5/6(月) 上毛新聞「青春短歌U20」

画像1 画像1
5月7日(火) 
上毛新聞の上毛文芸「青春短歌U20」に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。
本日は、5首です。

【特選5首】

まど明けて寒いとつぶやく母の声ねている私に寒風とどく   6年児童

桜の木風にふかれてゆれている花びら空にはばたいていく   6年児童

【入 選】

登校中寒の戻りで雪が降る震えているね近所の梅も      5年児童

山を見る真っ白白の雲のよう三角形の雪見だいふく      5年児童

もぐらさんはずかしがり屋出て来ないばれたくないよ発見しちゃった
                             5年児童

今回もたくさんの作品、おめでとうございます。

5月2日(木) 今日の車郷小「4〜6年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科の授業です。「白いぼうし」を全員で読んでいました。このお話は、昔から教科書に載っています。少しSFのようで、素敵なお話ですね。小さな命の大切さに気付いてください。
 5年生は社会科で地球儀を使って、日本の位置を確認していました。平面的な地図で見る世界と、地球儀で見る世界は少し違って見えますね。
 6年生は図画工作科「くるくるクランク」の工作を行っていました。L字部分を回すと、箱の中のクランクを利用して、交互に3本の棒が飛び出してきます。それぞれの棒に何を付けるかがポイントです。

5月2日(木) 今日の車郷小「1〜3年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木) 今日の1年生は、アサガオの種の観察をしていました。黒くて小さな粒ですが、土に埋めて水をあげるとどんどん大きく育つので、きっとびっくりするでしょう。
 2年生は、学校内の施設を観察しました。教室に戻ってから紙に絵で描いて、大きな校庭の図に貼り込んで「学校絵地図」を完成させました。
 3年生は、図書館で俳句を詠んでいました。句が浮かんだら紙に記し、先生に見てもらいます。傑作は生まれましたか?

5月2日(木) 昼行事「体育集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木) 今日は体育集会がありました。
 昼行事のため全校児童が校庭に集合しました。エクスサイズやペアになって体を動かしながら行うゲームをしました。朝はくもりでしたが、すっかり晴れていいお天気、気持ちのいい1日でした。

5月1日(水) 情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水) 今日は、高崎北警察署生活安全課の方をお迎えして、インターネットの仕組みや安全性について学ぶ「情報モラル講習会」を体育館で行いました。
 3、4年生対象の部と5、6年生対象の部の2回に分けて話していただきました。インターネットを使ううえで覚えてほしい7つのルール「おぜのかみさま」(おくらない、ぜったいあわない、のせない個人情報、かきこまない悪口、みない有害サイト、さがさない出会いサイト、まもるルール)の説明があり、ビデオも見せていただきました。
 個人情報の取扱いに注意しないと大変なことになることを知りました。スマホやタブレットの操作をするうえでのマナーや約束について、学校とご家庭と両方で話題にしていきましょう。

4月30日(火) 3年生梅林見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(火) 3年生は総合的な学習の時間に、いつもお世話になっている梅農家さんがお持ちの梅林へ見学に行きました。梅林では青々とした元気そうな実がたくさん実っていました。
 児童は、歓声を上げながら、持参したタブレットで写真撮影したり、観察メモを取ったりました。

4月25日(木) 2年生は「町たんけん」に出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木) 2年生は生活科の授業で学校周りを歩いて探検する、「町たんけん」に出かけました。
 今日は児童一人一人がタブレットを持ち、学校の周囲にたくさんある秘密を写真撮影してきました。
 まず校門を出てから南に下り、飯玉神社へ到着です。
 次に道を更に南に下って、プールの南を西へ曲がると防災無線がありました。
 更に西に進むと公衆トイレがあり、鳴沢湖沿いの道に出ます。
 遊歩道を歩いて、箕郷第三保育園に着きました。保育園の先生方にご挨拶して、鯉のぼりの写真を撮らせていただきました。最後は学校に到着です。
 

4月23日(火) 今日の授業はどうですか(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(水) 今日は朝から冷たい雨が降っていて何となく気持ちが沈みがちでしたが、わが校の児童は元気いっぱいです。まずは、1年生から3年生まで見てみましょう。
 1年生は、班に分かれて学校探検の後、教室で何を発見したのかを発表していました。普段はあまり入れない職員室にも入って、じっくり観察しました。何が発見できましたか?
 2年生は図書館で、読書の時間です。いつもはにぎやかな児童たちですが、今日は静かに読書に没入していました。こんな時間を大切にしていきたいですね。
 3年生は、算数のテストでした。座席はいつもと違って、みんな離れています。緊張が伝わってくるようですが、こっそり写真を撮らせてもらいました。

4月23日(火) 今日の授業はどうですか(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火) 4〜6年生の今日の授業の様子を見てみましょう。
 4年生は、体育館でスタートダッシュの練習を練習をしていました。コースの途中にカラーのマーカーを付け、指示されたカラーにタッチするというオプションがあったので、ただ走るだけより難しかったようです。
 5年生は世界地図を見ながら、世界の国と日本の位置について学習を進めていました。日本と同じ経度に並んでいる国を探したり、緯度の同じ国の気候について調べたり、覚えることがたくさんありますね。
 6年生は、理科室で空気の成分の学習をしていました。「ものの燃え方と空気」の実験です。目に見えないものを対象に実験をするのは難しいですね。

4/22 上毛新聞「青春短歌U20」

画像1 画像1
4月22日(月)
上毛新聞の「青春短歌U20」に、本校の児童作品が掲載されましたのでご紹介します。
本日は、6首です!!

【特選7首】
花ふぶき一面ピンクヒラヒラヒラピンクの色の雨のようだな  5年児童

雪の中かけだしてゆく子どもたち私はまどから冬を楽しむ   6年児童


【入選】
チューリップ色とりどりの笑い声クラスメイトの後ろ姿よ   5年児童
 
春風とランドセル背負う弟よカメラにむかってハイチーズカシャ5年児童

図書室は低いところはとれるけど高いところはとどかない本  5年児童

冬風呂は最初に入ると寒いけど最後に入るとあったまってる  5年児童



作品は昨年度作ったものですが、現在の学年で紹介しています。


4/22 1年生を迎える会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)
教室に戻り、6年生と記念写真を撮りました。
そのあと、2年生からもプレゼントをもらいました。

4/22 1年生を迎える会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)
計画委員の児童が考えてくれた◯×クイズを楽しみました。
そして最後に、6年生からプレゼントをもらいました。

4/22 1年生を迎える会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)
6年生と手をつないで入場してきました。
そのあと、元気に自分の名前を言えました。

4/22 一年生を迎える会

画像1 画像1
4月22日(月)
昼行事で一年生を迎える会を行いました。

4/22 3年社会「わたしのまち みんなのまち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)
3年生の社会科「わたしのまち みんなのまち」では、学校の窓から見える景色 → 屋上から観察 → そして今日は、実際に学校の周りを歩き、学校の周りにはどんな物があるか確認しました。

4月19日(木) 今日の授業は(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(木) 「今日の授業は」の4〜6年生編です。
 4年生は2けた、3けたのかけ算です。代表が前に出て黒板で計算していましたが、さすがに「けた」が増えると数字も迫力がありますね。計算ミスをしないように、頑張ってください。
 5年生は書写の時間でした。今日は筆で「しんにょう」を書いていました。しんにょうは、バランスが難しいですね。
 6年生は算数で、線対称、点対称の図形をやっていました。対称の図形問題はパズルを解いているようですね。


 

4月19日(金) 今日の授業は?(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金) 新しい学年になって2週間が終わろうとしています。だんだん慣れてきましたか。時々、去年の教室やシューズボックスに向かってしまうこともありましたね。今日の授業を覗いて見てください。まずは、1〜3年生から。
 1年生は体育の授業。「S字じゃんけん」です。クラスを半分に分けて、白線で書いた「S字」の上を両側から走って、対面したらじゃんけん。負けたら線から下りて、勝ったら線を進む。連勝すると敵の陣地は目の前なのに、なぜか負けてしまいます。
 2年生は算数のテストプリントのお直し。間違えた所はきちんと自分で直して、先生の所へ持って行って、正しい答えになっていれば正解。みんなが100点になるまで終わらない。
 3年生は国語の時間、『春風をたどって』に登場するルウの行動を、物語の場面やその時のルウの気持ちを見て確かめていきます。作者は、群馬県にゆかりのある方ですね。

4月19日(金) 今日は交通安全教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金) 今日は交通安全教室がありました。
 児童はまず校庭に集合して、交通安全指導員の方に「安全に通学するための方法」のお話を伺い、次に「通学路の正しい歩き方」「横断歩道の渡り方」などの指導を受けました。
 最後に校庭で班ごとに反省会をしました。「自分の身体は、自分で守るもの」の気持ちを忘れずに、毎日安全に通学したいですね。

4月18日 3年生 社会「わたしのまち みんなのまち」

画像1 画像1
社会の学習で、学校の周りの様子について調べています。今日は、屋上にのぼって、高いところから学校の周りの様子を見てみました。子どもたちは、自分や友達の家、いつも行っているスーパーなどを探していました。また、家や建物の多いところ、自然の多いところなどを確認しました。

4月18日(木)児童集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)今日は児童集会がありました。

最初に計画委員長、副委員長、書記の4人が、全校児童の前で、自己紹介をしました。がんばりたいことや目指したい学校について話してくれました。よろしくお願いします。

次に3、4年生の学級委員4人が、自己紹介をしました。たくさんの人の前で話す機会は今まで無かったので、かなり緊張してドキドキしてしまいました。大きな声ではっきりと名前が言えましたね。

最後に各委員会の委員長が紹介されました。みんなで楽しい学校生活が送れますように、がんばってください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30