「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

9/17(火) 3年1組行事「和田橋交通教室」その7

 最後に「内輪差」の実験を見学しました。大型バスの後輪に巻き込まれたペットボトルを見て、子どもたちは、内輪差の怖さを実感できたようでした。
 今日は、所長さん曰く「自分の命を守る学習」でした。子どもたちには、今日の学習を忘れることなく、交通安全に気を付けて生活してほしいと思います。
 本日、お手伝いをしてくださったボランティアの方々、暑い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(火) たがやし「体育集会」

 今朝の体育集会は、石拾いと草むしりでした。各学年ごとに指定された場所に行き、作業をしました。土が固く、草をむしるのに苦労している様子が見られましたが、みんなとてもよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(火) 「令和6年度地域運営委員会による学習会」

 先週末、9月13日に、高崎市役所にて高崎地区のコーディネーターが集まり「学力アップ大作戦」に関わる情報交換を行いました。本校からは、4名(うち1名は吉井西中担当として)のコーディネーターが参加してくださいました。
 第一中学校の活動の紹介の後は、グループごとに情報交換を行いました。コーディネーターの方々には、これまでも、大変お世話になっております。今後とも吉井西小学校の子供たちのためにご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 6年1組算数「拡大図と縮図」

 今日のめあては「これまでの学習の復習をしよう」でした。
 教科書の「たしかめよう」の問題に取り組みました。
 方眼を使って、拡大図、縮図をかく。教科書に書いてある三角形の1/3の縮図をかく・・・。
 学習内容の定着を図るために、さまざまな問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 2年1組算数「たし算とひき算のひっ算」

 今日のめあては「78+58のような計算はどうなるかな」でした。
 今日のたし算は、十、百の位への繰上りがある計算に取り組みました。「2回くり上りをする」とまとめた子供たちは、どんどん新しい問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 3年体育「運動会の練習」

3,4年生の遊競技は「くるくるクロック」です。3人で棒を持ち、コーンを時計回りに回ってきます。戻ってきた棒の上をジャンプでかわし、最後はしゃがんでやり過ごします。
今日は、団に分かれて教室の中で歩いて動きを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 4年1組体育「運動会の練習」

 校庭で「すずめ踊り」の立ち位置の確認をしました。縦に整列、トラック上に整列、学年ごとにまとまる、など、いくつかのパターンを覚えました。校庭では踊らず、位置の確認だけをして校舎内に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 3年2組算数「大きい数のしくみ」

今日のめあては「10000より大きい数の並び方を考えよう」でした。
1万より大きい数の大小や順序について考えました。数直線上に数を表すことで大小が分かりやすくなることを知りました。また、一億についても理解をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 5年2組「はっぴの背文字を書こう」

昨日の続きで、縁取りをした文字に色を塗っていました。集中して塗る姿は真剣そのものでした。白い生地に黒い文字はとても映えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 2年1組図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

 子供たちのお気に入りの作品が出来上がりました。チャレンジルームの机の上に一人一人の思いが込められた作品が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 1年1組国語「やくそく」

 物語文「やくそく」の一節を一人一人工夫して音読しました。気持ちを込めて音読するお友達に拍手をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 1年2組国語「やくそく」

 物語文「やくそく」の一節を一人一人工夫して音読しました。気持ちを込めて音読するお友達に拍手をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) たがやし「体育集会」

 今朝は、校庭で体育集会がありました。初めに児童会会長からスローガンの発表がありました。その後、立ち位置を確認したり、体操の隊形を確認したりしました。朝から気温が高く、体育集会も短時間で終わりにしました。
 「心を燃やせ、今日はみんながヒーローだ」のスローガンのもと、一人一人がヒーローとなって活躍する運動会となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 今日の給食(吉井幼稚園のリクエストメニュー)

本日の給食の献立は、コッペパン・ブルーベリージャム、牛乳、ミートソーススパゲッティ、チーズサラダでした。。
 今日のメニューは吉井幼稚園で人気のメニューだそうです。また、ミートソーススパゲッティには、隠し味で「みそ」が使われていました。ケチャップやトマトピューレーの他に赤みそを入れて仕上げてあります。みそは、大豆を酵母菌で発酵させて作るので、独特な風味と味わいがあります。みその味が感じられるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/12(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグ和風おろしソース、ひじきの炒め煮、けんちん汁でした。
 日本では古くから海藻を食べる習慣がありました。縄文時代の遺跡でひじきが見つかっていることから。この頃にはすでに人々に食べられていたことが分かっています。ひじきを始めとする海藻類には、体をよい状態に保つカルシウムなどのミネラルや食物繊維が多く含まれており、海藻を食べる食文化が日本人の寿命が延びた秘訣の一つとも言われています。今日は、ひじきの炒め煮がでました。残さずいただきましょう。
画像1 画像1

9/12(木) 5年2組「はっぴの背文字を書こう」

 5,6生は、ソーラン節を踊るときに着るはっぴの背中に文字を入れます。文字は自分の好きな一文字を入れます。今日は、その文字の形を切り抜き、チャコペンシルで縁取りをしました。
 5年生は、白色のはっぴを着ます。子供たちは、はっぴをまとうと嬉しそうに踊りだしました。やはり、はっぴを着ると気持ちが高揚するようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(木) 4年1組国語「写真から読み取る」

 今日のめあては「写真をえらんで発表文を書こう」でした。
 タブレットには子供たちが撮影した画像がたくさんありました。その中から写真を選んで、気付きや感想をメモにまとめます。そのメモをもとに発表文を書きます。子供たちは、まずは画像を選び、一生懸命メモにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(木) 1年1組国語「かたかなを みつけよう」

 教科書に載っている唱え歌をみんなで音読した後は、その中から片仮名を見つけてノートに書きました。その後、身の回りから片仮名で書く言葉を探しました。
 「ターザンロープ、サッカー、ロケット・・・」たくさん片仮名が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(木) 1年2組国語「かたかなを みつけよう」

 教科書に載っている唱え歌をみんなで音読した後は、その中から片仮名を見つけてノートに書きました。
 「レタス、サラダ、パン・・・」たくさん片仮名が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、黄金煮、チンジャオロースでした。
 今日のチンジャオロースには、赤と緑のピーマンが入っていました。ピーマンには、緑や赤、黄色、オレンジ、紫などがあり、パプリカとして売られているものもあります。緑色のピーマンは、まだ熟していないため、苦い味がします。緑色のピーマンを収穫しないでいると、赤や黄色に変わり苦くなくってきます。ピーマンには免疫力を高めるカロテンやかぜの予防に役立つビタミンCなどの栄養分が多く入っています。
 ピーマンが苦手な人も、今日は少しでもいいので食べてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 寺子屋1〜4年
12/2 教育相談希望1B5h
寺子屋1〜4年
12/3 教育相談希望2B5h
上毛かるた校区大会
12/4 教育相談希望3B5h
12/6 みどりボランティア・高学年