塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

10月13日(日)塚沢地区スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 塚沢地区スポーツ大会が開催され、中学生、小学生によるフィールドドリルが演じられました。塚沢中学校吹奏楽部の演奏に続き、本校児童の演奏となりました。中学生の演奏は大変すばらしいものでした。本校児童の演奏も、中学生に肩を並べるくらい立派でした。

10月11日(金)〇〇の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会も終わり、学校はスポーツの秋から芸術の秋、勉強の秋へと移っていきます。
 イングリッシュボードも10月からは秋らしい飾りとなりました。音楽室からは、とてもきれいなリコーダーの調べが聞こえてきました。6年生が二人組になって、順番に演奏をしていました。優しいメロディーと響きに思わずうっとりとしてしまいました。

10月10日(木)運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「塚沢小学校運動会」が開催されました。いつもより元気な朝のあいさつが響き、子どもたちの意気込みが十分感じられました。
 学年ごとの徒競走、遊競技では熱戦が繰り広げられました。また、ブロックごとの表現、フィールド・ドリルでは見事な踊りや演奏が演じられました。
 真剣で一生懸命な姿は、見ている人に大きな感動を与えたと思います。
 今日まで応援してくださいました皆様、ありがとうございました。
 (塚小ソーラン、ミックナッツ、七頭舞)

10月9日(水)運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨天で運動会は順延となってしまいました。それでも、朝は元気に登校し、いつもの笑顔を見せてくれました。教室を回ってみますと、運動会に向けた思いや準備があちらこちらで見られ、子どもたちの運動会への思いが感じられました。雨でうす暗い校舎でしたが、そんな場所は明るく感じました。

10月8日(水)前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日準備の今日は、あいにくの雨です。本番を想定し、開閉会式のリハーサルやゴールの係、応援の係などの動きの確認など係ごとに、できることを体育館や室内で行いました。

10月7日(月)塚沢中学校

画像1 画像1
 小学校は、幼稚園、保育園、こども園の接続と共に、中学校への接続も考慮し、小中での連携も進めています。今日は、塚沢中学校にお邪魔し、授業の様子を拝見してきました。生徒たちは落ち着いて考えたり、活発に話し合いをしていたりしている姿を見せてくれました。

10月7日(月)「ガトーフェスタ ハラダ」の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の社会「おかしをつくる工場」の学習のために、「ガトーフェスタ ハラダ」の方が来校し、授業をしてくださいました。
 ラスクを身近に感じている子どもも多いのか、お話を聞きながらも食べたことやおうちの人がお土産に買ったことなど言いたいこともたくさんあったようでした。
 大好きなラスクを作っている会社や工場のお話を聞き、疑問やもっと調べたいことなどを考えました。おかしを作る工場にはたくさんの秘密がありそうです。
 

10月3日(木)運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は昨日より、グッと涼しく運動会練習日和となりました。今週は外での練習も順調にでき、だんだんと仕上げに入ってきたようです。左側は、中学年の塚沢ソーラン、右側は高学年の七頭舞の練習の様子です。

10月2日(水)「自然災害からくらしをまもる」

画像1 画像1
 4年生の社会では、「自然災害からくらしをまもる」ことについて学習をしています。今は、水害に備えた地域の取組や自分たちができることについて考えています。自分で考えたりみんなで考えたりしながら学びを進めています。

10月1日(火)6年合同社会にゲストティーチャー来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会では国のしくみと選挙について学習します。今日は模擬選挙を通して、1票の重さや投票するときに大切であることは何かを考える授業を合同で行いました。
 高崎市選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱を用いて模擬投票を行った後、ゲストティーチャーとしてお招きした高井俊一郎県会議員様のお話を聞きました。実際の選挙に向けた演説を聞いた子どもたちがもった意見や感想は、本当に政治に関わる方でないと引き出せないものだと感じました。

10月1日(火)運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が近付き、今日は朝行事の時間から1時間目にかけて全体練習が行われました。
 プログラム1番の開会式、18番の閉会式がしっかりできるように、全体の流れや立つ場所、言葉や動き確認しました。高学年がよいお手本になってくれると思います。

9月30日(月)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室に行ってみますと、先日、カタカナの言葉を集めていると思ったら、今日は漢字の勉強をしていました。習いたての漢字を丁寧に一生懸命に書いている姿に感心しました。
 窓の外では、3、4年生が運動会の練習に本番さながらで取り組んでいました。涼しくなり、練習にも集中できるようになったようです。

9月27日(金)教育長来校

画像1 画像1
 小林教育長様が来校し、子どもたちの学習の様子を見てくださいました。3校時の参観でしたが、国語、社会、算数、書写など様々な学習の様子をご覧になりました。そして、子どもたちが落ち着いて学習している姿を褒めていただきました。

9月27日(金)運動会係別打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会では高学年の児童が係分担をして運営にも関わります。9月26日(木)の6校時は、係別の打ち合わせが行われました。当日に向けての準備をしたり応援練習をしたりしながら、高学年の自覚を高めていったように思います。

9月26日(木)ウサギクイズ

画像1 画像1
 給食時間を利用して、飼育委員会の代表児童が1年生の教室を訪問し、ウサギクイズをしてくれました。ウサギに関わるクイズを出してくれたり、質問に答えたりしてくれました。1年生からのたくさんの質問にもしっかり受け答えができ、さすが高学年のお兄さん、お姉さんです。

9月25日(水)ミシンに挑戦

画像1 画像1
 被服室を覗いてみるとミシンに挑戦している子どもたちの姿が見えました。ミシンに糸をかけ、下糸を引き出すところでした。慣れない手つきではありましたが、こんなに真剣に取り組んでいるのなら、間違いなく、だんだんにうまくなっていくことでしょう。

9月25日(水)合唱練習も始動

画像1 画像1
 音楽室から素敵な歌声が響いてきたので、音楽室に引き寄せられてしまいました。ピアノを囲んで、楽しそうに歌っている子どもたちの姿がありました。連合音楽祭に向けての練習が始まったようです。どんなふうに成長していくのか、楽しみです。

9月24日(火)PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA奉仕作業が実施され、たくさんの保護者の皆様に除草作業をしていただきました。夏休み中に茂ってしまったたくさんの草ですが、運動会前にきれいになりました。整った環境で教育活動ができますことは、大変ありがたいことです。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

9月24日(火)運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さも落ち着き、過ごしやすい週の始めとなりました。暑さのため、外での活動に制限がありましたが、今日は、外でびのびと運動会に向けた練習をすることができました。朝の体育集会では、初めての団別の整列でした。だんだんと慣れていくと思います。
 ブロックごとの練習も低学年、中学年は校庭で行っていました。

9月20日(金)公開保育・研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 幼保こ小(幼稚園、保育園、こども園、小学校)が連携し、子どもたちの学びの連続性を大切にした保育実践や教育実践ができるよう、保育や授業を参観し合い、研究会を実施しています。本日は、近隣の星の子みのりこども園様を会場に公開保育・研究会が実施され、本校からも職員が参加させていただきました。
 0歳から5歳までの保育の様子を参観したり、それぞれの活動の意図や環境の構成について聞かせていただいたりでき、本校での今後の教育活動にも生かせる学びがたくさんありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

給食献立

保健

学校経営