「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

4/24(水) 6年社会「国の政治のしくみと選挙」

 今日の学習は、内閣の働きについて調べて理解する学習でした。内閣について分かったことや考えたことをまとめた後は、各省庁の働きについてクイズ形式で楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、コッペパン大豆クリーム、牛乳、グリルチキン、ツナサラダ、ワンタンスープでした。
 今日は、子供たちが大好きなワンタンスープが出ました。給食センターでのワンタンスープの作り方は、まず、豚肉とニラを炒め、そのままスープを作ります。最後に長方形のワンタンの皮を入れるそうです。一度に2000食を作る大量調理となると、具を皮で包んだワンタンを使うと、をきれいな状態で提供するのがとても難しくなります。そのため、給食センターでは、具を入れずないワンタンの皮を使うそうです。皮でも十分おいしいですね。
画像1 画像1

4/23(火) 6年学校行事「交通安全教室」その1

 今日の交通安全教室では、自転車の安全な乗り方を身につける学習を行いました。
 6年生は、学校の周囲の道路での乗り方や、実際の踏切の渡り方などを練習しました。高学年になると、行動範囲も広がり、自転車でも事故の危険性も高まります。自転車に乗る時は、しっかりとヘルメットを被り、交通ルールを守って乗りましょう。
 今回は、高崎警察署の方、交通指導員の方々、ボランティアの方々など、多くの方々が来校してくださり、子供たちのために見守りとご指導ををしてくださいました。大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 6年学校行事「交通安全教室」その2

 今日の交通安全教室では、自転車の安全な乗り方を身につける学習を行いました。
 6年生は、学校の周囲の道路での乗り方や、実際の踏切の渡り方などを練習しました。高学年になると、行動範囲も広がり、自転車でも事故の危険性も高まります。自転車に乗る時は、しっかりとヘルメットを被り、交通ルールを守って乗りましょう。
 今回は、高崎警察署の方、交通指導員の方々、ボランティアの方々など、多くの方々が来校してくださり、子供たちの見守りをしてくださいました。大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 5年学校行事「交通安全教室」その1

 今日の交通安全教室では、自転車の安全な乗り方を身につける学習を行いました。
 高崎警察署の方、交通指導員の方々、ボランティアの方々、多くの方々が見守る中、校庭に設置された信号機の渡り方、踏切の渡り方などを繰り返し練習していました。高学年になると、行動範囲も広がり、自転車でも事故の危険性も高まります。自転車に乗る時は、しっかりとヘルメットを被り、交通ルールを守って乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 5年学校行事「交通安全教室」その2

 今日の交通安全教室では、自転車の安全な乗り方を身につける学習を行いました。
 高崎警察署の方、交通指導員の方々、ボランティアの方々、多くの方々が見守る中、校庭に設置された信号機の渡り方、踏切の渡り方などを繰り返し練習していました。高学年になると、行動範囲も広がり、自転車でも事故の危険性も高まります。自転車に乗る時は、しっかりとヘルメットを被り、交通ルールを守って乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 4年理科「あたたかくなると」

 今日の問題は、前回に引き続き「植物の成長や動物の活動は、季節によってどのように変わるのだろうか」でした。
 動画を見た後は、あたたかくなると植物や動物の様子はどのように変わるのかロイロノートに予想を書いていました。
 「生き物が卵を産むようになる」「植物や生き物が成長する」「生き物の数が多くなる」などと予想をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 3年社会「わたしたちのまち」その1

 3年生は、社会科の学習の一環として町探検に出かけました。今日は、学校の南の方面を探険します。
 学校を出発してしばらく歩くと、歯医者さんがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 3年社会「わたしたちのまち」その2

 3年生は、社会科の学習の一環として町探検に出かけました。
 その後、水路の横の真っ直ぐな道を歩いて、大きな通りに出ると、ドラッグストアがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 3年社会「わたしたちのまち」その3

 3年生は、社会科の学習の一環として町探検に出かけました。
 大きな通りを歩いていくと、本屋さんがあり、遠くに小学校が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 3年社会「わたしたちのまち」その4

 3年生は、社会科の学習の一環として町探検に出かけました。
 畑の中の道を歩き、団地の中の道を歩いて学校に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 3年社会「わたしたちのまち」その5

 3年生は、社会科の学習の一環として町探検に出かけました。
 学校の近くの郵便局を見て、学校に戻りました。教室に戻ると早速、タブレットで探険してきたことの振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 2年学校行事「交通安全教室」その1

 校庭に設置された信号付きの交差点で歩く練習のほかにも、踏切を渡る練習、止まっている自動車の横を歩く時の練習など、様々な練習をしました。
 2年生は、1年生の時も同様な学習をしています。これからも、道路を歩くときや横断するときには、いつも交通安全に気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 2年学校行事「交通安全教室」その2

 校庭に設置された信号付きの交差点で歩く練習のほかにも、踏切を渡る練習、止まっている自動車の横を歩く時の練習など、様々な練習をしました。
 2年生は、1年生の時も同様な学習をしています。これからも、道路を歩くときや横断するときには、いつも交通安全に気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 1年学校行事「交通安全教室」その1

 2人組になり、校庭に設置された信号付きの交差点で歩く練習をしました。信号を守り、左右を確認し、手をしっかりと挙げて横断歩道を渡る訓練をしました。
 高崎警察署の方、交通指導員の方々、ボランティアの方々、多くの方々が見守る中、繰り返し練習をしていました。道路を歩くときや横断するときには、いつも安全な行動がとれるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) 1年学校行事「交通安全教室」その2

 2人組になり、校庭に設置された信号付きの交差点で歩く練習をしました。信号を守り、左右を確認し、手をしっかりと挙げて横断歩道を渡る訓練をしました。
 高崎警察署の方、交通指導員の方々、ボランティアの方々、多くの方々が見守る中、繰り返し練習をしていました。道路を歩くときや横断するときには、いつも安全な行動がとれるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、ごぼうサラダ、キャベツと厚揚げのみそ汁でした。
 肉じゃがはみなさんに馴染のある煮込み料理です。使う肉は豚肉か牛肉でよく意見が分かれるところですが、東日本は豚肉文化のため、豚肉が使われることが多いと聞きます。今回のお肉ももちろん豚肉でした。生姜の風味がきいており、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

4/22(月) 6年算数「対称な図形」その1

 6年生の算数は2つのクラスに分かれ、少人数で学習を進めていました。
 今日は、点対称な図形と対称の中心の意味について理解をする学習をしました。子供たちは、点対称の図形を切り取り、図形にコンパスの針を刺し、何度回転させると元の形にぴったり重なるかを考えました。授業の最後には、180度回転させるとぴったり重なること、「点対称」「対称の中心」の意味を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 6年算数「対称な図形」その2

 6年生の算数は2つのクラスに分かれ、少人数で学習を進めていました。
 今日は、点対称な図形と対称の中心の意味について理解をする学習をしました。子供たちは、点対称の図形を切り取り、図形にコンパスの針を刺し、何度回転させると元の形にぴったり重なるかを考えました。授業の最後には、180度回転させるとぴったり重なること、「点対称」「対称の中心」の意味を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 5年1組社会「国土の地形の特色」

 地図帳を見ながらクイズ形式で先生の問題に答えていました。
 「正解で一番高い山は」「二番目は」「三番目は」・・・。分かった子から手を挙げて答えていました。
 「地図帳のどこを見れば分かるのな」「何ページを見ればいいのかな」友達同士協力しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 クラブ5
11/22 5年社会科見学(上毛新聞印刷センターほか)
11/23 勤労感謝の日
11/24 廃品回収日