後期 放送委員会
 技術室で行われていた後期放送委員会の様子を紹介します。
 
【できごと】 2024-10-30 17:00 up!
 
後期 体育委員会
 体育館で行われていた後期体育委員会の様子を紹介します。
 
【できごと】 2024-10-30 14:45 up!
 
10月30日(水)
【今日の給食】 2024-10-30 12:51 up!
 
後期 生活安全委員会
 第1回の後期専門委員会の様子を紹介します。委員長や副委員長の選出など組織づくりと目標および活動内容について話し合っていました。
 武道場で行われていた生活安全委員会の様子です。
 
【できごと】 2024-10-30 10:45 up!
 
飛翔祭フィナーレ
 生徒会長の呼びかけで、飛翔祭を企画・準備・運営してきた生徒会本部役員や実行委員はステージに上がりました。
 生徒たちで創り上げた飛翔祭であることが分かる素晴らしい演出で最後をまとめていました。
 心に残る1日となりました。
 
【学校行事】 2024-10-30 07:45 up!
 
合唱コンクール 表彰式2
 各学年からは指揮者賞と伴奏者賞がそれぞれ一人ずつ選ばれました。
 どのクラスも生徒たちも本当によくがんばりました。特に3年生は最上級生として範を示すことができ、とても立派でした。
 
【学校行事】 2024-10-29 16:30 up!
 
合唱コンクール 表彰式1
 1年生徒と3年生は金賞、銀賞、銅賞、2年生は金賞と銀賞の賞状が授与されました。
 金賞のクラスには伝統ある盾も渡され、今年度いっぱい教室に飾られます。
 
【学校行事】 2024-10-29 14:45 up!
 
10月29日(火)
メニュー:スパゲッティミートソース、コッペパン、コーンサラダ、牛乳
 
【今日の給食】 2024-10-29 13:14 up!
 
生徒会企画6
 生徒会企画は大盛況でした。
 ヒントを出した天使も含め、生徒会企画を担当した生徒がステージに上がりました。そして、あいさつをした時は体育館中に拍手の音が響き渡っていました。
 
【学校行事】 2024-10-29 10:45 up!
 
生徒会企画5
 難しい問題には、2階の観覧場所から変装した勇者がヒントを出すなど、優しい面も感じられました。
 やはり正解した方がうれしいですよね。
 
【学校行事】 2024-10-29 07:45 up!
 
3年 美術の作品7
【できごと】 2024-10-28 16:30 up!
 
3年 美術の作品6
【できごと】 2024-10-28 13:45 up!
 
3年 美術の作品5
【できごと】 2024-10-28 10:45 up!
 
3年 美術の作品4
【できごと】 2024-10-28 07:45 up!
 
3年 美術の作品3
【できごと】 2024-10-27 16:15 up!
 
英語コーナー
 英語指導助手のALTが、生徒たちのために作ってくれた10月の英語コーナーを紹介します。
 休み時間には、子どもたちも興味をもって見ています!
 
【できごと】 2024-10-27 12:15 up!
 
ホームメイキング部の作品3
 かわいい手作り人形も展示してありました。
※飛翔祭で展示されていた作品です。
 
【できごと】 2024-10-27 08:00 up!
 
季節を感じる赤い実
 玄関のスペースに地域を感じる盆栽が飾られています。
 地域の方が定期的に持ってきてくださり、飾っていただいています。
 季節を感じる赤い実が光っています。
 
【できごと】 2024-10-26 16:00 up!
 
ホームメイキング部の作品2
 フェルトで作成した大小さまざまな作品やドールハウスのような立体作品などもありました。
 
【できごと】 2024-10-26 12:45 up!
 
ホームメイキング部の作品1
 飛翔祭で展示されていた作品の一部を紹介します。
 壁掛けやキーホルダー、そして髪飾りなどいろいろな作品が展示されていました。
 
【できごと】 2024-10-26 08:00 up!