クラブ活動の組織作り1
今年度のクラブ活動がスタートしました。各クラブごとに集まり、組織作りを行いました。組織作りでは、部長、副部長、書記を選出したり、活動内容や活動計画を決めたりしました。好きなクラブを選んで集まった異学年の子どもたちが、クラブ内で意見を交わしたり、協力したりすることを通して、さらに心身ともに成長してくれることを期待しています。
家庭科クラブ、屋外スポーツクラブ、屋内スポーツクラブの組織作りの様子です。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 ハッシュドポーク ごぼうサラダ 今日は、よくかんで食べるように、かみごたえのあるごぼうを 使ったサラダです。 5年生、授業の様子
5年1組、社会科の授業の様子です。学習内容は、「国土の地形の特色」です。タブレットを活用したり、友達同士で教え合ったりして、経線や緯線、6大陸や3海洋の名前などを覚えていきました。
5月8日、全校朝礼
5月8日の全校朝礼では、「安全に生活できる子」について話をしました。
校庭や校舎の中、通学路など子どもたちの周りには危険だと思われる場所がたくさんあります。ぜひ、「危険かな?」「ぶつからないかな?」「けがをしないかな?」などと考えながら行動し、安全に生活できる子になってほしいと思います。 3年生、書写の学習
3年生、書写の授業の様子です。初めて習字道具を出し、机の上に置いてみました。道具の置き方を学習すると、その後、実際に横画を書いてみました。筆の使い方を覚え、どんな字が書けるようになるのか、楽しみです。
4年生、授業の様子
4年2組、算数の授業の様子です。学習のめあては、「折れ線グラフをわかりやすく表そう。」です。グラフをかくときに使う「省略」の記号を覚え、その記号を使ってグラフをかいてみました。
グラフがかけると、タブレットで撮って先生に送信しました。その後、みんながかいたグラフを見ながら、気付いたことを発表し合いました。 今日の給食献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば フルーツポンチ 今日は、やきそばに新たまねぎと春キャベツを使っています。やわらかく みずみずしいので炒めるとやきそば麺の中に埋もれてしまいあまり存在を確認することができません。野菜を苦手とする子どもたちにとっては、よい感じなのかもしれません。 今日の給食献立:くろパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 豆とツナのサラダ 連休明けの給食です。お疲れモードの子どもたちも見受けられます。 3年生 町探検放送委員さんからのお知らせ1 道路へ飛び出さない。横断するときは、止まって左右の確認をする。 2 自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶり、交通ルールをしっかりと守る。 3 遊びに出かけるときは、「だれと」「どこへ」「何時に帰るか」を家の人に必ず伝える。 4 川、池、海などへは子どもだけで出かけない。 5 ゲームセンターやゲームコーナー、カラオケなどに子どもだけで出かけない。 6 火遊びなどの危険な遊びをしない。 7 「いかのおすし」を守って行動する。 1・2年生、学校たんけん21年生のみんな、とてもうれしそうでした。 1・2年生、学校たんけん目的の教室へ行くごとに、2年生からシールがもらえるようです。 6年生、授業の様子始めに、縦が5、横の長さを5、10、15、□・・・と変えていったときの面積を求めました。今までは、5×□と表していましたが、6年生では5×Xとかくことを学習しました。 「文字と式」はとても難しい学習内容ですが、「子どもたち同士で学び合いながら、みんなができるように」と頑張っていました。 5年生、国語の授業の様子
5年1組、国語「漢字の成り立ち」の授業の様子です。めあては、「どの部分が音で、どの部分が意味を表しているか、考えよう。」です。調べる漢字は、「紙・球・銅・絵・週・板・飯・際」の8つです。漢字辞典を引いたり、教科書で確認したりしながら、自分で答えを導き出そうとしていました。
今日の給食献立:ごはん 牛乳 鶏の照焼 ひじきと切干大根の煮物 かきたま汁 今日は、和食献立です。 鶏の照焼は、めんつゆ・しょうゆ・酒・みりん・さとう・にんにく・生姜を合わせた調味液に切り身の鶏肉を1時間ほどつけ込みます。それから鉄板に並べ、スチームコンベクションオーブンで20分ほど蒸し焼きにして仕上げます。 1年生にゆうぐの遊び方をおしえよう 2
2年生が、1年生にゆうぐの遊び方を教えてくれました。鉄棒のグループでは、実際に技を見せてくれました。
その後、1年生と2年生とで一緒に遊びました。 下里見小学校は、毎年、このように2年生が1年生に遊び方を教えてくれているので、約束を守って遊ぶこと、なかよく遊ぶことが代々受け継がれていくのだと思いました。 1年生にゆうぐの遊び方をおしえよう 1
2年生が、1年生にゆうぐの遊び方を教えてくれました。絵を見せたり、実際に遊んで見せたりしながら、わかりやすく伝えてくれました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。1年生も教えてもらった約束を守って、楽しく遊んでくださいね。 3年1組、算数の様子
3年1組、算数の授業の様子です。めあては、「11時10分の、30分前の時こくのもとめ方を考えよう。」です。時計模型を使わずに、図や数直線で考えました。ちょうどの時間になるように、30分を10分と20分に分けたり、10、20、30と逆に戻したりしながら考えていました。その後、ペアになり、自分の考えを伝え合いました。
時刻のたし算、ひき算は難しいです。 4年1組、算数の様子
4年1組、算数の授業の様子です。学習のめあては、「折れ線グラフをかいてみよう!」です。1回目はプリントを使って、かき方をクラス全体で確認しながらかきました。2回目は、学習したことをもとに自分一人で教科書にグラフをかきました。全員が折れ線グラフをかくことができました。
今日の給食献立:チャーハン 牛乳 中華あえ わかめスープ 早いもので、4月最終日。あっという間の1ヶ月でした。 休み明けなので、子どもたちの食べやすい献立です。 |
|