「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6/21(金) 1年2組国語「ひらがな」

 プリントの絵を見て四角の中にあてはまる言葉を書きます。絵を見てみんなで言葉を言いました。「しゅっぱつ」「しょっかく」「しょっぴんぐ」・・・。言葉はおうちで書いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 今日の給食(豆料理の日)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ジャージャン豆腐、きゅうりともやしの中華和えでした。
 豆は畑のお肉とも呼ばれ筋肉のもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。豆腐や油揚げ、納豆も豆からできていますが、他にも料理に欠かせないしょうゆや味噌も原料は大豆です。今日の献立の一つ、ジャージャン豆腐に入っている豆板醤も大豆を使っています。体によい大豆をたくさんとりましょう。
画像1 画像1

6/20(木) 5年1組算数「小数のわり算」

 今日は、これまでの学習を振り返り、教科書の「たしかめよう」の学習をしました。計算問題や文章題、いろいろな課題にみんなで取り組みました。計算問題は、黒板に筆算の式を書いて答えを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 4年1組社会「くらしの中の水」

 今日は、テストをしていました。「水はどこを通ってくるのか」「一日にどれくらいの水を使うのか」など、これまでの学習してきたことをしっかりと振り返り、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 3年1組体育「鉄棒運動」その1

 今日の鉄棒運動も先週同様、上り技、下り技に挑戦しました。子供たちの鉄棒カードを見ると、先週と比べてできた技に塗る色が増えていました。腕立て支持後転、だるま回り、足掛け回り・・・。いろいろな技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 3年1組体育「鉄棒運動」その2

 今日の鉄棒運動も先週同様、上り技、下り技に挑戦しました。子供たちの鉄棒カードを見ると、先週と比べてできた技に塗る色が増えていました。腕立て支持後転、だるま回り、足掛け回り・・・。いろいろな技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 3年2組保健体育「けんこうな生活」

 今日のめあては「けんこうな生活をするためには、どのような生活をしたらよいでしょう」でした。
 子供たちからは「しっかりとご飯をたべる」「よく運動して、よく寝る」「からだを清潔にする」などの意見が出てきました。授業の最後には、学習したことをアンケートで振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 2年1組体育「水あそび」その1

 2年生にとって今年度初めての水泳学習の時間がやってきました。今日は、天気もよく、絶好のプール日和でした。体育館で準備体操し、お世話になるボランティアのみなさんに「よろしくおねがいします」とあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 2年1組体育「水あそび」その2

 次に顔を水につけて「ぶくぶく、パッ」をしました。上手く水の中で息を吐き出すことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 2年1組体育「水あそび」その3

 その後も、ジャンプしてもぐる練習や、プールの真ん中辺りまで歩いて戻る練習をしました。今日は、1年生のよきお手本としてがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1年体育「水あそび」その1

 1年生にとって小学校での初めての水泳学習の時間がやってきました。今日は、天気もよく、絶好のプール日和でした。最初にシャワーを浴びて、バタ足などの水慣れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1年体育「水あそび」その2

 次に、顔を水につけて「ぶくぶく、パッ」をしました。上手く水の中で息を吐き出すことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1年体育「水あそび」その3

 その後も、ジャンプしてもぐる練習や、プールの真ん中辺りまで歩いて戻る練習をしました。今日は、ボランティアさんにもお世話になりました。
 次回もたくさん水遊びができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 「学校保健委員会」その1

 本日、第1回学校保健員会が行われました。テーマは「姿勢について考えよう」でした。初めに児童保健委員から、よい姿勢を保つためのエクササイズやストレッチについて発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 「学校保健委員会」その2

 その後、児童、教職員、保護者の方々でグループとなり、エクササイズやストレッチをいつ、どこで、どんな場面でどのように取り組んでいけばよいのかについて話し合いが行われました。グループごとの発表の場面では、「お風呂上がりに取り組む」「家族と一緒に取り組む」「学校の休み時間に取り組む」などの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 「学校保健委員会」その3

 最後に、学校医の先生から、ストレッチをいつ、どのように行うと効果的かを教えていただきました。
 今回の発表内容を、来週の保健集会で全校児童に紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 4年1組理科「電流のはたらき」

 乾電池1個のとき、直列つなぎ、並列つなぎのとき、それぞれの電流の大きさ、プロペラの回る速さを調べました。「1個の時より、直列つなぎのときの方が流れる電流は大きく、プロペラも速く回る」などの気付きが生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 2年1組国語「漢字の学習」

 タブレットの書き取り漢字練習のソフトを使って漢字練習をしました。どの学年の漢字を練習するかを選び練習しました。読みと書き両方挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 1年1組算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

 今日のめあては「いくつおおいはどうやってけいさんするのかな」でした。
 教科書の折り紙が2列に並んでいる絵を見て考えました。ブロックを操作しながらどちらの色紙がいくつ多いかを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 1年2組算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

 今日のめあては「いくつおおいはどうやってけいさんするのかな」でした。
 教科書の折り紙が2列に並んでいる絵を見て考えました。ブロックを操作しながらどちらの色紙がいくつ多いかを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 6年修学旅行(鎌倉)
11/29 6年修学旅行(東京)
11/30 寺子屋1〜4年