感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアになってオーバーハンドパスやアンダーハンドパスなどの練習に取り組んだり、ゲーム形式の試合に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。「ヨーロッパの工業の特色」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、ヨーロッパの重工業や石油化学工業、先端技術産業などについて調べることで、ヨーロッパの工業の特色について理解を深めています。

ミッキーマウスの誕生日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日は「ミッキーマウスの誕生日」です。1928年(昭和3年)11月18日にアメリカ・ニューヨークのコロニー劇場でミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が公開され、ミッキーマウスがスクリーンデビューしたことから制定されました。音声つきのアニメーション作品である『蒸気船ウィリー』は大ヒットし、ミッキーマウスは人気キャラクターになりました。今日も素敵な一日が始まります。

アンサンブルコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日15日(金)の昼休みに体育館で吹奏楽部によるアンサンブルコンサートを開催しました。アンサンブルコンサートでは、吹奏楽部のみなさんが大勢の観客が見守る中で、打楽器5重奏やクラリネット4重奏、金管7重奏など素晴らしい演奏を披露してくれました。
 アンサンブルコンテストは、11月30日(土)と12月1日(日)に群馬音楽センターで開催されます。吹奏楽部のみなさん、頑張ってください。みんなで応援しています!

今日の給食は「チーズじゃこサラダ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のちりめんじゃこは、かたくちいわしを200度に熱したオーブンで5分ほど焼き、ひっくり返してさらに3分ほど焼いて、全体がこんがりきつね色になるようにカリカリに仕上げました。今日は小さなチーズとじゃこが入ったカルシウムたっぷりの「チーズじゃこサラダ」です。黒パンやごまみそうどん、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「ごまみそうどん」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うどんは、小麦粉に少量の塩水を加え、こねたものを麺状にした日本有数の麺食品です。秋田県の稲庭うどんや香川県の讃岐うどん、長崎県の五島うどん、それに群馬県の水沢うどんなどが有名です。今日はごまの香りとお味噌の深い味わい、そして野菜の旨味が堪能できる美味しい「ごまみそうどん」です。

濃厚な味わいと豊かな香り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛乳にはカルシウムやタンパク質、ビタミン、ミネラルなど子どもたちの成長に必要な栄養素がたくさん含まれています。今日の牛乳は、地元群馬県産のフレッシュな生乳をたっぷり使い、じっくり丁寧に仕上げた美味しい牛乳です。濃厚な味わいと豊かな香りをじっくり堪能してください。

今日の給食は「黒パン」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、黒パン、牛乳、ごまみそうどん、チーズじゃこサラダです。給食の黒パンは小麦粉に黒砂糖を混ぜてつくります。たっぷり黒糖をいれた黒パンは、ふわっふわの食感と黒糖のやさしい甘みが特徴です。今日の黒パンもどこか懐かしさを感じる逸品に仕上がりました。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の授業風景を撮影しました。「酸性やアルカリ性」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を使って、これまでに行った実験結果をまとめたり、水酸化カリウムやナトリウムなどのイオン式や化学反応式を考えたりして、酸性やアルカリ性について理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「円周角の定理の逆」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを使って、円周角の定理やその逆について確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、円周角の定理の逆について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「遠近法を使って風景画を描こう(鑑賞)」をテーマに学習しています。生徒たちは、教室や廊下、階段など遠近法を使って描いた友だちの作品を、題材選びや構図・彩色などの観点から鑑賞することで、お互いの工夫した点やよさなどを認め合う活動に取り組んでいます。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Lesson5 USE read〜本文を読もう〜」をテーマに学習しています。「Kahoot」はタブレット端末を使った学習プラットホームです。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、選択問題や並びかえ問題などに挑戦したり、ALT(英語指導助手)のアドバイスを聞いたりして、みんなで楽しく英語の授業に取り組んでいます。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちは、さしがねを使って材料にけがきをしたり、両刃のこぎりやベルトサンダーを使って材料を切ったり削ったりして、みんなで楽しくものづくりの実習に取り組んでます。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Lesson5 GET Part1〜現在進行形〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、現在進行形の意味や使い方を確認したり、英作文に挑戦したりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

11月15日は「七五三」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月15日(金)は七五三です。七五三は子どもの健やかな成長を祝って行われる日本の伝統行事です。七五三の由来には諸説ありますが、平安時代の頃から宮中で行われていた儀式が基になっているそうです。
今日も素敵な一日が始まります。

今日もおいしい給食をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のけんちん汁には、高崎で収穫された里芋やにんじん、大根、ねぎ、それに群馬県産の豚肉やこんにゃくなどたくさんの地場産食材を使っています。鮭の味噌マヨネーズ焼きやキャベツのアーモンド和え、ごまごはん、それに牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「けんちん汁」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けんちん汁は、油で具材を炒めてから煮込んだ料理です。今日はごぼうやこんにゃくを炒めて香りを出し、豚肉を炒めました。そして、出汁(だし)を加えて野菜がやわらかくなるまでじっくりと煮込みました。

今日の給食は「鮭の味噌マヨネーズ焼き」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鮭の味噌マヨネーズ焼きは、鮭をマヨネーズやお味噌、お酒を混ぜたたれにつけ込み、200度のオーブンで20分焼きました。マヨネーズをからめることで、ふっくらジューシーに焼き上がりました。

今日の給食は「ごまごはん」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ごまごはん、牛乳、鮭の味噌マヨネーズ焼き、キャベツのアーモンド和え、けんちん汁です。ごまにはたんぱく質や炭水化物、ミネラル、食物繊維、それにリノール酸やオレイン酸などが含まれています。今日の給食は、栄養たっぷりのごまをたくさん使ったごまごはんです。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「情景と心情〜漢詩を味わう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、いろいろな漢詩の現代語訳や書き下し文、詩の形式、表現技法などについて調べることで、漢詩による表現や世界観について理解を深めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン