5/25 PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)
プール清掃と同時進行で、除草作業もしていただきました。
みなさんにご協力いただきまして、大変助かりました。
次回、9月7日(土)もご協力いただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

5/25 PTAプール清掃ワーキング・グループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)
PTA奉仕作業では大変お世話になりました。
ワーキング・グループの皆様には、プール清掃をしていただきました。

5/23 2年体育「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
2年生は、体育館を元気にかけ回りました。
新体力テストも頑張っています。

5/24 3年国語「もっと知りたい、友だちのこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)
3年生は国語で、目的を意識して、日常生活の中から話題を決め、伝え合うために必要な事柄を選んでスピーチを考えました。
お互いに聞き合い、質問することも大事な勉強でした。

5/23 4年理科「天気と気温」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
4年生は理科で、晴れの日とくもりの日ではどんな違いがあるか発表していました。

5/23 4年学活「話し合い活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
4年生は「最近、爆笑したこと」を順に発表していきました。聞いている子たちからも笑いが起きました。

5/23 5年英語「Nice to meet you.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
5年生は英語。自分のことを友だちによく知ってもらえるように伝えることを目標に学習しました。

5/23 6年図工「絵画コンクール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
6年生は、地域づくり活動協議会の皆様が開催してくださる絵画コンクールに向けて、今年のデザインを考えていました。
運動会のタオルデザインになるので、使える色は4色。
今年も、5、6年生で取り組みます。

5/23 6年社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
6年生は社会で、縄文時代と弥生時代のくらしを比較しながら学習していました。
米づくりが広がり、大陸と交易することで、世の中に大きな変化があったことに気づいたようです。

5年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クッキングはじめの一歩」で、2週にわたり青菜とじゃがいもをゆでる実習をしました。準備から片付けまで、グループで協力しながら行うことができました。自分でゆでた青菜とじゃがいもは特別に美味しかったようです。

5/23 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(木)
放課後、職員によるプール清掃を行いました。

5月25日(土)は早朝から、プール清掃やPTA奉仕作業でお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

5月23日(木) 今日は体育集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木) 梅雨入り前の貴重な晴れ間に、校庭で体育集会を行いました。
 久しぶりのラジオ体操でした。そのあと、新体力テストに向けて、ソフトボール投げのフォームについても教えてもらいました。

5月22日(水) 今日の車郷小学校 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図書館で本の返却の後、「春の星」「つばめ」をテーマに俳句の詠みました。そして、最後に2冊読み聞かせをしてもらいました。タイトルはお化けの話『ひょうたんめん』と巨大なお弁当が出てくる『やまがみさまのきょだいべんとう』です。
 5年生は稲の世話をしていました。だいぶ大きくなりましたね。
 6年生は英語で、地域に何があるのか紹介する授業でした。

5月22日(水)今日の車郷小学校 1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水) 昨夜降っていた雨も上がって、今日も夏日です。
 1年生は外国語活動でcollarとnumberについて勉強しました。英語で色や数字が言えるようになりました。
 2年生はひき算のドリルとプリントをやっていました。結果はどうでしたか。
 3年生は、算数で、たし算とひき算の筆算の勉強です。2けたと3けたの繰り上がり、繰り下がりをやっていました。けたの数は増えても、計算のやり方は同じですね。
 

5/20 2年算数「ひきざん(2)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)
2年生が算数で、繰り下がりのあるひきざん(2けた−1けた)の学習をしていました。
初めはブロックを使って言葉で説明しながら操作をし、そのあと、繰り返し問題を解きました。この時間が終わる頃には、自信をもって問題を解いていました。

5月20日(月) たて割班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月) 今日は、1年生から6年生が5つの教室に分かれて、学年を越えて活動を行う「たて割班活動」の第1回目の集会がありました。
 今日は上級生が司会をして、これから先、何をしていくかを決めていました。先輩のお兄さんやお姉さんにいろいろなことを教わりながら、楽しんでいきたいですね。

5月17日(金) 6年総合的な学習の時間「災害について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金) 6年生の総合の時間「災害について」
 今日は『土砂災害の種類と対策を知る』というテーマで授業を進めました。
 土砂災害には「がけ崩れ」「土石流」「地すべり」がありますが、それぞれの違いと起こり方について説明した後、実際の災害ビデオを見ました。
 どの土砂災害も、数秒で目の前まで迫って来るので、のんびりしていてはいられません。
 次に、早く避難するには日ごろから何に備えれば良いかを話し合いました。
 自分の命を守るために、どこが危ないのか、どこに逃げれば安全か、いつも確認しておきたいですね。

5月17日(金) 2年 生活科「ハツカダイコンの収穫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金) 2年生は、4月から大切に育ててきたハツカダイコンを収穫しました。良く洗って、マヨネーズを付けて、大胆に丸かじりなんて、初めての経験かも。

5/17 4年社会「水はどこから」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)
4年生は社会で水について学習しています。わたしたちの生活に欠かせない水は、どこから水道の蛇口まで送られてきているのでしょうか。

5/16 6年図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
6年は図工でした。主体的にクランクの仕組みを使って、楽しく動くものをつくる活動に取り組み、つくりだす喜びを味わっていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30