【5年】林間学校9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が好きな形を作って炭火で焼きました 味噌をつけておいしいお昼になりました 【5年】林間学校8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆で力を合わせて火おこし体験をしています 力の加減が難しく、火ダネができそうでできず、声をかけあって力を入れています 【5年】林間学校7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雲一つない青空、さわやかな空気 エゾハルゼミやいろいろな鳥の鳴き声が聞こえます 【5年】林間学校6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな火では心を落ち着けて静かに1日を振り返りました 素晴らしいキャンプファイヤーでした 【5年】林間学校5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん活動したのでおいしさも倍増です 【1年】鍵盤ハーモニカ講習会![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの扱い方(ケースの置き方、ホースの持ち方)から、鍵盤への指の置き方、息の入れ方などを教えていただきました。また、音楽に合わせて、みんなでドの音を使って合奏しました。合奏の最後は指揮に合わせてピタッと音を止めることができました。講師の先生から、「音楽は、音のない状態をつくることも大事なことで、それができてすごい」と褒められました。 講習会の最後は、鍵盤ハーモニカによるトトロの演奏を聴かせていただきました。子どもたちから、自然と手拍子が起こり、演奏に合わせて一緒に楽しく歌いました。 今日学んだことを音楽の授業で思い出しながら、楽しく演奏してくれるといいなと思います。 6月13日![]() ![]() しょくパン 牛乳 とりにくのコーンフレークやき ツナサラダ キャベツスープ 【5年】林間学校4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の好きな枝を選び ノコギリやグルーガンを使って 自分だけのスプーンを作りました これでカレーを食べます 【5年】林間学校3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん歩いたので待ち遠しいお昼です 【5年】林間学校2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物を見て鳥の声を聞いています 【5年】林間学校1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブロックごとに前回と違う運動をしました。 低学年:鉄棒 ボール投げ スキップなど 中学年:マット ケンケンパ カラーコーンステップなど 高学年:タイヤとび ジャングルジム うんてい のぼり棒 楽しく体を動かしながら体力を向上させていきます。 6月12日![]() ![]() 夏野菜のタコライス ジョア オニオンスープ 6月11日![]() ![]() ココアパン 牛乳 チリコンカン ひじきサラダ 6月10日![]() ![]() 高崎丼 牛乳 豚肉と大根のスープ ヨーグルト 6月7日![]() ![]() 豚肉とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 みそ汁 なかよしプレイタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッヂボール、けいどろ、代わり鬼、だるまさんが転んだなど 笑顔いっぱいになりました。 高学年の子がとったボールを低学年の子に渡して投げさせたり 転んだ子の砂を低学年の子がはらってあげたり 異学年との交流が楽しい時間になりました。 英語ボード![]() ![]() たくさんのアジサイの花がきれいに飾られています。 アメリカの6月の行事や世界の祝日についても書かれています。 子どもたちは廊下を通りながら、フェルトのアジサイを作っています。 6月6日![]() ![]() ミルクパン 牛乳 ペンネのクリーム煮 イカくんサラダ プール開き集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会で、気をつけることの確認をしました。 命を守るための大切な学習です。 各クラスの代表が目標を発表しました。 |
|