学校保健委員会集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、保健委員会、給食委員会、体育委員会の児童も動画に参加し、睡眠と食事、運動との関わりについても伝えてくれました。体育委員による、睡眠の質を上げる運動も効果的でした。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、秋が旬の「さつまいも」を入れて、スイートポテトカレーを作りました。 日本では、スイートポテトというと「さつまいもを使ったお菓子」を想像しますが、英語でさつまいものことを「スイートポテト」と言います。 図書月間の「みかりんとけやっきーにお願い」で、おしりたんていのカレーなるじけんに登場する、スイートポテトカレーが食べたいというリクエストがありました。新しくオープンするお店のカレーにかかせない貴重なスパイスがなくなった!! おしりたんていが かれいに解決し、お礼に作ってもらったカレー。 一口食べて、おしりたんていは気絶してしまいます。実は、辛いものが苦手だったのです。 そんなおしりたんていのためにつくったのが、「スイートポテトカレー」本では、お菓子のスイートポテトをカレーにのせていますが、給食では、さつまいもをカレーに加えて作りました。いつものカレーより、やさしい甘さのカレーになっています。 おしりたんていは、どのように事件を解決したのでしょうか。イラストがたくさんあって、楽しく読むことができる一冊です。興味をもった人は、ぜひ図書室でよんでみてくださいね。 |
|