だくさんでとってもおいしかったです。口に入れるとごぼうの風味が口に広がりました。切り干し大根の煮付けは、1年生にも好評だったようです。味付けがちょうどよく、ごはんのお供になりました。鰆もおいしかったです。 校長 5/7(火)3年生図画工作割ピンを使って、紙を重ねたり、つなげたりして紙が動く仕組みを利用し、立体的な作品を作っている児童もいました。 魚や車など、絵がくるくる回る作品ができそうです。完成が楽しみです。 |
|