「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

7/2(火) たがやし「読み聞かせ」その2

 今年度3回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。落ち着いた朝の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) たがやし「読み聞かせ」その3

 今年度3回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。落ち着いた朝の時間を過ごすことができました。
 また、読み聞かせの後は、ボランティアの方々による振り返りが図書室で行われていました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(月) 「コミュニティ・スクールだより」

画像1 画像1
 学校支援センター発行の「コミュニティ・スクールだより第112号」
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...
 掲載しました。

6/29(土) 「寺子屋教室」

 本日3回目となる土曜日の寺子屋教室がありました。13名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、8時半から10時までの90分、子供たちに手厚い支援をしていただきました。
 2年生2名にボランティア2名、3年生8名にボランティア6名、4年生3名にボランティア2名がそれぞれ担当となり、きめ細やかな支援をしてくださいました。子供たちも、分かるようになった喜びを感じながら学習に取り組んでいました。
 本日は、寺子屋会議も行われ、たくさんのボランティアの方々と情報交換が行われました。ボランティアの皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 今日の給食

本日の給食の献立は、コッペパンブリーベリージャム、牛乳、夏野菜のペンネ、ツナサラダでした。
 ズッキーニは夏が旬の栄養満点の野菜です。ウリ科の野菜で、血圧を下げてくれるカリウムや体の免疫機能に働くベータカロテンなど、体の調節をしてくれる栄養素がたくさん含まれています。今日は、夏野菜のペンネに入っていました。
画像1 画像1

6/28(金) 6年1組社会「貴族のくらし」

 天皇中心の国づくりの学習を終えた子供たちは、貴族のくらしの学習に入りました。舞台が奈良から京都にうつり、地図帳でどんなものが京都にあるか、先生と一緒に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 5年体育「跳び箱運動」その1

 今日の体育は、水泳学習の予定でしたが、先週に引き続きルに入ることができませんでしたので、体育館で「跳び箱運動」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 5年体育「跳び箱運動」その2

 かかえ込み跳びや台上前転、頭はね跳びなど、いろいろな技を練習する場がたくさん準備されていました。子供たちは、自ら目標を決めていろいろな技にチャレンジしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 5年体育「跳び箱運動」その3

 かかえ込み跳びや台上前転、頭はね跳びなど、いろいろな技を練習する場がたくさん準備されていました。子供たちは、自ら目標を決めていろいろな技にチャレンジしていました。準備から片付けまでしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 4年1組理科「雨水のゆくえと地面のようす」

 今日の問題は「雨水はどこからどこへ流れるのだろうか」でした。今日は、雨がたくさん降っていました。3階から校庭の様子を写真に撮り、理科室で画像を見直しながら考えました。「高いところから低いところへ流れるのかな」「集まった雨水はどうなるのかな」友達と考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 1年図工「えのぐのつかいかた」その1

 今日は、1組、2組共に絵の具の使い方の学習をしました。
 最初に、絵の具セットを出し、筆や絵の具、パレットの使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 1年図工「えのぐのつかいかた」その2

 道具の使い方を学んだ後は、赤と青の絵の具を使って、画用紙の魚の絵の鱗の好きな場所に色を塗りました。その後、他の色を使ったり、色を混ぜたりして魚の鱗を順に塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 1年図工「えのぐのつかいかた」その3

 授業の終わりには、色とりどりの魚が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) たがやし「保健集会」

 今日の保健集会では、先日行われた第1回学校保健員会の報告が児童保健委員からありました。よい姿勢を保つためのエクササイズやストレッチについて紹介があり、バナナストレッチやねじりストレッチを全校児童と一緒に実践しました。
 学校での休み時間に友達と、家で家族と一緒にやってみると良いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木) 6年1組「学習参観」

 6年生の学習参観は、「世代による言葉の違い」を学ぶ国語の授業でした。世代によって異なる言葉を使っていることを知り、友達同士で気付きや感じ方の違いについて話し合いました。
画像1 画像1

6/27(木) 5年「学習参観」

 1組は外国語でした。ALTの話を聞いて、西小の先生の好きなこと、得意なことを聴き取っていました。
 2組は音楽でした。リコーダーの音程に気を付けながら「小さな約束」を吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) 4年1組「学習参観」

 国語の時間のめあては「お気に入りの短歌を発表しよう」でした。この学習参観に向けてお気に入りの短歌を選び、読み方の練習をしてきました。今日は、その成果を存分に発揮することができました。
画像1 画像1

6/27(木) 3年「学習参観」

 3年生の学習参観は、1組、2組共に国語の時間でした。1組はローマ字、2組はこそあど言葉の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) 2年1組「学習参観」

 「わっかでへんしん」した子供たち。たくさんの飾りをつけた自分の姿をお家の人にタブレットで撮影してもらってうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) 1年「学習参観」

 今日は、1組、2組共に算数の「どちらが ながいかな」の学習に取り組んでいました。紙テープを使っていろいろな物の長さを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 6年修学旅行(鎌倉)
11/29 6年修学旅行(東京)
11/30 寺子屋1〜4年