4年生 総合的な学習
SDGsについて調べています。
世界ではどんな目標が掲げられているのか、自分たちにできることは何か、などについて、調べ、まとめていきました。 5年生 家庭科「調理実習の準備」
青菜の炒め物の調理実習を行います。
今日は、その準備です。家庭科室の使い方や使う道具について、確認をしました。 4年生 国語「図書」
学校図書館キャンペーンを実施しています。
いろいろな分野の本を借りて、読んでいます。とても集中して静かに読んでいました。 3年生 理科「チョウを育てよう」
モンシロチョウの体の特徴を調べました。
卵や幼虫、さなぎの様子を調べ、絵と文で観察カードにまとめました。とても上手に絵が描けていました。 2年生 国語「すみれとあり」
説明文の学習です。
すみれとありの関係をワークシートにまとめました。最後に、文全体を読んでの感想も書きました。 1年生 国語「ねことねっこ」
促音の学習です。小さい「つ」のつく言葉をたくさん集めて、ノートに書きました。たくさんの言葉を知っていて、元気に発表していました。
1年生 国語「ぶんを つくろう」
主語と述語に気を付けて、「〜が〜をした。」という文をつくりました。
「が」や「は」の文の中での使い方を学習していきます。 体育集会
今年度、1回目の体育集会でした。
今日は、全校での整列の仕方、体操の隊形のつくり方を練習しました。 4年生 校外学習4
最後の見学場所は、若田浄水場です。
水がどこからやってきて、どのようにしてきれいになっていくのかを、実際に見学することができました。できたての水を飲ませていただいた時は、「おいしい!」と歓声があがりました。 4年生 校外学習3
お弁当は、多胡碑記念館の広場で食べました。一生懸命見学したので、お腹がすいたようです。グループに分かれて、仲良く、楽しくいただきました。
4年生 校外学習2
2番目の見学場所は、多胡碑記念館です。
拓本体験をしました。皆、上手に漢字を写し取ることができました。高崎市に、世界に誇れる素晴らしい遺産があることを、実感できたようです。多胡碑記念館の職員の方から、八幡小の児童は、とてもよく話を聞くことができると、ほめていただきました。 4年生 校外学習
今日は、4年生の校外学習でした。
まず初めに、高浜クリーンセンターを見学しました。高浜クリーンセンターは、来年度から新しい施設での稼働が始まるので、今の施設での見学は、今年の4年生が最後です。リサイクルのしくみを聞いたり、クレーンがごみを持ち上げる様子を見たりして、しっかりと学習することができました。 心肺蘇生法講習会
水泳の授業が始まるに当たり、安全に実施できるよう全教職員で研修しました。
西分署の皆様に講師としてお越しいただき、胸骨圧迫とAEDの使い方を実地訓練しました。安全に十分配慮して、楽しい水泳学習ができるようにしたいと思います。 6年生 国語「雪は新しいエネルギー」
文章と資料を合わせて読み、筆者の主張をとらえる学習です。
まずは、形式段落に番号をふり、文章の構成を把握しました。 6年生 社会「年表のみかた」
歴史の学習に入りました。
まずは、縄文時代から令和まで、元号を順番に覚えていきました。 一生懸命暗記して、自信のある人から発表していきました。全部言えなくても、途中まででも、覚えたところまでで大丈夫です。 5年生 国語「見立てる」
筆者の主張を捉えながら、要旨をまとめました。
筆者の主張をもとに、自分の考えを伝え合っていきます。 4年生 国語「メモのとり方のくふう」
相手の話をもらさずに聞くために、メモの取り方を工夫したり、質問をしたりしながら聞く学習です。友達同士で、話を聞く時に工夫してきたことを話し合いました。
2年生 国語「図書」
学校図書館キャンペーンが始まりました。
カードにスタンプが全部押されると、プレゼントがもらえます。 いろいろな分野の本を、たくさん読んでほしいと思います。 3年生 算数「たしざんのひっ算」
3けた+3けたのたし算のひっ算の学習です。
位をそろえて、ノートにていねいに書くことが大事です。定規を使って、しっかりとひっ算を書きました。 3年生 図工「わりピンワールド」
わりピンを使って、紙を組み合わせて楽しいおもちゃを作っています。
動物や遊具など、思い思いの作品を、ピンでとめて動く特性を活かして、楽しそうに作っています。 |
|