| ふれ合い運動会(閉会式)
 令和6年度のふれ合い運動会は、榛名団の優勝で幕を閉じました。全児童が協力し、全力で取り組んで『鼻高魂』を見せることができました。保護者の皆様、地域の皆様、惜しみない拍手や声援をありがとうございました。             ふれ合い運動会(5・6年生全員リレー)
 一人一人の素晴らしい走りに、会場じゅうから大きな拍手と声援がわき上がりました。             ふれ合い運動会(3・4年遊競技)
力を合わせて『ぐるぐるタイフーン』をしました。協力して頑張りました。             ふれ合い運動会(マーチングバンド1)
1年生も加わって、ジャンボリミッキーを演奏しました。全校での『マーチングバンド鼻高60』は最高でした!             ふれ合い運動会(マーチングバンド1)
 2年生のカラーガードと3年〜6年生までの演奏でスタートしました。             ふれ合い運動会(5・6年ダンス3)
 子どもたちの熱い思いが伝わってきました。素晴らしい『雷光・鼻高2024』でした!             ふれ合い運動会(5・6年ダンス2)
 ピッタリ息の合った、大迫力の演技です。             ふれ合い運動会(5・6年ダンス1)
 旗をなびかせての入場です。気持ちを一つにして『雷光』を踊りました。             ふれ合い運動会(3・4年ダンス)
 力強く『ソーランHANADAKA』を踊りました。             ふれ合い運動会(1・2年 ダンス)
 マンサージをつけて、かっこよく『エイサー・はなだか』を踊りました。             ふれ合い運動会(5・6年徒競走)
5・6年生は100mを走りました。             ふれ合い運動会(3・4年徒競走)
3・4年生は80mを走りました。             ふれ合い運動会(1・2年徒競走)
1・2年生は50mを走りました。             ふれ合い運動会(開会式〜ラジオ体操)
 早くからたくさんの方が応援に来て下さっていて、子どもたちのやる気を感じました。             前日準備
 4〜6年生が担当に分かれて運動会の準備をがんばりました。             9月27日の給食    リレー練習
 休み時間に練習しています。バトンパスがとても上手になになりました。         1・2年生 エイサー
 最終確認です。動画を見て心配なところを確認して練習していました。     全体練習
明日の運動会に向けて通し練習をしました。最後に本番に向けて声を出して気合いを入れました。         職員作業
雨の可能性があるため、明日予定していた校庭整備やテントの準備を行いました。テント張りの後、務員さんが軽トラで職人技のように校庭をならしてくれているのを感心して見ていました。         |  |