5/15 体育集会
今日は体操ができる広さの並び方を確認しました。自分の場所を確認してから、違う場所に行きちゃんと並べるか確かめました。5・6年生が素早く並べるので、1年生もばっちりです。これからの集会も早く並べれば活動の時間が長くなっていいですね。
5/14__2年生図工
「ランプシェードをつくろう」で光を通したときにどんな感じになるか考えながら作品を作りました。せっかくなので教室の窓に飾ってみました。光を通すととてもカラフルできれいですね。
5/14__登校の様子
今日もあいさつ運動です。晴れているので、子どもたちの声もはっきり聞こえてとてもさわやかでした。
5/13 かたくりクラブ
5/13 5年生理科
5/13 今日の給食
じゃがいもの南蛮煮は少しだけ辛みのある味付けで、ご飯がすすみました。キャベツの塩昆布和えもシャキシャキしたキャベツの歯ごたえがありおいしかったです。 5/13 1年生算数
ブロックを使って「いくつといくつで10になるか」考えました。ブロックを使いながら自分の考えをみんなの前で説明できるようになりました。お友だちの発表もしっかり聞いているところが素晴らしいですね。
5/13 朝のあいさつ
4/10 今日の給食
麺類は子どもたちに人気のメニューです。山菜わかめうどんは具沢山でした。かきあげもサクサクしていておいしくいただきました。1年生もラーメンに続いて2度目のパック麺だったので、半分に分けてから上手に食べられるようになってきました。 5/10 3年生社会
5/10 6年生国語
「アイスは暑いほどおいしい?」文章と資料がついた題材から筆者の考えを読みとっていきます。棒グラフと折れ線グラフが何を表しているのか1つ1つ確認します。自分の考えと友達の考えをお互いに話し合いながら学習が進んでいきました。
5/9 今日の給食
3時間目くらいから「今日の給食はカレーだよ」と何人かの児童が教えてくれました。給食のカレーはとっても楽しみなようです。みんないい顔をしていました。 5/9 かがやき
5/9 3年生英語
5/9 5年生国語
5/8 今日の給食
1年生に今日の給食はどれがおいしい?と聞いたら「たまごやき」「みそ汁」「牛乳」など元気よく答えてくれました。「いりどり」は?と尋ねたら「いりどりって何?」と返ってきました。もりもり食べて大きくなってね。 5/8 4年生国語
「あまんきみこ」さんの車のいろは空のいろのシリーズの作品です。興味をもったらシリーズの別の作品を図書室で借りてみるのもいいですね。 5/8 2年生英語
5/8 JRC登録式
朝の時間にJRC登録式を行いました。体育館の入り口で児童会役員が並び、元気のよいあいさつでスタートしました。JRCの精神「気づき」「考え」「行動する」は学校の生活のなかで、こんな場面がありますと具体的に話してくれました。最後に1年生にバッチが手渡され、入野小学校全員がJRCに加盟しました。
5/7 委員会活動
|
|