9/27 運動会「開閉会式練習」運動会スローガンが掲げられました。 校庭では、団役員や係の児童が、運動会の開閉会式練習をしています。 運動会練習、連合音楽祭練習、そして高崎市陸上大会練習と、たくさんのことを同時進行で頑張っています。 9/27 1、2年 体育「表現運動」1、2年生は、運動会に向けて表現運動「花笠」の仕上げに入っています。 腰を落とし、とてもかっこよく踊っています。 9月26日(木)朝行事「体育集会」運動会 開閉会式の練習9/26 3、4年 体育「表現運動」(その2)みんなで気持ちを一つにして踊っています。 見どころいっぱいの演技を、どうぞお楽しみに。 9/26 3、4年 体育「表現運動」今年も、3、4年生は自分たちで踊りを考えました。 グループごとに試行錯誤し完成させた踊りを、ほかのグループに伝え、1つの表現運動として作り上げました。 9/26 3、4年 体育「徒競走」3、4年生は、運動会練習でした。 徒競走の練習です。 3年生は、初めてカーブのあるコースで競争します。 9月25日(水)朝行事「読み聞かせ」がありました1・2年生に読んでいただいた1冊目は、『おうちでヒヤッ でない、あけない、のぼらない』です。この本は、お家の中でお母さんがちょっと目を離したすきにおこる「ヒヤッ」とする小さな子どもの危ない瞬間を絵本にしました。ヒヤッとするのは、絵本の中だけにしたいですね。2冊目は『オレ、カエルやめるや!』です。この本はいつも人気の絵本で、リクエストが多いみたいですね。3冊目は『わたしはかわいいマヌルネコ』です。マヌルネコは、世界で一番古くからいるネコの仲間です。怖い敵に襲われても、おいしいエサを逃がしてしまっても、がんばって生きています。応援してあげてください。 3年生に読んでいただいた1冊目は、『ハロウィンのランプ』です。ハロウィンのカボチャのランプを作ったジーナですが、上手くできません。「トリック・オア・トリート!」と言って家を回るのが終わった後、ジーナはなぜか本物のおばけのパーティーに参加します。3冊目は 『地球をほる』です。つよしさんとけんたさんは地球を掘って、アメリカまで行くことにしました。真っすぐ掘るとマントルにぶつかって危ないから、斜めに掘ることにしました。彼らは無事にアメリカに着けるでしょうか。 4年生に読んでいただいた1冊目は、『きつね、きつね、きつねがとおる』です。この世界には、子どもにしか見えないものがあるそうです。私たちも、子どものころには、きつね火や、きつねの嫁入りが見えていたのでしょうか。2冊目は『うんどうかいがなんだ』です。いつもかけっこがビリのブタタンは運動会が大嫌いでした。そこで、今回こそは大練習をして、ビリから脱出しようと努力しますが、どうなるでしょう。 いつも読み聞かせをしてくださるボランディアの皆さん、どうもありがとうございます。子どもたちは大喜びで楽しみにしておりますので、次回もよろしくお願いいたします。 9/25 1年 外国語活動「Lesson 5 Animals」1年生は、外国語活動で動物について学びました。 今回は、動物の言い方の日本語と英語の違いに気付づいたり、動物についての英語表現について慣れ親しんだりする時間でした。 12種類の動物(cow, pig, rabbit, panda, mouse, giraffe, monkey, tiger,lion,elephant, koala, kangaroo)の名前が出てくる動物迷路にも挑戦しました。 9月24日(火)2年生 生活科「バッタとり」背の高い草の草むらには、バッタは少ないようです。バッタにも住みやすい環境があるのでしょう。食べておいしい草の種類もあるかもしれませんね。 9月24日(火)運動会リレーの練習バトンパスのタイミングも確認できました。 9月24日(火) 綱引き練習9/19 5、6年 体育「表現運動のタイトル決め」運動会プログラムに載せる表現運動のタイトルを決めていました。 たくさんのアイディアが出ていました。 9/19 20分休み「連合音楽祭の練習」自主練習ですが、今日もたくさんの児童が音楽室に集まってきています。 20分休みは、ソプラノパートの子たちが練習していました。 のびやかなとてもいい声です。 9/19 1、2年 体育「運動会の練習」体育では、運動会に向けて練習を進めています。 踊りのポイントを意識しながら、どの子もしっかり踊っていました。 「ヤッショ」「マカショ」の掛け声がいいですね。 9/19 3〜6年 体育 「運動会の練習」並び順を決め、綱引きの流れを確認しました。 来週は、実際に綱を引きます! 9月19日(木)朝行事「体育集会(ラジオ体操の練習)」をしました児童は体育館に集合して、ラジオ体操の練習をしました。運動会でラジオ体操をします。 体育委員の児童が代表して前に出て、みんなで体操を行いました。 久しぶりのラジオ体操でしたが、上級生も下級生も上手に合わせられました。本番でも頑張りましょう。 9/18 4年 外国語活動「Unit 5 Do you have a pen? おすすめの文房具セットをつくろう」新しいALTを迎えて、初めての授業です。 スウェーデンや韓国、アメリカの子どもたちが、どんなバッグに、どんな荷物を詰めて学校に通っているか、映像と音声を使って学習しました。とても真剣に聞き取っていましたね。 自分たちの持ち物と比べながら、学習を深めている子もいました。 9月18日(水)運動会に向けて、エール交換本番では、エールの交換を行います。 相手チームの応援もしますが、勝負になったら負けないからね。運動会が待ち遠しいですね。 9月17日(火)今日は不審者対応避難訓練がありました高崎北警察署スクールサポーターの方が来校し、最初に不審者の役になって5年1組に侵入しました。 5年1組の児童は避難の仕方を学び、駆け付けた教職員等は、さすまたとほうき、椅子を使って不審者対応訓練をしました。 その後、全員が体育館に避難しました。 次に、各教室等でzoomをつなぎ、スクールサポーターの話を聞きました。 「断る勇気」を合言葉に『いかのおすし』「行かない、乗らない、大声で叫ぶ、すぐにげる、知らせる」の話をしていただいた後、児童代表をモデルにして、不審者が声をかけたりランドセルをつかんだりした時に逃げる練習をしました。 普段の生活の中で、こんなことは起きてほしくはありませんが、いざというときには自分の命が守れるように心がけていかなければならないでしょう。 9月13日 1年 生活科「夏の遊びをしよう」
今日は生活科の学習として、シャボン玉や水鉄砲で遊びました。予定では3,4時間目の予定でしたが、熱中症対策として1時間目に行いました。今は水鉄砲もシャボン玉もいろいろな道具が売っていますが、うちわやストロー、ペットボトルなど、身近なものでも楽しく遊べることを実感していたようです。友達が飛ばしたシャボン玉を水鉄砲で撃ったり、シャボン玉をうちわに乗せたりして、みんな大はしゃぎで遊んでいました。
|
|