| 2年 外国語活動
 授業の始めに、数のいい方や文字の学習をしています。             芸能祭出演(全校)
 マーチングバンドで『校歌・キセキ・ジャンボリミッキー』を披露しました。一人一人が自分の役割を果たして、素晴らしい演奏となりました。             芸能祭出演(1・2年)
 元気いっぱいに入場して、一生懸命に『鼻高エイサー』を踊りました。             芸能祭出演(3・4年)
 3・4年生は『鼻高ソーラン』です。力強いかけ声と演技でした。             芸能祭出演(5・6年)
 『雷光』を気持ちを合わせ、力いっぱい披露しました。迫力のある演技でした。             芸能祭出演前の学習
 子どもたちは元気に登校してきてくれました。ご協力ありがとうございます。出演までの間、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。             第45回八幡地域芸能祭
 鼻高小を会場にして行われています。八幡中学校代表の生徒さんによる少年の主張でスタートしました。次に、鼻高こども園の園児たちのかわいい踊りが披露されていました。         陸上練習
 力いっぱい体を動かして頑張っていました。             1、2年生校外学習6    1、2年校外学習5        1、2年生校外4        10月11日の給食    1、2年生校外学習3    4年 国語(1つの花)
 これまでの学習を振り返り、戦争中と十年後を比べて思ったことや考えたことを交流していました。     3年 算数(かけ算の筆算)
 ”76×4”の筆算の仕方を一人一人が真剣に考えて、ノートに書いていました。         5年 社会(これからの食料生産)
 大きく変化してきている食生活から考えていました。         高崎市陸上大会壮行会
 放課後の陸上練習には、たくさんの子どもたちが参加しています。素晴らしいことです。今朝は、10月16日の高崎市陸上大会に鼻高小代表として出場する児童の壮行会が行われました。自分の力を出し切って頑張ってきてください。         1、2年生校外学習2        1年 算数(3つの数の計算)
 3つの数の計算の問題をみんなで考えていました。やり方を学習した子どもたちは、確認のプリント学習にも進んで挑戦していました。         3年 国語(進出漢字)
 リーダーが中心となって声をかけて、新しい漢字を学習しています。『命』という大切な文字を習っていました。         |  |