いつも元気な鼻高小の児童

1〜4年 体育(マット運動)

 前転が上手にできるようになり、開脚前転や後転に挑戦していました。おうちで熱心に練習してきた子もいたようです。1年生はマットに傾斜をつけ、正しく手をついて前転ができるように練習しました。最後にタブレットに振り返りを記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科(調理実習)

 ペアで協力して、野菜のベーコン巻きを作っていました。おうちでも料理をしているようで、手際よく作れる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉とネギの塩麹炒め、ご飯、豚汁、牛乳、みかんです。豚肉のネギの塩麹いためは、塩麹でコクのあるおいしさになっていて、温かいご飯とよく合いました。豚汁はたくさんの根菜や豚肉が入っていて、根菜のおいしさと豚肉の甘みが感じられました。子どもたちは、とても甘くてみずみずしいみかんに大喜びでした。予定では「みはや」という果物でしたが、入手できなかったため『みかん』となりました。

4年 算数(平行四辺形)

 分度器やコンパスを使って、平行四辺形にはどんな特徴があるのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業文集に向けて

 卒業文集に載せる作文の清書を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室から

給食室から

図書室から

学校事務

学級通信

お知らせ